最新更新日:2024/11/13
本日:count up113
昨日:157
総数:970422
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

3年生 外国語

 ペアになって「I like〜.」や「I don't like〜.」を使って、自分の好きな物やきらいな物を伝え合いました。
画像1 画像1

4年生 起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が起震車体験を行いました。
経験したことのない揺れに驚くとともに、備える必要性を感じ、防災への意識が高まりました。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
算数のかさの授業で、1dlより小さい単位について学習しました。牛乳パックの1リットルはどれぐらいかな〜と色水を入れ替えて確かめていました。

3年生 書写

画像1 画像1
 「大」の字を書きました。はらいの筆づかいに気をつけて集中して書きました。

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 8分の6拍子について学習しました。
カードを使ってリズムを作り、手拍子で表現しました。指揮者の指揮に合わせて強弱も表現しました。

まるで図書館が水族館??

画像1 画像1
画像2 画像2
にこにこ図書館の入り口の掲示が、夏バージョンに変わりました。多目的ホールで学習している学級が水槽の中にいるかのように見えました。
来賓玄関の掲示も七夕バージョンに。
セサミのみなさん、いつもありがとうございます。

7月5日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、図工で七夕の飾りを作り、笹に飾り付けをしました。生活科では、あさがおの花や葉を使って色水を作り、指先に付けてちょんちょんと、絵に色を付けました。「色がきれい!」「楽しい!」と、目を輝かせながら活動していました。
 6年生のペアのお兄さん、お姉さんが、折り紙の鶴の折り方を教えてくれました。優しい6年生が大好きな1年生。素敵な時間になりました。

5年生 図画工作

画像1 画像1
粘土に色を混ぜて、作品を作っていました。思うような色ができずに苦労している子やサイズが予定と違う子が。最後はタブレット端末で作品を完成させるとのこと。どんな作品になるのか楽しみですね。

【2年生】町たんけんに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で、町たんけんに出かけました。自分たちが住んでいる町には、どんなお店があるのか、またくらしを守っているものがどこにあるのかを調べました。お店の方に、お話を聞いたり、質問をしたりしました。たくさんの学びや発見があり、子どもたちは目を輝かせていました。
 お忙しい中、ご協力いただいたお店の皆様、ありがとうございました。

6年生 算数

画像1 画像1
6年4組で算数の研究授業が行われました。何通りあるのかを、樹形図や図、表が使えそうだと見通しを立てて、場合の数を順序よく整理して考えました。

授業の後には研究協議を行い、子どもたちを深い学びへと導く授業をどのようにつくればよいのかを考え、教科指導員の先生から指導助言をいただきました。

おすすめの絵本

画像1 画像1
画像2 画像2
「ふしぎなナンターラ」
  イルソン・ナ 作 / 小島希里 訳

はじめて傘と出会った動物でしたが、いろんな傘の使い方を考えながら、さいごに雨にぬれない使い方を見つけます。

夏のお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティア、スマイルさんによる夏のお話会がありました。キラキラ光る魚のウロコや、水の中の場面が変わる様子、シャボン玉の演出など、今回も子どもたちの目がキラキラしていました!素敵なお話会をありがとうございました。

おはよう読書

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の様子です。絵本を食い入るように見ている姿が印象的です。

おはよう読書がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生と支援学級のおはよう読書の様子です。七夕が近いので、星にちなんだ絵本の読み聞かせの学級もありました。

3年生 外国語

画像1 画像1
 「I like〜.」や「I don't like〜.」を使って、好きな物や嫌いな物を伝える言い方を学びました。先生の後に続いて繰り返し発音したり、ゲームをしたりして、楽しく学びました。

七夕かざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の放課に、図書ボランティア「オープンセサミ」の皆さんと、にこにこ図書館で短冊に願い事を書いて、笹に飾りつけました。オープンセサミさんと一緒にお手伝いをしてくださった方もみえました。短冊や素敵な七夕飾りのついた笹は、図書館の階段の所に飾られています。
 真剣に願い事を書いたり、自分の短冊がどこに飾られているのか探したり、とても楽しい時間になりました。オープンセサミのみなさん、手伝っていただいたみなさん、準備や飾りつけありがとうございました。

6月28日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、生活科の「むしと なかよく なろう」で、校庭で虫を探したり、だんごむしを捕まえてきて、教室で虫の動きや特徴を観察したりしました。迷路を作ってきてだんご虫を歩かせるなど、考えて準備してきた児童もいました。もといた場所にだんごむしを帰してお別れしました。

おすすめの絵本

画像1 画像1
画像2 画像2
おこだでませんように
   くすのきしげのり 作
   石井 聖岳 絵
「おこだでませんように」??何かおかしいことば??
と思いながら読み進めると 親の心にぐっと刺さるかも!??

子どもの心の中が伝わってきて
お母さんの心がハッとする絵本です

ぜひお母さんにも読んでいただきたい本です。

感嘆符 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
あまりのある小数の割り算の学習をしました。あまりの小数点はどこにつけたらよいのかについて考えました。研究協議では、授業クリエイターの岩下先生から、割り算のあまりの本質に迫る手立てについて、ご指導いただきました。

おはよう読書がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1、2年生に図書ボランティア「スマイル」さんによるおはよう読書がありました。
雨や水に関する絵本の読み聞かせもありました。今日も曇りで湿度の高い1日になりそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 委員会6
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)