最新更新日:2024/11/21 | |
11.1 合唱コンクール(1年3組)いつも「本気」で練習に取り組み、完成度を高めようと努力することができました。歌詞の意味を聴き手に伝えるためにどのように歌うのか、指揮者・伴奏者・パートリーダを中心に、何度も話し合いを重ね、「本気」で合唱に向き合うことができました。 「優良賞」という結果でしたが、どんな賞でも同じ価値があります。今日までの練習への取り組み方、心に何が残ったのかが大切です。結果だけが残ったとしても、それには価値はありません。結果よりも大切なことがあります。 担任として嬉しかったことは、本番でのステージでの「空は今」が一番良い歌だったことです。学級練習のはじめに、3組のみなさんに伝えたことでもあります。たくさん練習を積み重ね、自信をもって歌いきることができました。クラス内で不穏な空気になることもなく、常に全員が前向きに、「本気」で練習し続けることができました。指揮者・伴奏者・パートリーダーのリーダーシップのおかげです。本当にありがとう。これからの学究生活でも、合唱コンクールを通して学んだことを存分に生かし、修了式で1年3組が解散するときに、「このクラスで良かった」と思えるクラスを作りあげていきましょう。 保護者のみなさま、本日はご多用の中、参観いただきましてありがとうございました。引き続き、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。 11.1 合唱コンクール(2−2)
11月1日 合唱コンクールが行われました。今までの合唱練習では、なかなか練習の気持ちに切り替えれず、時間を無駄にしてしまうことがあったり、音程、テンポに悩まされることがあったりしましたが、歌詞に思いを込め、徐々に気持ちを1つにし、素晴らしい合唱をつくり上げることができました。その結果、最優秀賞をもらうことができ、みんなの笑顔が一段と輝いていました。
2−2のみんなへ。 合唱練習を楽しみながら、それぞれの得意なところを生かし、素晴らしい「地球星歌〜笑顔のために〜」をつくり上げてくれてありがとう。いつも一緒に歌いながら合唱練習をするのが楽しく、みんなの歌声に勇気をもらっていました。そして本番、素晴らしい歌声を体育館で聞かせてくれてありがとう。そして、各パートリーダー、指揮者、伴奏者のみんな、たくさんの壁に立ち向かうこともあったと思いますが、みんなを導いてくれてありがとう。これからも2−2のみんなが、輝いていってくれることを楽しみにしています。 11.1 合唱コンクール(2年4組)
2年4組「いつまでも」優秀賞
おめでとう!そして、お疲れ様!2年4組35人全員で歌った本番の合唱が今までで一番でした。初めて聴いた合唱と今日の合唱を比較すると、この2週間の成長の凄さを実感します。強弱や高音、男声の低音、音の切り方等、本当にたくさんの壁にぶつかりながらもみんなの力で乗り越えていきました。練習では、何かあるたびにパートリーダーと指揮者、伴奏者が集合し、話し合いの内容を各パートに伝えて改善していました。リーダーからの「聞いて」「歌うよ」という声を聞くと、学級全員が話をやめ前を向く。そんな姿から、みんなで一つの目標に向かう強い団結力が感じられました。残り5か月、2年4組での生活も合唱コンクールで深めた団結力を発揮しましょう。 11.1 合唱コンクール(3年4組)「悔し涙や嬉し涙で泣いている人がたくさんいたけれど、私はたとえ4組が2位でも、この日まで頑張って練習してきた成果がどのクラスよりも出せたと思うので、私の中では4組が1位だと強く思いました。」 「リハーサルから本番までの成長のスピードはとても速く、みんなが案を出し合ってつくりあげたものでした。細かい所までみんなで意識し、改善し、とても良い合唱にできました。中学校最後の合唱コンクール、このクラスでやれて本当に良かったです。」 「3年間ではじめて合唱中に泣きそうになりました。結果は優秀賞だったけど、自分の中では最高な合唱だったなと思っています。」 「僕はただただ悔しいばかりです。みんなで優勝して喜び合いたいと思っていました。結果は優秀賞でしたが、それでも悔しいです。これ以上のない合唱をしたのに勝てなかったからです。しかし、悔しいだけではないです。最高に楽しかったです。一人一人が自分の全てを出し切って、最後まで歌い切って、最優秀まであと一歩のところまで、仲間たちといくことができたからです。能力という面では勝てなかったけど、団結力という面で校内で1位だと思いました。」 みんな、本当にありがとう。 11.1 合唱コンクール(3年2組)合唱コンクール、3年2組は『栄光の架橋』を歌いました。歌詞の通り、「いくつもの日々を越えて辿り着いた今」の合唱があります。パートをパートリーダーがまとめ、指揮者伴奏者が全体をまとめ、自分たちで作り上げた素晴らしい合唱でした。心を一つに歌う姿に感動しました。今日はしっかり体を休めてください。 残り少ない中学校生活。合唱コンクールに向けて心一つに取り組んだ経験を、今後の生活にもつなげていきましょう。一日一日大切に、一緒に過ごしていきましょう。 11.1 合唱コンクール(3年1組)練習では、声量、音程、ハーモニーだけでなく、表現にもこだわりをもって美しい合唱を目指してきました。上手くいかないことや物足りないと感じることがあっても、あきらめずに練習を続けている姿やお互いにアドバイスを出しあっている姿を見ると、これまでの成長を感じずにはいられませんでした。 本番では、練習の成果を発揮し、強弱や伸ばすところの美しさを意識した合唱をすることができました。ステージ上に立ち緊張を感じながらの合唱であり、すべてが練習通りに歌えたわけではないですが、素晴らしい合唱をつくりあげることができました。 結果は、望んだものとはちがいましたが、3年生として胸を張れる合唱であり、担任として誇りに思える合唱でした。 これで、3年生が中心となる行事は卒業式を残すのみとなりました。来週からは期末テスト週間に入ります。学習中心の生活に向けて、まずはしっかりと体を休めてください。 本当にお疲れ様でした。 頑張ってくれてありがとう。すばらしい合唱を聴かせてくれてありがとう。 11.1 合唱コンクール(1年)
本日は合唱コンクールでした。これまで指揮・伴奏者、そしてパートリーダーを中心に本当に一生懸命に練習に取り組んできました。
はじめての合唱コンクールで緊張もあったかと思いますが、今日はどのクラスも今までで一番素敵な合唱を届けてくれたと思います。 この思い出を大切にこれからの学校生活も共に頑張っていきましょう。 11.1. 合唱コンクール(2年1組)
とてもよい合唱でした。コンクールのため、どうしても優劣はついてしますが、みんなの曲にこめられた気持ちが伝わってきました。合唱コンクールに向けての練習の過程、今日の自分たちの合唱の達成感を感じてほしいと思います。みんなで頑張ることが必ず次につながっていきます。今日はとてもよい合唱を聞かせてもらってありがとうございました。
11.1 一唱懸命 〜届け 青春のメロディー〜 ≪校長室≫
令和6年度 合唱コンクールのスローガン
『一唱懸命 〜届け 青春のメロディー〜』 今年度の合唱コンクールが全学年とも終わりました。それぞれの学級がこれまでの練習で築き上げてきた団結の力を思う存分に発揮することができたと実感しています。学級の仲間同士が「信頼の絆」で結ばれた合唱には、これまでの練習の中で「今この時」を大切にしたいという純粋な思いが重なり、生徒と先生が一つの気持ちになり、合唱の歌声に乗せて大きな波動となって聴いていた奥中生の仲間たちや保護者の方々、地域のみなさん、教職員の心に迫り、大きな感動を与えました。さすが!!奥中生、本当にすばらし合唱でした。生徒のみなさんの歌声やその姿に、心から感動をしました。そして、ありがとうございました。 保護者の皆様、学校運営協議会の役員の皆様には、多数ご参観をいただき感謝申し上げます。また、奥中文化フェスタへのご観覧、授業参観もいただき、重ねて御礼を申し上げます。 また、PTA役員に皆様におかれましても、早朝からの受付や来校者の対応など、合唱コンクールの運営に、多大なるご支援、ご協力を賜りまして、重ねて御礼申し上げます。 11.1 合唱コンクール片付け(2年)
合唱コンクールが終わりました。その後給食までの間,体育館の片づけを行いました。
11.1 合唱コンクール直前の教室での練習(2年)
合唱コンクール直前の教室での練習の様子です。いよいよ本番に向けて,どのクラスも熱が入った練習をしています。
11.1 合唱コンクール朝の教室(2年)
合唱コンクール当日朝の様子です。
10.31 合唱練習(3年)
明日の合唱コンクールに向け、最後の練習を屋運で行いました。
いよいよ明日です。クラス心をひとつに、美しい歌声を響かせましょう。 10.31 道徳(1年)
道徳の授業の様子です。今回は「オーロラの向こうに」という題材を扱いました。写真家の松本さんが美しいオーロラの写真を撮影する過程で経験したことについて書かれた話を読み、人間の思い通りにはいかない自然の脅威やすばらしさについて考えを深めることができました。
11月に行われる教育講演会では実際に松本さんが学校に来てお話をしてくださいます。 教科書には乗り切らなかった貴重なお話を聴くのがとても楽しみです。 10.31 家庭科の時間(7.8組)
今日の家庭科の時間は、刺し子や巾着作り、シュシュ作りに取り組みました。巾着が完成して喜んでいる生徒もいました。みんな集中して静かに取り組むことができました。
10.31 道徳(2年)
今日の道徳は,「最優秀」です。最優秀賞をとりたいがために,級友の気持ちを無視して登校しぶりに追いやってしまう子に胸を痛める主人公を描いた内容です。合唱コンクールという行事の直前に,公正・公平に生きていこうとすることを考えさせたいと思います。
10.30 合唱コンクールリハーサル(2年)
今日の7限は,体育館で合唱コンクールのリハーサルが行われました。
10.30 数学の授業(7.8組)10.30 グランドの改修工事が始まりました!! ≪校長室≫
運動場やテニスコート、バレーコートの水はけを少しでも良くするためのグランドの改修工事が本格的に始まりました。来年の2月末頃までの改修工事の期間になる予定です。
体育の授業や部活動に取り組む子どもたちやご来校いただく保護者の皆様には、大変ご不便をおかけします。 登校時(8:10頃まで)以外は南門が使用できなくなります。日中は、正門(北門)のみの出入りになります。また、工事車両も出入りしますので、ご来校の際には十分お気を付けください。駐車スペースも限られますのでご注意ください。 近隣の皆様にもご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。 10.30 教育実習生による授業実践 ≪校長室≫
教育実習生が授業を実践する実習を行いました。
実習生が在籍している大学の先生も来校され、実習生の授業を参観されました。 実習のまとめとなる研究授業に向けて、大学の先生から指導や助言をいただきました。 |
|