5/23(木) 生徒の自治的活動
今日は、午後から議会・委員会を行いました。生徒会や各種委員会に分かれて活動の確認や活動のスローガンづくりをしていました。こういった皆さんのおかげで、大和中の学校生活が円滑に進んでいきます。これからも、生徒自身が主役となる自治的活動を推進していきたいと思います。
5/23(木) メッセージカード作成【8組】
今日の美術の時間にメッセージカードを作成しました。自分が送りたい先生に向けてカードを作成していました。
5/23(木) 中間テストが終わりました【3年生】
今日で中間テストは終了します。今日は、社会と数学のテストが行われました。修学旅行もあり、テスト勉強が大変だったと思いますが、これでホッと一息つけると思います。明日からまた、新たな気持ちで学校生活に取り組んでほしいと思います。
5/23(木) テスト2日目です【2年生】
今日も中間テストを行いました。今日は、数学・理科のテストでした。静かな中で集中して受けていました。
5/23(木) テスト2日目【1年生】
今日も中間テストが実施されました。理科と英語のテストでした。中学校に入って初めての英語のテストでした。集中してテストを受けていました。
5/22(水) 中間テスト初日です【8組】
今日は、中間テストの初日でした。各教科のテストに真剣に取り組んでいました。出来はどうでしたか。
5/22(水) 初めてのテスト【1年生】
今日は、中学校になって初めてのテストです。社会・国語・数学のテストがありました。初めてということで、少し緊張気味でしたが、真剣にテストに取り組んでいました。
5/22(水) 集中しています!【2年生】いつもより長いテスト週間を有効に使えたでしょうか?その努力の成果を十分に発揮してくださいね! 5/22(水) 中間テスト【3年生】
今日から中間テストです。修学旅行もありましたが、3年生ということで、勉強も頑張ってきたようです。今日は、英語・理科・国語のテストがありました。これまで学んできたことを発揮できるようにしてください。
5/22(水) 整えること
最近、登校後の1年生の下駄箱の靴が揃っています。学年の先生に聞いてみると、先生方から生徒の皆さんにお話をしてくれたようです。自分の靴を整える、凡事徹底の一つだと思います。先生の指導をスポンジのように吸収してくれる1年生の姿に感心しました。これを継続していけると成長できますね。
5/21(火) 授業の様子【1年生】2/21(火) 印象派・後期印象派・新印象派【3年生】
今日の美術の時間は、美術史について学んでいました。印象派・後期印象派・新印象派について、代表的な作家とその作品を見ながら特徴を学んでいました。
5/21(火) 発熱反応を確かめよう【2年生】
今日の理科の時間は、発熱反応を確かめる実験を行いました。カイロの成分を混ぜて、温度が上がるかどうかを実験していました。
5/21(火) 道徳の授業です【1年生】
今日は、教育実習に来ている先生が道徳の授業を行いました。教科書にある。「いじり?いじめ?」を題材にいじめについて考えていました。真剣に授業に取り組んでいました。
5/21(火) ハンドボール投げ【8組】
今日の体育の授業は、ハンドボール投げを行いました。投げ方を教えてもらってから計測をしていました。
5/21(火) 朝の挨拶
私は、毎朝教室を回って生徒と挨拶をしています。元気に挨拶をしてくれる生徒もいれば、軽く会釈をしてくれる生徒もいます。中には教室からわざわざ出てきて笑顔で挨拶をしてくれる生徒もいます。笑顔で挨拶をしてくれるので、毎日晴れやかな気持ちにさせてもらっています。
5/20(月)第1回PTA役員・実行委員会を開催しました6/6(木)のPTA文化教室「野田屋さんの和菓子教室」の準備や、学校公開日について、部活動地域移行についてなど各テーマに対し活発な意見交換が行われました。 今年度も、前期のPTA活動としては、7月には登下校交通モニター活動、8月には校区内巡回指導が行われます。個人懇談会に来校する際にお子様の登下校ルートの様子を点検したり、お子様の日常生活の地域の様子を確認したりする中で、子どもたちの安心・安全のために様々な「気づき」をお聞かせください。 5/20(月)1年生・テストまであと2日!5/20(月) 校外学習発表会【2年生】
2年生の学活では、校外学習で学んだことについて、班ごとに発表をしました。クラスの仲間に伝わりやすいように工夫しながらスライドをまとめ、世界各国の食文化や住居、民族衣装などを紹介しました。世界の国々に対する見聞を広めることができましたね!
5/20(月) 時代や年代の表し方【1年生】
今日の社会の時間は、時代や年代の表し方について学んでいました。西暦・世紀・元号・時代区分などの表し方を学んでいました。歴史を学ぶ上で必要な知識ですね。
|
|