最新更新日:2024/11/21 | |
本日:27
昨日:165 総数:388860 |
いいとこさがし
道徳の時間に「長所を伸ばそう」という学習を行いました。
自分の長所を見つけるために、友達にいいところを伝えてもらうエンカウンターを行いました。 はじめは付箋を3枚渡したのですが、「もっと書きたい!」と一人5枚以上も書いていました。友達のいいところを見つけるのはすてきなことですね。 今日の給食(6月25日(火))
麦ごはん、牛乳、ビビンバ(肉・コーン・野菜)、スタミナスープ
【ビビンバ】 ビビンバは韓国料理の一つで、ごはんの上にナムルや肉などの具をのせた混ぜごはんです。「ビビン」が混ぜる、「バ」がごはんという意味があります。1年生の教室では、お肉に大喜び。今日はお肉にコーンを混ぜて、見た目にかわいく、食感はアクセントになるようにしました。 白い雲
3組は音楽の時間にリコーダーで白い雲を練習していました。
徐々にリコーダーが上手になってきています。 工場見学に向けて!
5組は工場見学に向けて大竹製作所について学習しました。
早く見に行きたくてうずうずしている様子です。 松尾芭蕉って?
2組は国語の俳句で知った松尾芭蕉についてタブレットで調べていました。
好きな俳句はあったかな? 漢字50問テスト頑張りました!七夕飾り
2組の廊下には、七夕の飾りがはってありました。
みんなの願い事が書かれています。 笹の飾りは神野先生の手作りです。すごいですね! 生まれ変わったらカービィになりたいと書いてある子がいて おもしろかったです。 今日の給食(6月24日(月))
ご飯、牛乳、れんこんのはさみあげ、肉じゃが、赤しそ和え、冷凍みかん
【くだもの】 くだものには、ビタミンやミネラル、食物せんいなどが含まれています。くだものを食べると、がんの予防に効果があると言われています。今日は暑い日になりました。冷凍みかんがより一層おいしく感じられましたね。 国語「たのしみは」1年生の掃除のお手伝い!こそあど言葉
5組は国語でした。
「こそあど言葉」にどんな役割があるのかを確認しました。 表とグラフ
4組は算数でした。
表を見ながらグラフの作成をしていました。 定規を使って丁寧に書けました。 「日」の練習
3組は書写でした。「日」の折れに気を付けながら練習をしていました。
鹿島先生から、花火の描き方を教わりました。
11月に行われる作品展に向けて、鹿島先生から花火の描き方を教わりました。
全クラス取り組みましたが、初めてのためなかなか難しかったようです。 本番に向けて練習に励みます。 社会(工場ではたらく人々)今日の給食(6月19日(水))
ミルクロールパン、牛乳、マカロニグラタン、野菜のスープ煮、さくらんぼとメロンのゼリーポンチ
今日は、大治小で大好評の手作りグラタンでした。楕円型のカップにマカロニグラタンをたっぷりと入れてオーブンで焼成します。そこに野菜のスープ煮をつけて、野菜が不足しないようにしています。ゼリーは、旬なさくらんぼとメロンで、季節を感じられました。暑い日には、冷たいゼリーが美味しいですね! 体育「ソフトバレーボール」保健アンケート
体重測定がありました。
その後、養護教諭の佐藤萌香先生からコミュニケーションについてのアンケートがありました。 今後のお話で、コミュニケーションについて学んでいくようです。 今日の給食(6月18日(火))
ご飯、牛乳、米粉のホキフライ、麻婆豆腐、うま塩キャベツ
【豆腐】 豆腐は、大豆をしぼってできた豆乳をかためて作ります。そのため、豆腐は、大豆のおいしさと栄養が凝縮されています。また、大豆に含まれている栄養成分が消化・吸収しやすい状態になっています。麻婆豆腐は、大治小学校の人気給食メニューです。ほとんどのクラスがあっという間に完食してくれました。 読み聞かせ
先日、PTAの方に絵本の読み聞かせをしていただきました。
話が進むにつれてだんだんと本の世界に引き込まれていく子どもたちです。 本に触れる機会を増やし、自分の世界を広げていけるといいですね。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |