最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
昨日:127 総数:1337895 |
9月5日(木)<校長室より>がんばるってかっこいい!先生の指示や説明をしっかりと聞いたり、意欲的に課題に取り組む姿がたくさん見られました。浅井中の生徒が授業に集中して取り組む姿を見て、「がんばるってかっこいい!」と改めて感じました。 9月5日(木)<学校の様子>Chromebookを活用した授業2枚目の写真は、2年生の技術、プログラミングの授業です。個々で考えて、ゲームを作成しています。 子どもたちはとても集中しています。静かに取り組む様子から、じっくりと考えて、課題追求をしていることが伝わってきました。 9月4日(水)<2年生>給食の様子
新しいコンテナのシステムになって2日目、コンテナ室では混乱もなく、順調に当番活動が進んでいました。配膳の時間、教室をめぐると、ぷーんとカレーのいい香りが。本日はナンで頂きました。
まだまだ暑い季節が続きます。しっかり給食を食べて、午後からも元気に活動してほしいですね。 9月4日(水)<学校の様子>給食準備・片付けの様子大きなルール変更から2日目。今日もとてもスムーズに進めることができました。「子どもたちの適応力は素晴らしい!」先生方から、こんな言葉がたくさん聞かれました。 浅井中の生徒の皆さん。ご協力、ありがとうございました。 9月4日(水)<今日の給食>キーマカレーの「キーマ」にはひき肉という意味があります。今日の給食では、たまねぎ、にんじんの他に、ブロッコリーやひよこまめが入っています。それらの具を、カレールウだけでなく、トマトケチャップやソース、チャツネなど、いろいろな調味料を使って仕上げました。 9月4日(水)<『凡事徹底』>黙掃の習慣化習慣・・・長い間繰り返し行うことで、あたかもそうすることがきまりのようになったこと これが、「自律」「自立」→「利他共生」にもつながっていきます。これからもこんな姿をたくさん見つけていきたいと思います。 9月3日(火)<1年生>授業の様子家庭科では、夏休みの課題のグループ発表を行っており、お互いにどんな料理を作ったか楽しく交流していました。 数学では、方程式の学習に真剣に取り組んでいる様子が見られました。 どのクラスも集中して授業に取り組むことができています。 2学期もこの調子で頑張ってくれることを期待しています! 9月3日(火)<1年生>学年集会学習面の話、生活面の話、学年目標について話をしました。 1学期できたことからさらにできることを増やしながら、学年全体で成長していきましょう。そして、学年で美しいHarmonyを奏でれるようにしましょう。 9月3日(火)<特別支援学級>お買い物のシミュレーションをしました。カードを使ったお買い物のシミュレーション形式で、生徒たちは楽しく学ぶことができました。 小銭とカードをにらめっこしながら、欲しいお菓子を買うために計算を頑張っている姿が、とても楽しそうでした。 キャッシュレス決済が主流の世の中になってきていますが、だからこそお金の概念を持つことは生徒たちにとってとても重要なことです。 実生活の中で生かせるように、楽しく勉強していってほしいなと思います。 また、お金を出すときに生徒同士で助け合う場面もあったため、微笑ましく見守ることができました。 9月3日(火)<学校の様子>給食がスタートしました!新しい調理場の稼働に伴い、食器や食缶が新しくなったり、給食を取りに行く場所やルート、返却方法などが変わったりと、いろいろな変更が行われました。今日は新しいルールでの給食の初日です。 今週は、安全に給食の準備や片づけできるように日課を変更し、給食の時間を10分長くとっています。少しずつ改善をしながら、進めていきたいと思います。 9月3日(火)<校長室より>よいスタートが切れています22枚目の写真は、心の教室相談員の先生からのメッセージです。一歩踏み出すみなさんの姿を楽しみに、そして応援しています! 9月3日(火)<校長室より>よいスタートが切れています1集中してテストや授業に取り組む姿がたくさん見られます。1日1日の積み重ねが大きな成長につながります。この集中を継続してけるとよいですね。 9月3日(火)<3年生>第1回iテストの様子いよいよ受験という雰囲気が出てきました。「しっかり結果を残す」ことを意識した学習ができているかを確かめていきましょう。 9月3日(火)<今日の給食>ユーリンチーは、揚げたとり肉にしょうゆや酢、ねぎなどで作ったたれをかけた中国の料理です。中国では、骨付きで衣なしのものもありますが、今日の給食では、下味を付けたとり肉に衣を付けて揚げ、特製のたれをかけました。 9月3日(火)〈2年生〉授業の様子
授業がスタートしました。
どのクラスも落ち着いた雰囲気の中で 話を聞いたり作業をしたりしていました。 2学期も、新たな気持ちで学び合い、 互いを高め合っていきましょう。 9月2日(月)<2年生>2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。2年生は元気な姿を見せてくれました。始業式では生活リズムを整えるためのコツを伝授していただきました。早速実行していけるといいと思います。避難訓練では地震が起きた時の対応について学びました。
明日から給食も始まります。2学期も頑張りましょう。 9月2日(月)<1年生>明日からの給食について明日から始まる給食ですが、新しい給食センターから届くようになります。それにともなって、食器や食缶、返却方法など、多くの点で変更になります。 2限の学活ではその変更点についてみんな詳しく話を聞いていました。給食当番や給食委員の仕事も多少変わりますが、早く慣れて楽しい会食の時間を過ごしてほしいです。 9月2日(月)<特別支援学級>夏休みが明けました!気持ちを切り替えて頑張ろうとする雰囲気がクラス全体に伝わっていたのか、真剣に話を聞くことができていました。 また、避難訓練の際には、本番と同じ緊張感で活動することができ、能登半島地震の話も踏まえて、命を守るにはどうすればよいのかを考えることができました。 真剣に取り組む場面と、リラックスして友達同士で話をする場面のメリハリができているのが、すばらしいと思いました。 明日から授業も始まります。まずは、自分のペースを取り戻しましょう! 9月2日<行事>避難訓練の様子ちょうどよい機会です。家庭でも、避難場所の確認をしたり、安全点検をしたりしてみてはいかがでしょうか? 9月2日(月)<3年生>2学期がスタート!3年生にとって最重要と言っても過言ではない学期が始まりました。 学習と進路選択に集中できるように励んでほしいと思います。 |