最新更新日:2024/12/04 | |
本日:81
昨日:138 総数:1339385 |
10月16日(水)<特別支援学級>道徳「決めつけ」登場人物たち、それぞれの立場になって考えることで、無意識のうちに誰かを傷つけていないかを考えることができました。 また、他の子の意見を聞くことで自分にはない考えがあったことを知り、「あぁ!」という声が漏れる場面もありました。 無意識のうちに、「決めつけ」だけで話をしていないか、もう一度日頃の生活を見直したいですね☆ 10月16日(水)<特別支援学級>骨について学びました!それは、人体模型くんです。 彼と一緒に骨について学んでいる中で、時には自分の体にもちゃんとあるのかを触って確認する姿も見られました。 また、実際に触ることで、「意外と頭蓋骨が重い」ことや、「耳には骨がない」ことなどの新しい発見もありました。 また、ある生徒は「人の関節が、ガンダムのプラモデルの関節と造りが似ている」と、自分の趣味と結び付けて考えられていて、とても良いなと思いました。 人体模型くんと仲良く学習が進められていますね☆ 10月16日(水)<今日の給食>今日の野菜タンメンには、もやしが入っています。もやしは、穀類や豆類の種などを、暗い所で人工的に発芽させて作り、その芽と茎の部分を食べます。くせのない味で、いため物や汁物、和え物などさまざまな料理に使われます。 10月15日(火)<今日の給食>今日の給食の「豆乳みそ汁」には大豆から作られた白みそと豆乳、豆腐が使われています。大豆は、きな粉や納豆、豆腐などいろいろな食品になります。これらの大豆製品は和食にとって欠かせない食品です。今日は大豆製品が豊富に入ったみそ汁です。 10月15日(火)<3年生>本日の授業の様子写真1枚目は、国語の様子です。和語・漢語・外来語の性質や特徴を理解しています。 写真2枚目は、理科の様子です。身の回りにあるさまざまな電池の用途や特徴についてまとめています。 写真3枚目は、数学の様子です。単元の章末問題に取り組んでいます。 10月15日(火)<学校運営協議会>第3回 一宮市立浅井中学校 学校運営協議会の報告と第4回案内について
【第3回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和6年10月10日(木) 14:30〜 2 場 所 本校校長室 3 公 開 4 傍 聴 人 0名 5 出 席 者 9名 6 議題と審議の内容 以下の議題について、協議・承認されました。 ・ 体育祭を参観しての改善点など ・ 生徒の登下校について ・ 来年度の学校運営協議会について ・ 部活動について ・ 今後の予定ついて ・ その他 委員により、体育祭の計画・運営や安全な登下校などについて、ご意見や助言をいただいて検討し、今後の方針を確認しました。 【第4回 学校運営協議会の案内】 第4回 一宮市立浅井中学校 学校運営協議会の開催について 1 開催日時 令和6年11月28日(木) 13:30〜 2 場 所 本校校長室 3 公 開 (個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員 3名(傍聴を希望する場合は、11月8日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題予定 ・ 合唱祭の反省 ・ 学力向上に関する取り組み ・ 2学期の学校行事に関する報告 ・ その他 6 問い合わせ先 教頭 10月12日(土)【部活動】<女子バレーボール部>新人大会5位決定戦尾西第一中戦では、1セットマッチという試合の短さに苦戦し、なかなか自分たちの流れをつくることができませんでした。試合の中盤からは、個々のプレーが連携し、ラリーが続く場面もあり、点数を積み重ねることができましたが、惜しくも敗戦となりました。 今回の新人戦で、個々の課題やチームとしての課題が明確になりました。来年の夏の大会に向けて練習を重ねていきたいと思います。 応援ありがとうございました。 最後になりましたが、保護者の皆さま、早朝よりの送り出し、会場への送迎、あたたかい応援ありがとうございました。 10月11日(金)<地域とともに>うれしい出来事学校の近くにある神社の手前の横断歩道でのことです。車が停止すると「きちんと礼をしていく生徒」「礼をして渡った後に振り返って、また礼をする生徒」「渡る時に小走りで迷惑にならないように渡る生徒」がたくさんいました。多くの生徒のそんな姿に心が温かくなりました。 相手の立場になって「礼を尽くす」。そんな気持ちを、学校の中だけでなく、地域の中でも表すことができる浅井中学校の生徒のすばらしさを感じました。 10月11日(金)<1年生>体育 ダンステスト10月11日(金)<校長室より>体育祭を振り返る浅井中のみなさん。体育祭に向けての練習、そして本番。お疲れ様でした。明日からは、3日間のお休みに入ります。体を休める時間をとってくださいね。同時に、体育祭を振り返りながら、心に残った場面、自分が成長できたことなどについて振り返ることができるとよいですね。 10月11日(金)<学校の様子>授業の様子1枚目は、技術の授業です。Chromebookを活用しながら取り組んでいます。2・3枚目は、教育実習生による保健の授業の様子です。板書やパワーポイントでの説明を聞いたのち、けがや事故が起こる要因などについてプリントにまとめています。 集中して授業を受ける姿に感心しました。 10月11日(金)<今日の給食>今日は「だしを味わう日」です。だしは肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁ことで、和食ではかつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日のすまし汁は、かつお節とこんぶでだしをとりました。だしをとった後のこんぶは「SDGs」を意識して五目煮豆に入れました。 10月10日(木) <2年生> 体育祭静かに行動する場面では、無言で速やかに行動し、声を出して応援をする場面では、他学年の競技であっても精一杯声援を送る姿が見られました。 学校を「支える」学年として、しっかり任務を全うすることができました。 さすが「TEAM」 ワークの良い生徒たちだと嬉しく思いました。 これは、今日だけの頑張りだけでなく、これまでの頑張りの積み重ねの結果です。 また明日からの学校生活も「TEAM」で頑張っていきましょう。 今日はどのクラスも本当に全力で取り組んでいて素晴らしかったです。 生徒の皆さん、ありがとう!! 10月10日(木)<特別支援学級>体育祭お疲れさまでした!登校してきてから緊張でずっとそわそわしている子もいましたが、本番が始まってしまうと堂々と競技に参加できていて素晴らしかったです。 また、控え席では交流学級の友達と楽しく話をしたり、出ている先輩や後輩を応援したりと、思い思いのスタイルで過ごしていました。 「疲れたー」と笑顔で話しながら下校する様子を見ていると、行事を楽しめたようで安心しました。 今日はゆっくり休んでくださいね☆ 10月10日(木)<3年生>3年生体育祭10月10日(木)<学校行事>1年生 体育祭
本日、晴天の中、体育祭が開催されました。
1年生にとって、初めての大きな行事で、生徒たちは、わくわくしたり、自分の出番には緊張したり、先輩に憧れたりと、いろいろな感情を味わった一日となりました。 練習のときから意識してきた、フレッシュな掛け声や表情がいちばん発揮された体育祭でした。何より、生徒たちの楽しそうな姿を見て、とても嬉しく思いました。 明日からは、合唱祭に向けて練習を進めていきます。体育祭で成長した1年生が、これから、普段の生活や授業、合唱祭でさらに成長していくことを期待しています。 10月10日(木)<行事>体育祭〜誰もが輝く!浅井五輪!〜真剣に競技に取り組む姿。全力を出し切った時に見せる清々しい表情。競技者、応援席が一体となった雰囲気などなど。まさにスローガン「誰もが輝く!浅井五輪!」通りの体育祭になりました。 ご来校くださった保護者・地域の方々。本日はありがとうございました。 10月10日(木)<今日の給食>「けんちん汁」の由来は諸説ありますが、その一つに神奈川県の鎌倉市にある建長寺が発祥だという説があります。建長寺のお坊さんが作っていた「建長寺汁」がなまって「けんちん汁」になったそうです。今日のけんちん汁は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの根菜と豆腐、こんにゃくなどたくさんの食材を使っています。 10月9日(水)<校長室より>誰もが輝く!浅井五輪!明日の体育祭のスローガンは、「誰もが輝く!浅井五輪!」です。みなさんが輝く姿をしっかりと目に焼き付けたいと思います。みなさんもぜひ仲間の輝く姿をたくさん見つけてくださいね。 みんなで創り上げましょう! 10月9日(水)<学校の様子>明日は体育祭本番 その2ご来場いただける保護者の方々は、ぜひ、本番の演技をお楽しみください。 |