最新更新日:2024/11/28
本日:count up28
昨日:364
総数:1875563
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第2学年 彩り学年No.120 11月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表会まで残り1日です。朝は職場体験に向けて最終確認を行いました。合唱発表会の翌日ですが、気持ちを切り替えて、マナー講座の先生方から学んだことや、学年委員の企画した取り組みを今のうちに思い出しておきましょう。
 昼放課はクラス合唱の練習、ST後は学年合唱の練習を行いました。練習時間は少なかったですが、しっかり歌えました。彩り学年のよさを合唱で出し切るよう全力を尽くしましょう。

11月12日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ご飯
・牛乳
・鉄火みそ
・野菜の塩昆布和え
・あおさ汁
・ヨーグルト

 「鉄火みそ」は、愛知県の郷土料理です。大豆や野菜などを混ぜて加工した保存食で、常備食として親しまれてきました。大豆を具材に使うため、昔は貴重なタンパク源であり、食物繊維もあり、いろいろな栄養素を摂取することができたため、力仕事に携わる人々のお弁当のおかずとして重宝されていました。名前の「鉄火」には、「熱した鉄のように赤い」という意味があり、赤みそで調理されます。ご飯にぴったりのおかずで、一緒に食べるとご飯が進みます。

【愛響2024】犬山市民病院 秋の演奏会(吹奏楽部)

画像1 画像1
11月9日(土)、吹奏楽部は犬山市民病院にて秋の演奏会をさせていただきました。
患者様に音楽を通して元気になっていただけるよう、
アイノカタチ、マツケンサンバ、ウィーアー、ジブリメドレーなど、全7曲を演奏させていただきました。
本校吹奏楽部にとって、犬山市民病院での演奏会は、20年以上前から行わせていただいている地域での活動の一つです。コロナ禍でしばらく実施ができませんでしたが、今年度は5年ぶりに演奏させていただくことができました。地域の方に愛される響きを目指している本校吹奏楽部にとって、このような演奏の機会をいただけることは、本当にありがたいことです。
犬山病院の関係者の皆様、ステージ設営などのご準備やご協力、ありがとうございました。
送迎にご協力くださった保護者の皆様も、ありがとうございました。

男子バスケットボール部 東部中との合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜日に犬山東部中学校と合同練習を行いました。お互い初対面で緊張していましたが、一緒に練習するなかで、徐々に緊張がほぐれて互いに名前を呼び合うようになりました。ゲームを行い、互いに反省点や次の練習の取り組みについて話し合いをしました。「新しい仲間として今後の部活動を盛り上げていきたい!」ということで、最後にみんなで仲良く写真を撮りました。

第1学年 11月11日(月) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 今日の全校朝礼では、今週の木曜日の“合唱発表会”で歌う『校歌』の練習を行いました。当日は、1・2年生と3年生が向かい合って、指揮者が2人いる隊形で歌います。1年生は3年生の歌う姿を目の当たりにし、とても勉強になったと思います。場所は、犬山市中央公民館で、1年生が発表する時間の目安は、10:00頃です。是非ご参観ください。当日はお弁当が必要になり、保護者の方にはお手数をおかけしますがよろしくお願いします。
画像1 画像1

第2学年 彩り学年No.119 11月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は集会がありました。各部活の表彰式のあとに、最後の全校合唱の練習をしました。力強い歌声が体育館に響き、木曜日に向けての意義込みが強く感じられました。残りの数日を大切に、特に「表情」を意識して練習できるといいですね。
 5限目には、多くのお客さんが南中にみえて、皆さんの学習している様子を見ていただきました。廊下で会った方々にしっかりと挨拶をしたり、いつもと変わらない様子で授業を受けたりしている様子を褒めていただきました。さすが彩り学年!
 金曜日に控えた職場体験学習の事前訪問でも、いつも通りの礼儀正しい行動を心がけていきましょう。

★☆11月11日のSTAR☆★

 今日は、朝の集いで校歌の合唱練習がありました。3年生は1・2年生と向かい合って歌いましたが、堂々とした様子で歌うことができていました。
 保護者の皆様。明日が、進路希望調査の最終締め切りとなっております。お子様と不備がないか、ご確認の上提出をお願いいたします。
画像1 画像1

11月11日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白飯
・牛乳
・ぶりのごま揚げ
・切干大根の煮物
・ひじき入りつくね汁

 「ぶり」は、成長段階に合わせていくつもの名前をもつことから、「出世魚」と言われています。「はまち」→「めじ」→「ぶり」、または、「つばす」→「はまち」→「めじろ」→「ぶり」と名前が変わっていき、70cm以上になったものを「ぶり」と呼んでいます。「ぶり」に含まれる脂には、頭の働きをよくするDHAや、血液の流れをよくするEPAが多く含まれています。

第3学年 ☆★11月8日のスター★☆

 今日は、体育館で学年合唱の練習がありました。代表の生徒から「Sun Sun Sun-三年 讃 太陽-」という学年のスローガンに込められた意味の説明がありました。その後の練習では、より気持ちのこもった合唱ができていたように感じました。来週の本番にはさらに気持ちのこもった合唱が聴けることを楽しみにしています。
 保護者の皆様へ。本日、進路希望調査を配布いたしました。今回の希望調査は私立の受験校の最終決定になります。この調査をもとに、11月の保護者会で確認をさせていただく形となります。週末、お子様と一緒にご確認の上、記入をお願いいたします。最終締め切りは来週火曜日となりますが、お早めにご提出いただきますよう、お願いいたします。

画像1 画像1

第2学年 彩り学年No.118 11月8日(金)

 今週が終わりました。来週はいよいよ合唱発表会です。
日に日に成長していく彩り学年のみんなの合唱はとても素敵です。今日は良い表情で歌うこと、身体全体で表現することを意識して歌いました。みんなの合唱がホールで響くのが待ち遠しいです。発表会まであと4日。最後まで気を抜かず、完成度を上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 11月8日(金) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 今日は、1組と2組が合唱交流会を行いました。やはり観客がいると、いつもの合唱とは勝手が違うかもしれませんね。緊張して歌っている生徒、堂々と歌っている生徒など、さまざまでした。歌い合った後は、互いに批評し合って次からの練習に活かします。当日は、体育館とは比べものにならない広いホールで、しかも全校生徒に加え、保護者の方がいる中で歌います。この状況は、初めての1年生にとって、なかなかイメージしづらいと思いますが、今までの積み重ねの努力を信じて頑張りましょう。そのためにももっと歌い込みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白飯
・牛乳
・3色そぼろ丼
・はりはり漬け
・根菜たっぷり豚汁
・乾燥小魚

 11月8日は、語呂合わせで「いい歯の日」です。1993年に日本歯科医師会が制定しました。今日は、歯の健康によい栄養や、噛みごたえのある食材を取り入れた献立になっています。
 よく噛んで食べることは、いいことがたくさんあります。虫歯予防、肥満予防に加え、食べ物の素材の味がよく分かるようになり、味覚も発達します。また、ゆっくりとよく噛んで食べることで、唾液と食べ物がよく合わさって、消化吸収を助けます。
 皆さんは一口何回くらい噛んで食べていますか?一口30回噛んで食べると、歯の健康によいと言われています。一口30回噛むことを意識して食べましょう。

第2学年 彩り学年No.117 11月7日(木)

 合唱練習は日に日に盛り上がりを増しています。今日も昼放課、6限、帰りのSTと歌声が響いていました。合唱練習が終わったあとに、一人の男子生徒が「先生、合唱っていいっすね。」と言ってきました。その生徒が何を感じてその言葉を言ったのかは分かりませんが、きっと合唱練習をしていく中で、自分の成長や仲間の頑張っている姿、そして2年生全員で一つのものを作るということに感動したのだと思います。全員がそんなふうに思える合唱にしていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 11月7日(木) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 合唱の練習も段々と熱が入ってきました。自分たちだけで練習するばかりでなく、他学年の学級や同学年の学級との合唱交流も行っています。今日は4組が3年生との合唱交流を行いました。完成度の高い3年生の合唱に1年生は圧倒されていました。少しでも3年生に近づくように、まだ時間はありますので頑張りましょう。
 今日の学年合唱の練習では、音楽の先生に、アドバイスを受けながら練習しました。さすが教えるプロですね。1年生の皆さんの歌い方がみるみる変わっていったような気がします。何よりも歌う表情がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 ☆★11月7日のスター★☆

 今日の合唱練習の様子です。昨日の体育館でのプレコンを終えて、各クラスこれまでよりもさらに練習に力を入れている様子でした。パート練習に力を入れるクラス、自分たちの歌声を互いに聞くクラス、響きにくい外で練習するクラスなど、各クラス様々な工夫を行っていました。
 どのクラスも合唱が日に日によくなっています。本番の合唱を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・スライスパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ツナサラダ
・大豆チョコクリーム

 ポークビーンズは、アメリカの家庭料理のひとつで、白いんげん豆と豚肉をトマト味で煮込んだものです。豚肉の代わりにベーコンなどを使うこともあります。
給食では、白いんげん豆のかわりにたんぱく質が豊富な大豆を使います。大豆は、植物性たんぱく質や脂質を豊富に含んでいて「畑の肉」と呼ばれています。食物繊維も豊富で、生活習慣病予防にぴったりです。他に鉄分やカルシウム、ビタミンB群も豊富なので、大人も子どももしっかり食べてほしい食品です。

第1学年 11月6日(水) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 今日の6限は、12月に行うSDGsの発表に向けてスライドを作りました。今の生徒は、スライド作りはお手のもののようですが、肝心なことは、何を学んで何を伝えるのかを考えることです。だから生徒たちは、集めてきた資料やメモを一生懸命に読み込んでいました。発表では一人一人の様々な視点が見られることを期待しています。
 合唱は、いよいよ来週の木曜日に迫ってきました。各学級の合唱リーダーが試行錯誤しながら学級を盛り上げています。あと1週間、しっかり歌い込みましょう。それに合わせて習字が得意な生徒が、合唱タイトルのめくりを作りました。ピアノ伴奏もそうですが、みんなのために力を尽くせる特技をもっていることは、素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 彩り学年No.116 11月6日(水)

 合唱発表会までの登校日数はあと6日です。各クラス練習に熱が入っています。練習を始めた当初は、なかなかまとまりの無かったクラスも今ではどのクラスも声が出ているなど、各クラスの成長がうかがえます。本番がますます楽しみです。
画像1 画像1

第3学年 ☆★11月6日のスター★☆

 今日は、合唱のプレコンがありました。体育館で、ほかのクラスの前で歌う初めての機会でした。普段歌っている教室ではなく、広い体育館で歌ったことで声が響かず、今回の出来に満足していない生徒が多くいたように感じます。今回のプレコンを終えて、もっと頑張らなきゃと仲間と声を掛け合っている姿がありました。
 合唱まで残り1週間。合唱をやってよかった、そう思えるような合唱が響かせられるよう
、1日1日の練習を大切にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ご飯
・牛乳
・手羽先風から揚げ
・ゆかり和え
・台湾ミンチのピリ辛スープ

 今日は、9月の台風で中止になっていた「手羽先風から揚げ」の登場です。生徒の皆さんから、「あの献立はいつ出るの?」、「食べたかったのにな・・・」といった声がたくさん届いていたため、献立に取り入れられました。今回のから揚げは、名古屋めしとして有名な手羽先をイメージして、こしょうをきかせたスパイシーなタレが絡められています。また、台湾ラーメン風のピリ辛スープも、名古屋めしのアレンジメニューです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 合唱発表会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733