6/12(水) 野菜の収穫【8組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自立の授業で夏野菜の収穫をし、草抜きなど畑の手入れをしています。今年は、ミニトマト、パプリカ、ピーマン、ナス、きゅうり、さつまいもを育てています。どの野菜も順調に育っています。収穫が楽しみですね。

6/12(水) 冷戦終結後の世界【3年生】

 今日の社会科の授業では、冷戦終結後の世界がどのように変わっていったかを学んでいました。体制の崩壊やその後の国際協調について意見交流をしながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(水) What is this?【8組】

 今日の英語の時間は、What is this?を使って会話をする練習をしました。これは何ですかの問いに英語で回答をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(水) 生物育成の技術【2年生】

 今日の技術科の時間は、生物育成の技術で日本の問題点を解決する方法を学んでいました。跡継ぎ不足や生育不良などの日本の農業の問題点とそれを解決する方法や技術を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(水) 作品鑑賞会【1年生】

 今日の美術の時間は、これまで制作してきた靴の水彩画が完成したので鑑賞会を実施しました。級友の作品の良いところや工夫点を鑑賞カードに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(水) 紫陽花の咲く季節

 本校は、いろいろな花が植えられており、花を見るたびに季節を感じる潤いのある環境ですが、なぜか紫陽花の花は植えられていません。しかし、通学路や地域にはたくさんの紫陽花が植えられており、この時期は、きれいな花が見られます。
 紫陽花は、土の酸性度によって色が変わる花だそうです。本校の生徒が咲かせる花も、すべてが同じ色ではなくその子に応じた色の花が咲くといいなと思います。
 下の写真は、通学路に咲いていた紫陽花です。生徒の皆さんも、地域をゆっくり見直してみると新しい発見があると思います。
画像1 画像1

6/11(火)学校公開日アンケートありがとうございました

画像1 画像1
 5月31日(金)6月1日(土)の学校公開日に関するアンケートへの回答ありがとうございました。
 授業や校内の様子については、「いつも子供から社会の先生の事を聞いているので一度、授業を見てみたいと思っていました。今回の学校公開で社会と理科の授業を見て、とても良かったです。社会の授業が始まる少し前に教室の前に着いたのですが、その時に廊下にいた生徒さんが、こんにちはと挨拶してくれました。」「あれだけの数の子ども達が動きまわるなか、教室も廊下も綺麗に整理整頓されており、清潔感があると思いました。」などというご意見をいただきました。
 また、「スマホ・ケータイ安全教室」については「初めて、こういう行事に参加しましたが、このような機会(大人にとっては常識である事を知る事)が子供にとっては大切で、意外とそういう機会を家庭内でつくれていないかもと再認識致しました。なぜダメなのかを子供たちにわかりやすいようには伝えていなかったかもしれません。子供たちにとっても、よい機会でしたし、私にとってもいい気づきとなりました。」などの感想が寄せられました。
 その他、公開の方法に関するご意見、ご要望も多数お寄せいただいたので、今後の公開に向けて検討させていただきます。
 

6/11(火) 教育相談【2年生】

 今日から教育相談が始まりました。先日行ったアンケートをもとに、学級担任と面談を行っていました。学級担任も「まずは聞くことから始まる」という姿勢で親身になって相談を受けていました。何でも気軽に相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11(火) 歩きスマホをどうするか【3年生】

 今日の道徳の時間は、教科書の「歩きスマホをどうするか」のお話をもとにして、歩きスマホが減らない理由やその規制の必要性について議論していました。また、スマホの使い方についても考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11(火) ルールとマナー【1年生】

 今日の道徳の時間は、「ルール」と「マナー」について話し合いました。教科書のお話をもとにして、「ルール」と「マナー」の違いやその必要性について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11(火) 自由とは?【8組】

 今日の道徳の時間は、教科書の「自分で決める」のお話を通して、自由とは何かを考えていました。「自分で決める」時に大切なことをみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11(火) 凡事徹底「時を守る」

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の放送朝礼で、凡事徹底の「時を守る」ということを大中生に話をしました、
 元ラグビー日本代表ヘッドコーチのエディ・ジョーダンさんの「ラグビー日本代表のルールはシンプルで、「時間厳守」「5分前行動」でした。強いチームをつくるときにはこういった一見些細に思われるようなことが一番大切です。」という言葉を紹介したり、時を守るとどんなことが起こるのかを話をしました。
 大中の凡事徹底をこれからも実践していきたいと思います。


6/10(月) wantを用いた表現【1年生】

 今日の英語の時間は、wantを用いた表現を学んでいました。○○したいをwant to ○○を使って表現する練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10(月) バドミントン練習【8組】

 今日の体育の時間は、体育館でバドミントンの練習をしました。サーブの打ち方を教えてもらったり、ペアでラリーの練習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10(月) √ を含む乗法・除法【3年生】

 今日の数学の時間は、√ を含む乗法や除法の計算練習をしていました。計算の法則を確認して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10(月) リコーダー演奏【2年生】

 今日の音楽の時間は、アルトリコーダーでの演奏練習をしていました。きらきら星・浜辺の歌・大きな古時計の3曲を練習していました。運指に気を付けながら、きれいな音色で演奏をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10(月) 熱中症対策

 先日、三重県の小学校で熱中症の疑いで救急搬送されたというニュースが報道されていました。6月も第2週に入り、少しずつ暑さが増しています。梅雨に入ると湿度も高くなり、熱中症が起こりやすくなります。
 本校も、WBGTの測定と注意喚起・それに伴う運動の制限、熱中症グッズの準備、教職員の救急救命講習など、生徒たちを熱中症から守るための準備を進めてきました。
 ご家庭でも、水分を多く持たせる、早寝早起き朝ご飯を心がける、帽子や日傘を使用するなど熱中症対策を心がけていただきたいと思います。
 なお、本校の熱中症対策につきましては、Webサイト内(以下のアドレス)でも詳しくお知らせしています。一度ご覧おきください。
https://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=...
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(土) 西成中との練習試合 【卓球部男子】

3年生にとって最後の大会まであと1か月です。今日の練習試合では、積極的に相手を見つけて試合を行っていました。随所にこれまでの練習で身につけたよいプレイが見られました。
最後まで自分の課題を克服できるように練習をして、自信をもって大会にのぞんで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金) 構図を考えて【3年生】

 今日の美術の授業は、自分の思いを構図で表す学習をしていました。いろいろな構図の絵から感じることを話し合い、それを自画像を描くときに生かしていました。今日は、教育実習の先生の研究授業として行いました。生徒たちは楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(金) 連立方程式を使って【2年生】

 今日の数学の授業では、連立方程式を使って文章問題を解く練習をしていました。基本問題に取り組んだ後で、応用問題にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30