最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:21
総数:360894
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

7月12日 大そうじ

画像1 画像1
学校中の大掃除をしました。

お世話になった教室やろうか、手洗い場やエアコンのフィルターまで、普段はできないところまで、ピカピカにきれいにしました。

気持ちよく夏休みが迎えられますね。

7月12日 個人発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年2回目の個人発表会です。
これまでがんばったことや夏休みにがんばりたいこと、これからの目標などを発表しました。

字を書くことや計算練習、リコーダーや音読、ソーラン節の練習をあきらめないで取り組みたい、また夏休みには宿題やお手伝いをがんばりたい、6年生からは、リーダーとして下の学年の子たちのためにできることをしていきたいとの発表がありました。

それぞれの真剣な思いが、みんなに伝わりました。

7月12日 全校集会

画像1 画像1
夏休み前の全校集会です。

校長先生からは、夏休みの目標と楽しみについてのお話がありました。みんな、どんな目標や楽しみがあるのか、意見交流をしました。
また、生徒指導の先生からは、「ま」マナーを守る、「る」ルールを守る、「い」命を守る、「まるい」を合言葉に楽しく生活しましょうとのお話がありました。

7月12日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・冷やし中華 ・鶏肉と大豆のごまがらめ
・尾張富士パイ

【栄養士より】
 今日は、池野地区にある尾張富士で行われる「石上げ祭り」をイメージしたこんだてです。
 冷やし中華の具は、石を山頂へ運ぶ際に飾る手ぬぐいを野菜の具で、鶏肉と大豆のごまがらめは山頂へ運ぶ石を、尾張富士パイは抹茶で尾張富士をイメージして作りました。
 池野小学校の皆さんが今日の給食を美味しく食べ、楽しい夏休みを迎えられることを願っています。

7月11日 4年 「歯みがき教室」

 保健室の先生から歯の健康について、教えていただきました。歯茎の健康が大切であることや、デンタルフロスを使った歯の手入れの仕方を学習しました。
 夏休みに入りますが、毎日の歯みがきの中で歯茎のケアも心がけていけるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月11日 通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み前の通学班集会がありました。
班長と副班長が中心となって会を進め、地域での過ごし方や登下校の様子、自転車の乗り方などを振り返りました。先生からは夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

安全に気をつけて、みんな元気に夏休みを過ごせるといいですね。

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・夏野菜カレー
・ひじきのマリネ ・フローズンヨーグルト

【栄養士より】
 今日は食育の日として、2年生生活科「ぐんぐんそだてわたしの野さい」より、様々な夏野菜を使用した献立です。
 今日の給食には、トマト、なす、ピーマン、きゅうりといった夏野菜が含まれていました。旬の野菜のおいしさを味わって食べてくれたら嬉しいです。

7月11日 夏の交通安全県民運動〜交通大監視〜

画像1 画像1
夏の交通安全県民運動(7/11〜20)に合わせ、地域のボランティアや有志のみなさんが交通安全の呼びかけに街頭に立っていただきました。
今朝も元気な声であいさつを交わしました。
いつも温かい見守りありがとうございます。

7月10日 6年 修学旅行のまとめ発表会

修学旅行で学んだことをグループで新聞にまとめました。
グループごとに色合いやレイアウトの工夫をしたり、写真を選んだりして、分かりやすくまとめることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月10日 三校交流会(着衣泳)

画像1 画像1
画像2 画像2
池野小学校・今井小学校・栗栖小学校が集まっての三校交流会です。今回は講師として、水難学会『ういてまて』上席指導員の遠藤様をお招きして、命を守るための授業を行いました。

合言葉は「ういてまて」。
全員が服や靴を身に付け、ペットボトルを浮き輪代わりにして浮いたり、らっこ浮きの練習をしたりして、対応の仕方を学びました。

7月10日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・ごはん ・いわしの煮付け
・野菜のごま和え ・野菜たっぷり味噌ちゃんこ 

【栄養士より】
 今日は、犬山市内の小、中学校で3年間過ごした大相撲力士の佐田の海関を応援する献立です。
 献立にある「ちゃんこ」とは鍋料理だけでなく、お相撲さんが相撲部屋で食べる料理をまとめて「ちゃんこ」と言います。
肉や野菜、豆腐などたくさんの具が入っていて、栄養満点です。毎日大変な稽古をしているお相撲さんのパワーの元になっています。
 7月14日から名古屋で夏場所が始まります。今日の献立をおいしく食べ、佐田の海関の活躍を応援していきたいですね。

7月9日 3年 消防設備の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
校内の消防設備を見学しました。消火器や自動火災報知設備、避難ばしごなど、元消防士さんに案内していただき、一つ一つ丁寧に説明していただきました。専門的な話も伺うことができ、とても勉強になりました。ありがとうございました。

7月9日 4年「都市美化センター」見学

 社会科の「ごみの処理と利用」の学習で、都市美化センターへ見学に行きました。私たちが生活する上で、ごみの問題は避けて通ることはできません。私たちの出すごみがどのように処理されているかを丁寧に教えていただきながら、一生懸命学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・ジューシー ・ゴーヤチャンプルー 
・黒糖ビーンズ 

【栄養士より】
 今日の献立は、沖縄県でよく食べられている料理を提供しました。ジューシーとは沖縄の方言で「炊き込みご飯」という意味だそうです。児童の皆さんが沖縄を感じながら、楽しく会食してくれたら嬉しく思います。

7月9日 図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。

今日の本は「グリーンマントのピーマンマン」。
みんなのきらわれもののピーマンが、グリーンのマントを着てバイキン相手に大活躍します。
今日読み聞かせに来てくれていた1年生は、ピーマン好きの子がたくさんいました。お話を聞いて、ますます好きになったかな。

7月8日 クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目はクラブでした。

自然クラブは自然探索をして葉っぱの写し絵、スポーツクラブは体育館でバレーボール、料理工作クラブはスライムづくり、娯楽クラブは人狼ゲーム、自由画クラブは風景画の制作を行いました。

7月8日 ぽかぽかタイム7月 「人間コピー」

7月のぽかぽかタイム「人間コピー」を行いました。

グループで協力して、廊下に貼ってある絵とそっくりの絵を描き上げます。
ルールは「一人ずつ見に行く」、「言葉で伝える」こと。

分かりやすく説明してくれた友達、よく話を聴いてまとめてくれた友達
一人一人のよいところを発見しました。
画像1 画像1

7月8日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・ごはん ・いかフライのレモン煮
・ツナとキャベツのごま酢和え ・冬瓜汁 

【栄養士より】
 いかフライには甘酸っぱいレモンのソースがかかっています。暑い季節に酸っぱいものを食べると、体に良いことがいくつかあります。その一つが食欲を増進させる働きです。酸味をうまく活用して、今日のように暑い日も乗り切れるようにしていきたいですね。

7月5日 選挙出前トーク(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 犬山市主権者教育アドバイザーの高橋勝也先生をお招きし、選挙や投票について講義をしていただきました。その後、模擬選挙として「みんなが健康になるまちづくり」を掲げる候補者と「みんなが学べるまちづくり」を掲げる候補者による立会演説を行い、模擬投票を体験しました。今回、投票用紙や投票箱は本物を使用し、児童は本物の投票用紙を触ることで、様々な発見があり、驚きの声が上がっていました。
 また、犬山市選挙管理委員会からは石田委員長、林委員、明るい選挙推進協議会からは2名の方も参加され、石田委員長から、「18歳になったら必ず選挙に行こう」というメッセージを受け取りました。
 体験後には、児童から「選挙はとても大切だと理解しました」「大人になったら選挙に行きたい」との感想が聞かれました。

7月5日 移動児童館

画像1 画像1
今日の池野タイムは、第3回の移動児童館でした。
ロケットはっしゃ!点数のついた的をねらって、ロール芯で作ったロケットを次々と発射しました。高得点をとれたかな?
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30