最新更新日:2024/11/27
本日:count up4
昨日:73
総数:481061
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

6月21日(金)1年生 タブレットを使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット型端末を使ってプログラミングをしました。海の中を魚が泳いでいる様子を自分で作りました。説明を聞いて、魚の絵を描いたり、魚を動かすプログラミングを組んだりして、楽しく活動することができました。

6月21日(金)1年生 劇遊びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間にグループに分かれて「おおきなかぶ」の劇遊びの練習をしました。次の人を呼びに行くときやかぶがぬけたときのせりふを自分で考えて演じました。

6月21日(金)2年生 クイズ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前に作っておいたクイズをタブレットで入力しました。やり方をすぐに覚えて、たくさんのクイズを入力することができました。

6月21日(金)おいしい給食50

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祝50回
【献立あれこれ】
『めひかりフライ』『愛知の恵み汁』
『切り干し大根のごま酢和え』
『愛知のみかんゼリー』

 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の給食で出てきたメヒカリ、切り干し大根、ぶたにく、豆腐、たまねぎ、なす、みつば、みかんゼリーは愛知県産です。愛知県では、たくさんの食材が生産されています。
 今日のみかんゼリーは、すこし凍っていて、シャリシャリとした食感がしました。昭和世代には懐かしい冷凍ミカンの味にも似ていましたね。

6月20日(木)1年生 お面を作ったよ

 国語の時間に「おおきなかぶ」の劇遊びをするので、今日は、自分の役割のお面を作りました。できあがったお面を付けて、みんなで元気にお話を音読しました。これから、グループに分かれて、劇の練習に取り組んでいきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)6年生 6年間の思いを絵にのせています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工の学習で風景画に取り組みました。6年間学んできた赤見小学校を各々の思いをのせて描いていました。上手に思いを表すために、色塗りのしかたや構図を工夫して頑張っていました。

6月20日(木)おいしい給食49

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立あれこれ】
『ハンバーグのケチャップソースがけ』
『夏野菜のクリームスープ』

今日の夏野菜のクリームスープには、夏の旬の野菜の一つ「ズッキーニ」が入っています。見た目はキュウリに似ていますが、カボチャの仲間です。加熱するとなすのような食感になり、甘みが増します。アメリカやオーストラリアでは「ズッキーニ」ですが、イタリアでは「ズッキーナ」と呼び、日本語の和名では「うりかぼちゃ」と呼ぶそうです。

※ 児童の写真は、19日の会食の様子です。

6月19日(水)5年生 今日の5年生は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ボランティアによる読み聞かせがありました。小島先生が2組に来てくれました。また、給食は「9(きゅう)」のつく日で会食デーでした。

6月19日(水)第2回読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度の第2回の読み聞かせを実施しました。第1回に続き、保護者や地域の多くの方々にボランティアとしてご参加いただきました。
 赤見小の子供たちは、みんな読み聞かせが大好きで、とても楽しみにしています。読み聞かせの後、ボランティアの方から、「子供が自分なりの言葉で感想を伝えてくれて、とてもうれしいです。子供の反応が励みになっています。」といううれしいお言葉をいただきました。子供たちが心豊かに成長する素敵な機会を与えていただけることに、子供たち・教職員共に心から感謝しています。本当にありがとうございます。
 今後も、月1回のペースで読み聞かせがあります。ボランティアは随時募集しておりますので、ご協力くださいます方は学校(教頭)までご連絡ください。

【今日の読み聞かせの本】
1の1 おじいちゃんの ごくらくごくらく
2の1 寿限無 / まぼろしえほん
2の2 オニじゃないよ おにぎりだよ
3の1 くまのこうちょうせんせい
3の2 チリとチリリ
4の1 カエルのおでかけ / チーター大セール
4の2 はだかのおうさま 
5の1 おおきなすいか
5の2 想像力スイッチ
6の1 よこいしょういちさん
6の2 すきなこと にがてなこと
なかよし おいしいランドのたんけんたい

6月19日(水)なかよし 読み聞かせと畑の手入れ

 今日は、読み聞かせがありました。みんな興味津々で本を読んでもらっていました。5時間目には、生単の授業でサツマイモの畑の草取りをしました。おいしいお芋ができるように、一生懸命草を取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)1年生 おってたてたら

 紙を折って、切った形が何に見えるか考えて、色をぬって立たせました。家や冠、動物など思いついたものを工夫して作ることができました。出来上がったものをみんなで見合い、上手なところを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが楽しみにしている読み聞かせがありました。ボランティアの方からメッセージのこもった本を読んでいただきました。子供たちはうなずきながら真剣に話を聞いていました。

6月19日(水)1年生 アサガオの水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝水やりをがんばっていたアサガオの花が、咲き始めました。咲いているアサガオの花を見て、子供たちはうれしそうでした。

6月19日(水)3年生 今日の本は何かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は読み聞かせの日でした。1組は「くまのこうちょうせんせい」、2組は「チリとチリリ」というお話を読んでもらいました。「他のシリーズも読んでみたい」と、休み時間に図書館で本を探す子供たちもいました。新しい本との素敵な出会いになりました。

6月19日(水)3年生 授業の様子

 昨日はあいにくの天気でしたが、一日落ち着いて学習に取り組むことができました。理科の授業では、ゴムに加える力を変えると、ものの動き方はどうなるかを実験しました。
 書写では、はらいの筆使いに気を付けて「大」を書きました。また、音楽の授業では、タブレットを利用して音楽づくりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)おいしい給食48

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立あれこれ】
『肉じゃが』『ごぼう入りつくね』

 ごぼうは特有の風味と食感があり、さまざまな調理法で味わう楽しさがあります。煮物や汁もの、サラダに入れてもおいしいですね。ごぼうが日本に伝わったのは古く、最初は薬のように使われていましたが、しだいに料理に使われるようになりました。実は、ごぼうは日本以外の国ではあまり食べられておらず、なんと、欧米では雑草扱いの国が多いようです。
 「ごぼう」は漢字では「牛蒡」と書き、英語では “burdock”(バーダック)と呼びます。

6月18日(火)4年生 授業の様子

 社会科では、一宮市のごみ処理について勉強をしています。今日は、環境センターではどのように可燃ごみが処理されているのかを勉強しました。そして、環境センターの工夫を見つけました。
 国語は、「一つの花」を読んで心に残ったことを考えました。ペアで発表し合い、考えが似ているところや違っているところを見つけて、伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火)1年生 いい音が出るかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に、楽器を使ってリズム打ちをしました。小学校に入ってから、楽器を使うのは初めてです。みんな楽しそうに、タンブリン、すず、カスタネットを演奏していました。

6月18日(火)2年生 しんぶんしとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工の授業で新聞を使いました。新聞紙を丸めたり、切ったりして、自分たちで考えたものを作りました。グループで大きな家を作ったり、服を作って変身したり工夫して取り組むことができました。

6月18日(火)2年生 クイズ大会

 1組のみんなが作ったクイズでクイズ大会を行いました。クロームブックでの入力もとても上手になってきています。とても盛り上がりました。2組も今度クイズを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030