最新更新日:2024/11/21 | |
本日:18
昨日:233 総数:2371178 |
4月24日(水) ラジオ体操(特別支援学級)4月24日(水) 部活動4月24日(水) 掃除の様子(2年生)細かいところまで掃き、隅々まで丁寧に雑巾がけをする姿がたくさん見られました。 全員で使う学校施設をきれいにするだけでなく、心もきれいに磨けています! 継続していきましょう! 4月24日(水) メッセージ(3年生)4月24日(水) 授業の様子(1年生)
演習に取り組んでいる授業の様子です。3年後の受験を見据え、集中して取り組んでいる姿が印象的でした。
4月23日(火) 下駄箱のようす(2年生)4月23日(火) 部活動体験入部4月23日(火) 完食です(特別支援学級)4月23日(火)給食の様子(1年生)4月23日(火) 授業の様子(3年生)
5限の授業の様子です。中間テストの範囲発表まで約2週間。毎日の授業で理解を深めておきたいですね。
4月23日(水) 数学の授業(1年生)
数学の授業の様子です。始業時に小テストで既習事項の確認を行なっています。ほとんどの生徒がうまく理解できたようです。
4月23日(火)登校の様子(1年生)4月22日(月) 修学旅行関係(3年生)4月22日(月) マフラーを編んでいます(特別支援学級)4月22日(月) 学活の様子(1年生)どのクラスも跳ぶ回数を増やすことができるように、皆で工夫して協力をしていました。 4月19日(金) 善力前進〜協働を〜3(2年生)2年生初の行事に胸を膨らませながら説明を真剣に聞くことができました。キャンプを通して感じることのできる「不便さ」から、仲間との「協働」や、普段の生活の豊かさを感じてほしいと思います。 また、キャンプを最高の行事にするために、普段の学校生活で意識してほしいことを話しました。 1.あいさつ 2日間利用させていただく施設の方々への感謝の気持ちを伝えるため 2.時間を守る 300人以上が初めての場所で一斉に行動する。スケジュール通りに進み、キャンプを100%楽しむため 3.けじめをつける 楽しい場面、真剣に話を聞く場面があり、メリハリのある行動をとるため キャンプを通して様々なことを学んでほしいと思います。 金曜日は道徳の時間に「無人島SOS」を行いました。 「無人島に流されてしまった。生き残るために必要なものは?」というテーマのもと、活動を行いました。 同じ物品を選んでも考えていることが違ったり、他の意見を聞いて新しいことを思いついたりする生徒もいました。この活動を通して、班の仲間や級友の様々な考え方に触れることができました。 仲間の意見を参考にする、そして自分の考えに取り入れる。 協働作業で大切なことが詰まっていた時間だったと感じます。 新学年になり3週間。そろそろ新しいクラスに慣れてきた人も多いのではないでしょうか。「慣れ」が「ダレ」にならないよう、今一度初心に帰り、普段の学校生活を見直して「善い」行動を心掛けましょう。 善い毎日を重ねて、素敵な未来を 努力はたし算、「協働」はかけ算 「善力前進」 4月19日(金) テーブルタップ完成(特別支援教室)4月19日(金) 授業の様子(3年生)4月19日(金) 授業の様子(2年生)4月19日(金) 授業の様子(1年生)疲れもたまりやすい時期なので、土日はゆっくり休んでください。 |
|