最新更新日:2024/11/23
本日:count up1
昨日:16
総数:480770
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

10月3日(木)1年生 勉強も頑張っています

 算数の時間に、「かさくらべ」の学習をしました。入れ物の中に入った水を別の入れ物に移し替えて、どちらのかさが大きいか比べました。国語の時間には、「うみのかくれんぼ」「かずとかんじ」のテストをしました。上の教科書が最後までおわりましたので、これからは下の教科書を使って学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木)2年生 元気にダンス

 今日のダンスの練習は、みんなで声を出すところの確認と練習をしました。「やってみよう!」や「レッツゴー!」など元気に声を出して踊ることができました。最後に1年生にダンスを見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木)6年生 ナップザック完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、家庭科で以前から取り組んでいたナップザック作りの完成の日でした。無事全員が完成して、素敵なナップザックを作ることができました。

10月3日(木)小さい秋見つけて飾ってみました

 校長室の廊下の角に、この前見つけたドングリなどを飾りました。はじめは、色画用紙の上にただ置いていたのですが、アイデア豊かな用務員の方が、ドングリに顔を描いて配置しなおしてくれました。素敵な「小さい秋」のコーナーが出来上がり。子供たちが、時々見に来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)1年生 運動場でダンス練習

 運動場に出てダンスの練習をしました。自分の踊る場所を覚えて、移動をする練習をしました。初めてでしたが、指示をよく聞いて動くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)2年生 運動場での練習

 今日は、運動場でダンスの練習や踊る場所の確認をしました。場所や移動の仕方をすぐに覚えることができました。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(水)おいしい給食88

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立あれこれ】
『てりどり』
『きゅうりの梅かつお和え』
『吉野汁』

 今日の「吉野汁」には、厚揚げが入っています。厚揚げは水を切った木綿豆腐を、油で揚げて作ります。
 豆腐は、「畑の肉」と呼ばれている大豆から作られているため、良質なたんぱく質が含まれ体を作るもとになります。

10月2日(水)第3回資源回収実施(PTA)3

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、小学校PTAによる3回目の資源回収が行われました。役員の皆様、また各地区の地区委員の皆様、保護者の皆様、早い時間から作業をしていただき、誠にありがとうございました。今回も、学校からの資源はPTA会長にご協力いただき、大赤見の集積所に運びました。
 この回収による収益金は教育支援費として有効に活用させていただきます。皆様のご協力に感謝いたします

10月2日(水)第3回資源回収実施(PTA)2

 本日、小学校PTAによる3回目の資源回収が行われました。役員の皆様、また各地区の地区委員の皆様、保護者の皆様、早い時間から作業をしていただき、誠にありがとうございました。それぞれの地区で回収された資源につきましては、後日、一宮市役所の環境部から回収量と金額について連絡があります。分かり次第、tetoru(テトル)配信等にてお知らせします。
 この回収による収益金は教育支援費として有効に活用させていただきます。皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)第3回資源回収実施(PTA)

 本日、小学校PTAによる3回目の資源回収が行われました。役員の皆様、また各地区の地区委員の皆様、保護者の皆様、早い時間から作業をしていただき、誠にありがとうございました。それぞれの地区で回収された資源につきましては、後日、一宮市役所の環境部から回収量と金額について連絡があります。分かり次第、tetoru(テトル)配信等にてお知らせします。
 この回収による収益金は教育支援費として有効に活用させていただきます。本日ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火)2年生 今日から年度の折り返しです

画像1 画像1
 今日はオンライン朝礼がありました。4月から頑張ってきたことを振り返りつつ、これからさらに頑張っていきたいところについて話を聞きました。
 どの子も静かに話を聞くことができており、聞く姿勢が身についてきたように感じます。これからもさらに成長していける後期になるといいです。

10月1日(火)4年生 運動会の練習

 運動会の練習が順調に進んでいます。今日は、隊形移動の練習をしました。自分の場所を覚え、素早く移動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(火)3年生 今日の授業の様子

 朝の赤見タイムは、オンライン朝礼が行われました。校長先生のお話を姿勢を整えて聞くことができました。
 運動会の練習は今週から外にでて、隊形移動も含めての練習を始めました。自分の位置を覚えて動くことができました。
 社会の授業では、愛知県警察本部で学んだことをタブレットを使って新聞にまとめています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火)1年生 ダンスの練習

 3日ぶりのダンス練習でした。みんな踊りをよく覚えていて、音楽に合わせて元気よく踊ることができました。明日からは、運動場に出てダンスを踊る位置を覚えたり、異動の仕方を練習したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火)1年生 虹をぬったよ

 図工の時間に2回目の絵の具練習をしました。赤、青、黄色の3色を使って、虹をぬりました。赤と黄色を混ぜると橙色になり、青と黄色を混ぜると緑色になるなど、混ぜる色や量を変えるといろいろな色が作れることが分かりました。きれいな7色の虹ができあがり、みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(火)おいしい給食87

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立あれこれ】
『ポークシューマイ』
『いかとブロッコリーの中華炒め』
『はるさめスープ』

「ブロッコリー」は花のつぼみを食べる野菜です。葉や実を食べる野菜はたくさんありますが、花のつぼみを食べる野菜はあまりありません。ほかには、カリフラワーやみょうがなどがあります。

10月1日(火)後期のスタートです(校長室より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、後期のスタートを迎え、オンライン朝礼を行いました。校長からの話として、以下の内容を子供たちに伝えました。

「全校のみなさんおはようございます。
 今日から10月に入りました。実は、昨日9月30日と今日10月1日は学校生活の中で節目に当たる日です。みなさんは、今日がどんな節目の日かわかりますか?
 今日10月1日は、一年の折り返し地点です。今年度がスタートして、昨日の9月30日で6か月、1年の半分(前期)が過ぎました。今日からは残りの半分、つまり後半戦(後期)がスタートしたことになります。
 さて、4月から昨日までの半年、一年の前半を振り返ると、赤見小学校のみなさんがとても成長できてきたなと私は感じています。
 まず、学習面では、
・進んで手を挙げて発表する子
・集中して調べ学習を進めている子
・グループでの話し合い活動に積極的に取り組んでいる子
の姿が多くみられました。特に、どのクラスも人の話をしっかりと聞ける子が増えたのが印象的でした。
 次に生活面では、
・朝、登校した時の「おはようございます」のあいさつがしっかりできていること
・そうじの時間に、ペア学年の子と協力して一生懸命掃除をしている子が増えたこと
・くつばこの靴や教室のロッカーの中がきれいに整頓されている学級が多いこと
など、全員が気を付けて取り組んでいる様子が印象に残りました。
 さらに、昨日(9月30日)は素晴らしい姿を見ることもできました。先週から運動会の練習が始まりましたが、教室から屋内運動場への行き来で、みなさんが一列に並んで静かに移動している姿です。特に、練習が終わった後は、つい気が緩んでしまいがちですが、5・6年生の皆さんはだれも走ったりおしゃべりをしたりせずに、廊下を歩いていました。さすが、高学年、手本となる学年は自分たちの行動を意識しているのだなと感心しました。
 さあ、今日からは一年の後半戦(後期)です。みなさんが、どれだけ成長した姿を見せてくれるのか、とても楽しみにしています。今は運動会に向けての練習をがんばっていることと思います。中には、苦手なこともあると思います。周りの友達と同じペースでは進まない子もいるかもしれません。
 実は校長先生は水泳は得意ですが、走ることがとても苦手です。低学年の頃は、徒競走練習がとてもつらいと思うときもありました。でも、高学年になるころ「足が遅いのは自分の特長の一つ」「周りの子と競うのではなく、自分の力を高めるためにがんばろう」と決めてからは「苦手なことも少しずつでいいからやってみよう」と思えるようになりました。
 赤見小学校の先生方はがんばるみなさんの成長を願って、いっしょにがんばってくれます。皆さんが、自分なりに少しずつでもできるように、また力を出し切れるように取り組んでくれることを期待しています。

 これで、校長先生のお話を終わります。」

9月30日(月)6年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、家庭科の授業でナップサックを作成しています。布のしつけ縫いをしたり、ミシンを使ってわきを縫ったりと、一つの袋を作るのにたくさんの作業があり、どれも身につけたいことばかりです。完成を目指して取り組んでいます。
※ 写真は9月25日の授業の様子です。

9月30日(月)研究授業(4の2 国語)

 9月30日に、4年2組で国語の研究授業を行いました。赤見小学校では、教員の授業力向上のためにどのクラスも研究授業を行い、教員が互いに見合って意見を交換します。教員の授業力を向上することは、児童の理解力や学力を向上することに結びつきます。
 4年2組の国語の授業では、子供たちが活発に意見を発表したり、グループでの話し合いをする中で自分の考えを深めたりする場面が多く見受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)1年生 生き物について調べたよ

 国語の時間に、「うみのかくれんば」の学習のまとめとして、海の生き物の隠れ方を調べました。石にそっくりなカニや透明なエビなどがいて、それぞれ体の特徴を生かして隠れていることがわかりました。生活の時間には、身近にいる生き物について本で調べたことをみんなの前で発表しました。初めて知ったこともあって、興味津々で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030