最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:42 総数:662156 |
本日(5/28)引取り下校のお願い
今朝、tetoruでお知らせしましたように、本日は兄弟そろっての引取り下校とします。
一度に来校されると混雑してしまいます。以下の順で引取りをお願いします。 13:30〜13:45 下のお子様が1・2年生のご家庭 13:45〜14:00 下のお子様が3・4年生のご家庭 14:00〜14:15 下のお子様が5・6年生のご家庭 ※兄弟姉妹がある場合は、一番下のお子様の引き取り時間になります。 用事がある場合は、上記の時間にかかわらず、お越しください。その際は、学校までご連絡をお願いします。 また、時間までに来られない場合は、学校まで電話にてご連絡ください。14:30を過ぎるようでしたら、北門より迎えをお願いします。 なお、子ども広場や放課後児童クラブを予定している児童は、15時まで学校で待機し、その後、子ども人場・放課後児童クラブへ移動します。15時前に引取りが可能な場合は学校まで、15時以降は子ども広場・放課後児童クラブへの迎えをお願いします。 車は、南門から入っていただき、指示に従って運動場に駐車してください。その後、体育館での引き渡しとします。 学校周辺の道路の混雑を避けるため、学校南側道路を東から西に向かって走り、右折で南門にお入りください。下に示した順路の地図に従ってください。 子どもの安全のため、ご協力をお願いします。 5月27日 学校探検1 1年生次回は、今日不思議に思ったことを質問に行きます。 5月27日 長さを予想して 2年生これは何cmくらいかな?と予想して、身の回りのものの長さを測る練習をしました。 「10cmって意外と短いな」「おしい、あと少しで予想通りだったのに」といろんな感想が聞こえてきました。 mmの細かい目盛りを読み取る視線は、真剣そのものでした。 5月27日 高跳びに挑戦! 3年生まずは引っ張ったゴムの上を両足で跳んだり、片足ずつで跳んだりして練習に励みました。 子どもたちからは、「もう少し高く足をあげるといいよ」と声をかけ合う様子もみられました。 最後には、バーを使った高跳びをしました。 足が当たらないように、工夫しながら跳ぶことができましたね。 今日よりも高いバーを跳べるように、これからの練習もがんばりましょう! 5月27日 走り高跳び 4年生今日は、右足と左足のどちらの足で踏み切る方が飛びやすいのかや、5歩のリズムでちょうどよく跳ぶための助走の確認をしました。 より高い記録を目指して頑張っていきます。 5月27日 炒める調理 6年生今回は、ニンジン、たまねぎ、ピーマン、ハムを炒めました。 友達と手順を確認しながら進め、 おいしい野菜炒めができました。 ぜひお家でも作ってみてくださいね! 2組も今週行います。楽しみですね! 5月24日 野菜のお世話、がんばっています 2年生毎日の水やりのおかげで、ぐんぐん大きく育ってきました。 「黄色い花のつぼみができてたよ!」「もうすぐ花が咲くかも」と、わくわくしています。 学年の畑では「ナス」「ピーマン」「ダイズ」の苗も育てています。 ミニトマトと似ているところ、ちがうところなども比べながら観察しています。 今日も当番の子たちが水やりや草取りをして、お世話を頑張っていました。 5月24日 音楽 6年生今日は「調」や「速さ」の変化に注目して聴きました。 赤い玉を使ってみんなで速さを感じとりました。 5月23日 ビー玉が転がるコースを作ろう 4年生5月23日 楽しい英語の時間 2年生英語の歌詞の曲に合わせて体を動かしたり、数字の発音をしなからカードゲームをしたりと、楽しくてあっという間の時間でした。 次の英語活動の時間も楽しみですね。 5月22日 こんなこともやってみました 5年生これからももっともっと色んなことにチャレンジしていきましょう! うすぎ・はだし週間 6年生5月22日 目を見て、あいづち 2年生じゃんけんで勝った人は、ペアの子に質問をします。 答えてもらった内容に「それ、いいね!」「あ、わたしといっしょ!」とあいづちをうっていきました。目を見てあいづちをうつと、自分も相手もいい気持ちで話ができることに気付きました。 今週は、相手の目を見てあいづちをうてるように意識して生活していきたいですね。 5月22日 2年生とペア集会 4年生5月22日 ヤゴ救出大作戦 3年生汚れた水もなんのその! 3年生は皆で力を合わせ、1匹でも多くのヤゴを助けてあげよう!と 時間いっぱい採り続けました。 かごの中に一匹も捕まえられていない友達に分けてあげる 優しい姿も見られました。 救出したヤゴは、成長を願って教室でも育てたいと思います。 本日に向けて、道具のご準備ありがとうございました。 【国語】聞いて、考えを考えを深めよう 6年生5月21日 よいところを見つけ合って 4年生5月21日 もっと知りたいな、友達のこと 3年生
国語で「もっと知りたいな、友達のこと」という学習に取り組んでいます。
今日は「聞き名人」「質問名人」を目指して グループで交流をしました。 友達の話を聞いた後、その話題についての質問タイムを取りました。 質問を考えるポイントを使いながら どのチームも時間終了のギリギリまで質問し続ける姿は圧巻でした! そして、どのチームも友達の目を見て、うなずきながら、笑顔で という「聴き名人」のポイントが自然とできていて とても温かな時間となりました。 これからも友達の話を聞くことを大切にしながら,『対話力』を磨いていきたいですね♪ 5月21日 裸足の山名っ子 6年生6年生も裸足を楽しんでいます!! 今日はおにごっこをしていました。 天気も良く、気持ちよさそうでした。 5月20日 きれいな飾り切り 1年生朝、植木鉢を見ると、アサガオの芽が顔を出していました!これから暑くなるので、毎日水やりを頑張りましょう。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |