最新更新日:2024/11/27
本日:count up3
昨日:73
総数:481060
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

9月24日(火)3年生 運動会練習スタート!

 今日から4年生と合同で運動会の練習が始まりました。まずは表現運動「よっちょれ」の練習からです。先生の話を真剣に聞き、やる気いっぱいに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)3年生 重さをはかろう!

 算数の授業で、はかりの使い方を学びました。1目盛りの大きさに気を付けて、重さをはかることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火)4年生 運動会練習スタート

 今日から運動会の練習が始まりました。今日は、「よっちょれ」の踊り方を覚えました。手足を素早く動かすところも、ついていこうと真剣に踊っていました。3年生にお手本を見せようとする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火)おいしい給食82

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立あれこれ】
『マーボー豆腐』
『揚げギョーザ』
『バンサンスー』

 バンサンスーの「バン」は、中国語で「和える」、「サン」は数字の3、「スー」は「細切り」の意味です。バンサンスーは3種類の食材を千切りにした和え物のことです。今日の給食では、はるさめ、きゅうり、ハム、トウモロコシの4種類が入っています。

9月20日(金)4年生 授業の様子

 1組は音楽の授業で「とんび」の歌い方を工夫しました。2羽のとんびが飛ぶ様子を思い浮かべながら、気持ちを込めて歌うことができました。
 2組は英語の授業で時刻の言い方を勉強しました。友達に好きな時刻をきいてから、その理由を上手に尋ねることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金)3年生 ほたる号

 2学期最初のほたる号が来ました。子供たちは普段から読書に親しんでいて、暑くて外で遊べない日には図書館で過ごす子も多くいます。ほたる号が来るのをすごく楽しみにしていました。素敵な本に出会えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金)1年生 本を借りたよ

 2学期初めてのほたる号でした。どの本が楽しそうか友達と相談し合いながら、本を選んでいました。いい本との出会いがたくさんあるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金)1年生 時計を使ったよ

 算数の時間に「なんじ なんじはん」の学習をしました。何時何時半の時計の時刻をよんだり針を合わせたりしました。長い針と短い針の位置を見て、正しい時刻をよめるように練習しました。正しい針の位置になっているか、友達と時計を見せ合いながら、楽しそうに学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金)2年生 ほたる号が来ました

画像1 画像1
 今日は学校に市の移動図書館のほたる号が来ました。いろいろな種類の本が置いてあり、ワクワクしながら本を選んでいる様子が見られました。

9月20日(金)おいしい給食81

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立あれこれ】
『ポークチャップ』
『ブロッコリーのドレッシング和え』
『コンソメスープ』

 ポークチャップはぶた肉を使った料理で、トマトケチャップで味付けするのが特徴です。今日のポークチャップは、ぶた肉とためねぎやピーマン、エリンギなどの具とともに、トマトケチャップやソースなどを使った合わせ調味料でいためました。

9月19日(木)不審者対応の避難訓練

 校舎内に不審者が侵入した場合を想定して、避難訓練を行いました。不審者が取り押さえられたという状況の後で、「おはしもち」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)に従って、子供たちは素早く屋内運動場に避難しました。全校が集まったところで、不審者は学校以外でもあらわれるかもしれないことを伝え、「いかのおすし」(ついて「いか」ない・怪しい車に「の」らない・「お」おきな声でたすけをよぶ・「す」ぐにげる・大人に「し」らせる)の内容を、児童と教師による逃げ方のシミュレーションを見ながら全員で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)1年生 生き物探し

 赤見の森やサツマイモ畑で生き物探しをしました。バッタやコオロギなどを見つけることができました。見つけた生き物について気付いたことを「見つけたよカード」にかく活動も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)3年生 会食デー

 今日は今月2回目の会食デーでした。また、今週は給食weekなので、めあてにそっておいしく、楽しい会食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木)昨夜の満月

 18日の夜は満月でした。暗くなった運動場の東の空には、丸く明るい月が煌々と光を放っていました。前日の中秋の名月とともに、二晩続けてきれいな月が見られました。保護者の皆様、お子さんといっしょにきれいな月を見ることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(木)おいしい給食80

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立あれこれ】
『きぬ厚揚げの肉みそ掛け』
『もやしのごまひじき和え』
『ちゃんこ汁』

 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしにはたくさんの使い方があります。絹厚揚げを「切る」、ちゃんこ汁の具を「はさむ」、「つまむ」、それらを口に「運ぶ」など、正しいはしづかいを意識して食べましょう。

9月19日(木)5年生 読書感想画

 図工の学習では、夏休みに読んだ本の印象に残った場面や心に残った場面を絵に表現しています。わくわくした場面、感動した場面、怖かった場面など、思い思いの場面を描いています。今日は、表したい場面の印象に合うような色を選んで着色をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)2年生 読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝の時間に、ボランティアの方による読み聞かせがありました。どの子も集中して聞くことができました。

9月18日(水)第4回読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最初の読み聞かせを実施しました。今回も、保護者や地域の多くの方々にボランティアとしてご参加いただきました。
 まだまだ暑い日が続く中で、汗びっしょりになりながら登校してくる子供たちですが、ボランティアの方々が作り出してくださる雰囲気に引き込まれ、穏やかな表情で夢中になって聞き入る姿が学校中で見られました。今日も子供たちに素敵な時間をプレゼントして下さったボランティアの皆様をはじめ、地域の皆様、保護者の皆様、日頃より赤見小の教育活動をお支えいただき、本当にありがとうございます。
 今後も、月1回のペースで読み聞かせがあります。また、赤見小学校では読み聞かせのほかにも、児童の学習活動に関わるボランティアを順次募集して参ります。詳しくは、tetoruによる配信、地域回覧文書でお知らせします。子供たちの豊かな心を育むため、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

【今日の読み聞かせの本】
1の1 はじめてのおつかい/ごめんね!
2の1 ちくわのわーさん/まくらのせんにん
2の2 ショートケーキになにのせる?/イライラのあらし
3の1 ほしじいたけ ほしばあたけ
3の2 おおきなもののすきなおうさま
4の1 おなかのなかのゼンダマン
4の2 ふまんがあるの
5の1 11ぴきのねことぶた
5の2 じごくけんぶつ
6の1 注文の多い料理店/くもの糸
6の2 くれよんのくろくん
なかよし オリバーくん

9月18日(水)なかよし 読み聞かせ

 今日は読み聞かせがあり、ボランティアの方に絵本を読んでいただきました。色々な種類の鳥が出てくる絵本に子どもたちは興味津々で、とても楽しそうにお話を聞いていました。
画像1 画像1

9月18日(水)4年生 校外学習オリエンテーション

 今日は、校外学習のしおりを渡し、オリエンテーションをしました。子供たちは真剣に話を聞き、大事な箇所はメモをすることができました。社会の授業で勉強しているところを実際に見学できるので、わくわくしている様子でした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030