最新更新日:2024/11/21
本日:count up25
昨日:165
総数:388858
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

東山動植物園(4)

 4組の見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

東山動植物園(3)

 3組の見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

東山動植物園(2)

 2組の見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

東山動植物園(1)

 社会見学で東山動植物園へ行ってきました。朝は雨も降っていて心配でしたが、天気も良くなり楽しく過ごせました。話題の「コモドドラゴン」も見れて、子供たちも大興奮でした。
 大きなけがや体調不良もなく、無事に行って帰ってこれました。おうちでも、どんな動物を見たか、また話を聞いてみてください。
 
 1組の見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

1kgってどれくらい?

 重さの学習で、砂で1kgの重さをつくりました。1kgの砂を実際に持ってみると想像より重かったり軽かったり…発見がありました!
画像1
画像2

係活動2

活動の様子2
画像1
画像2

新しい係活動、がんばってます!

2学期になって新しい係ができました。自分が担当になった係に力を注いでいます。新聞係は毎週学級新聞を発行し、天気係は毎日の天気を伝えてくれています。掃除係は空いた時間に掃除をしてくれたり、今日はレク係が名前ビンゴを企画してくれたりしました。
画像1
画像2

保健指導(3年生)

画像1
画像2
画像3
この日は身体測定と保健指導がありました。一学期初めの身長や体重と見比べると、成長したなと感じます。保健指導で学んだことは、感情のコントロールの仕方。カッとならないために、深呼吸と6秒カウントを学びました。正しい深呼吸の仕方を初めて知って、驚いている子が多かったです。

今日の給食(9月27日(金))

画像1
ごはん、牛乳、ハンバーグみそソース、ツナサラダ、冬瓜のそぼろ煮

【冬瓜のそぼろ煮】
冬瓜は漢字で書くと「冬の瓜」と書くので冬の野菜のようですが、夏が旬の野菜です。皮が厚く、切らずにそのまま涼しくて暗い場所に保存しておけば、冬までもつことからこのような名前がついたそうです。水分が多く、体を冷やす働きがあるため暑い時期にぴったりの野菜です。

重さの学習を始めました!

画像1
画像2
画像3
この日は「重さ」を始めて学習しました。てんびんを使って文房具ぼ重さをはかり、重さランキングを作りました。次回ははかりを使った学習になります。二学期もみんなで楽しく学んでいきましょう。

1kgの重さを調べました!

画像1
画像2
画像3
この日の算数の授業で、実際に1kgを体感しました。1kgってどのくらいだろうと予想して、実際に袋に詰めることで、1kgの重さを体感することができました。そのあとは教室へ戻って1kg探し!楽しく重さの学習を進めています。

今日の給食(9月26日(木))

画像1
ごはん、牛乳、鮭の香味焼き、きんぴらごぼう、さつまいものみそ汁、巨峰

ぶどうは、約1万種類の品種があるといわれていて、世界中の広い地域で最も多く生産されている果物です。巨峰はぶどうの品種のうちの一つで8月下旬から9月に旬を迎えるまさに今が旬の果物です。みずみずしくて甘い巨峰でした♪

ピアゴの見学(1・3組)

ピアゴの見学に行ってきました。店長の福島さん、案内してくれた大坂さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9月25日(水))

画像1
玄米ごはん、牛乳、根菜カレー、大豆ナゲット、小松菜の福神和え

今日は、玄米ご飯の日です。栄養のつまった胚芽やぬかが残っている玄米は、白米と比べてビタミンや食物繊維が豊富に含まれています。積極的に食べてもらいたいです。そのままでは食べられないという子も「カレーをかけると食べられるよ」と教えてくれました♪

水泳指導

画像1
この日は今年初めての水泳の授業がありました。中学年になったので、上級、中級、初級に分かれてそれぞれのメニューで練習しました。2時間しっかり練習したので、帰りはみんなクタクタ。それでもとっても楽しかったようです。

感謝の手紙を渡しました!

道徳の学習で「心のこもった給食」をやりました。給食は、生産者や調理師さんが関わって毎日おいしく食べられていることを学びました。授業の最後に、「お礼のメッセージを送りたい」という声が子どもからあがったため、さっそくメッセージカードをつくり、届けに行きました。
画像1

わくわく給食ピクニック

画像1
画像2
画像3
わくわく給食ピクニックが行われました。
久しぶりにみんなでお話ししながら給食、楽しかったね!

わくわく給食ピクニック(3年生)

画像1
画像2
画像3
木曜日は、児童会企画のわくわく給食ピクニックがありました。今年度初めて机を合わせて食べた給食。最初は緊張気味でしたが、時間がたつにつれて緊張もほぐれ、会話を楽しみながら給食を食べました。

花火の絵が完成しそうです!

展覧会に出す花火の絵が完成しそうです。この日は花火を楽しむ人々を描きました。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9月19日(木))

画像1
ごはん、牛乳、ツナそぼろ、赤しそ和え、肉じゃが、コーヒー牛乳の素

【赤しそ】
赤しそは、大治町の特産物です。大治町では、戦後間もないころにはすでに栽培が始まっていたようです。はじめは、名古屋への出荷が中心でしたが、次第に関西方面からも注文が入るようになりました。今日は、児童会主催のグループ給食の日でした。いつもよりにぎやかな給食の時間になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871