最新更新日:2024/11/13
本日:count up2
昨日:369
総数:1869599
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第1学年 11月6日(水) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 今日の6限は、12月に行うSDGsの発表に向けてスライドを作りました。今の生徒は、スライド作りはお手のもののようですが、肝心なことは、何を学んで何を伝えるのかを考えることです。だから生徒たちは、集めてきた資料やメモを一生懸命に読み込んでいました。発表では一人一人の様々な視点が見られることを期待しています。
 合唱は、いよいよ来週の木曜日に迫ってきました。各学級の合唱リーダーが試行錯誤しながら学級を盛り上げています。あと1週間、しっかり歌い込みましょう。それに合わせて習字が得意な生徒が、合唱タイトルのめくりを作りました。ピアノ伴奏もそうですが、みんなのために力を尽くせる特技をもっていることは、素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 彩り学年No.116 11月6日(水)

 合唱発表会までの登校日数はあと6日です。各クラス練習に熱が入っています。練習を始めた当初は、なかなかまとまりの無かったクラスも今ではどのクラスも声が出ているなど、各クラスの成長がうかがえます。本番がますます楽しみです。
画像1 画像1

第3学年 ☆★11月6日のスター★☆

 今日は、合唱のプレコンがありました。体育館で、ほかのクラスの前で歌う初めての機会でした。普段歌っている教室ではなく、広い体育館で歌ったことで声が響かず、今回の出来に満足していない生徒が多くいたように感じます。今回のプレコンを終えて、もっと頑張らなきゃと仲間と声を掛け合っている姿がありました。
 合唱まで残り1週間。合唱をやってよかった、そう思えるような合唱が響かせられるよう
、1日1日の練習を大切にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ご飯
・牛乳
・手羽先風から揚げ
・ゆかり和え
・台湾ミンチのピリ辛スープ

 今日は、9月の台風で中止になっていた「手羽先風から揚げ」の登場です。生徒の皆さんから、「あの献立はいつ出るの?」、「食べたかったのにな・・・」といった声がたくさん届いていたため、献立に取り入れられました。今回のから揚げは、名古屋めしとして有名な手羽先をイメージして、こしょうをきかせたスパイシーなタレが絡められています。また、台湾ラーメン風のピリ辛スープも、名古屋めしのアレンジメニューです。

第3学年 ☆★11月5日のスター★☆

 合唱発表会のめくりを作成している様子です。各クラス、有志の生徒が作成に携わってくれています。緊張しながらも、仲間と会話し、楽しそうにめくりを作成する様子が見られました。
 クラスの仲間がつくってくれた、めくりの完成を楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 丹陽中との練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜日に丹陽中と練習試合を行いました。以前話し合って決めた目標を胸に次の大会に向けて、練習試合に取り組みました。一年生も先輩を支えるのではなく、先輩に負けない気持ちでゲームに臨みました。
 丹陽中の生徒は、力強くプレーをしていて、何よりも声をしっかり出していました。丹陽中のプレーを見て、弱気になっている自分達に気付き、後半からチーム全体で追い上げる意識が高まり、自分たちらしい試合を行うことができました。
 次の大会まで残り1か月。部活の活動時間も短くなりましたが、限られた時間の中で全力で取り組めば、きっとよい結果を残せるはずです。チーム全体で盛り上げて、次の大会では、1位目指していこう!!

第2学年 彩り学年No.115 11月5日(火)

 家庭科学習の一環で、本日6時間目に赤ちゃんとお母さんに学校までお越し頂き、実際に質問したり、触れ合ったりする時間を過ごしました。「赤ちゃんの名前の由来は何ですか?」「赤ちゃんが生まれた瞬間はどんな気持ちでしたか?」など、たくさんの質問をしていました。また、上手に抱っこしている人や遠くから見守っている人などさまざまな様子が見られました。子育ての大変さを思い知ったようでした。


 本日お越し頂いたお母さんと赤ちゃん、お忙しい中ありがとうございました。生徒にとって、とても貴重な体験となりました。今日学んだことを今後の学習にも活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白飯
・牛乳
・さんまの塩焼き
・白菜の甘酢漬け
・豚肉と大根の煮物

 「さんま」は、漢字で「秋の刀の魚」と書くように、秋においしい時期を迎える魚です。また、「さんま」の形が刀のように見えることから、「刀」という漢字が使われているといわれています。

西尾張大会2日目【女子バレーボール部】

西尾張大会2日目は準決勝から始まりました。

対戦相手は西成中学校。1・2回戦に続き一宮地区代表の学校との対戦となりました。

昨日よりもサーブが安定し、相手を崩して効果的に得点を重ね、勝利することができました。

決勝戦の相手は、尾北地区予選のリーグ戦や決勝戦で対戦した犬山東部中学校です。今大会3度目の対戦となります。

どうすれば相手の嫌がる攻撃や返球ができるかを考え、相手のスパイカーに仕事をさせないようにしました。

それでもどんどん打ち込んでくる相手のスパイカーはさすがでした。ブロックにつききれないシーンも多かったです。しかし、なんとか1セット目をとり、その勢いのままで2セット目は流れを渡さずに勝利することができました。西尾張大会優勝です!

コーチからは、周囲からの手厚いサポートやバレーボールができる環境に感謝し、それに応える姿勢をみせようと話がありました。今日も多くの保護者の方々、OGが応援に駆けつけてくれましした。その声援に応えられる「熱」をあなたたちはもちあわせているでしょうか?目標に向けて、自分たちは何ができるのかよく考えてみましょう。
画像1 画像1

西尾張大会1日目【女子バレー部】

新人戦の西尾張大会が始まりました。

各地区代表の16チームが県大会出場を目指してトーナメントを行います。

1回戦・2回戦はともに一宮地区代表の大和中、北方中との対戦となりました。

ブロックにつくのが遅れる、アタッカーのポジショニングや体勢を見てトスを上げることができない、二段トスが乱れるなどのミスが目立ちました。

間接視野で広く情報を集めることが大事ではないでしょうか。自分だけではなく、味方や相手の位置によってプレーを選択できるようになりましょう。

明日の準決勝は、またも一宮地区代表の西成中です。今日の反省をいかし、よりよいプレーができるようにしましょう。
画像1 画像1

第2学年 彩り学年No.114 11月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から11月です。2024年ももう少しで終わりですね。そんな中、子どもたちは今日も合唱練習に励んでいます。最初と比べて、声もしっかり出るようになり、楽譜を見て歌う子も少なくなりました。さらに声を出せるように、横隔膜を意識したいつもとひと味違う練習をするクラスもありました。
 6限目は学年合唱を行いましたが、そこでも彩り学年のみんなはよく声が出ていて、細かなところまで意識をもって歌えるようになりました。
 明日から3連休。疲れがたまってくる頃かと思います。体をしっかり休めて、来週も頑張っていきましょう!

三年生【奥村先生お別れ会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で大学院実習生の奥村先生とお別れの日でした。
これまで週1,2回、今回は1ヶ月のまとまった実習を行いました。

3年3組で基本過ごしながら、体育の授業等でたくさんお世話になりました。

お別れ会をやろうということで、今日の昼放課になんでもバスケットと奥村先生のためだけにYELLを歌いました。
なんでもバスケットでは終始笑顔で、たくさんの笑い声が、合唱では想いの詰まった爽やかな歌声が教室中に響き渡りました。

涙を流す生徒もいることが、これまでの関係性の良さがわかります。
きっと奥村先生にとっても、みんなにとってもお互いが「ありがとう」と思える素晴らしい時間だったんだと思います。
担任としてはこれ以上の喜び、嬉しさはない瞬間でした。

奥村先生、お疲れ様でした。
3組のみんなと卒業に向けて、またさらに昨日より今日、さっきより今、アップデートしていきます。
本当にありがとうございました。

第3学年 ☆★11月1日のSTAR★☆

今日は第2回進路説明会がありました。

進路決定の時期が近づいてきたことを実感させられますね。

受験は「自分事」。

人のペースにあわせていてはいけません。

のんびり勉強しているあなたの友達は、第一志望には余裕をもって合格できる力をもっているのかもしれません。のんびりしているけど、実は一人の時間にものすごく努力をしているのかもしれません。

ここまでの人生は「なんとかなる」ことが多かったと思います。でもそれは、「義務教育」の9年間に、守られていただけかもしれません。

ここから先は、自分の足で未来へ進んでいくことになります。良い行いも悪い行いも、全て自分に返ってきます。

私立受験まであと2ヶ月半。自分がしなければいけないことに優先順位をつけて過ごしてくださいね。
画像1 画像1

第1学年 11月1日(金) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 水曜日に行ったプレ発表会を受けて、昨日は学級で話し合い、今後の合唱に対する活動方針を決めました。それをポスターにして教室の入り口に掲示しました。これを合い言葉として常に意識して、実現していきます。今日は、学年合唱をパート別に分かれて練習しました。合唱は、日を重ねるごとに確実に上達していますので、自信をもって取り組んでいきましょう。リーダーたちの言葉も謙虚に受け入れて、さらに上を目指せるとよいですね。
 6限は、SDGsのまとめと発表準備です。志学(総合)の時間はしばらくは合唱中心となりますが、こちらも計画的に進めて12月の発表に間に合わせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ご飯
・牛乳
・さつまいもコロッケ
・小松菜のごま和え
・だんご汁
・わかめふりかけ

 今日から11月です。今月の給食目標は、「正しい箸使いで食べよう」です。和食の食事作法は、「箸に始まり、箸に終わる」といわれるほど、箸の使い方はとても重要です。箸には「切る」、「はさむ」、「混ぜる」などの多様な機能があるため、正しい持ち方や使い方を身に付けると、スムーズに食事をすることができます。今月は、箸の持ち方や使い方を意識しながら過ごしてみましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 PTA役員会
11/9 県駅伝
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733