最新更新日:2024/11/27 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:65
昨日:61 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
10/8 曲に合わせてこれまで一人技を先生に教えてもらい、それぞれが練習に取り組んできました。今日は、曲に合わせてその一人技を演技しました。5年生、6年生が心を合わせて練習に取り組んでいます。 10/8 ライン引き10/8 今日の給食麦ご飯・牛乳・豚丼の具・三つ葉のすまし汁・ヨーグルト 献立メモ 今日のデザートはヨーグルトです。ヨーグルトは、牛などの乳を発酵させてやわらかく固めたものです。長寿で有名なブルガリアでよく食べられていることから、長寿に効果があると注目されました。 私たちのお腹の腸の中には、500種類以上、約1兆もの腸内細菌が住んでおり、ヨーグルトはこの中でも善玉菌といって、体にとってよいはたらきをする菌を増やしてくれます。 10/7 廊下歩行の呼びかけを考えよう(生活委員)
今日の委員会は、廊下歩行の呼びかけを考えました。
【分かりやすく】、【伝わりやすく】、【かんたんなもの】 この3つを意識してクラスごとに話し合って考えました。 10/7 曇り空の下で(1年生)今日は、入場から退場まで通しました。先週練習した位置をしっかり覚えていて、上手に動くことができました。 明日は、実際に玉入れもして練習をします。赤組か白組、どちらがたくさん入るでしょうね。 10/7 ダンスの練習10/7 今日の給食ご飯・牛乳・鮭とじゃがいものごまがらめ・赤じそあえ・煮干しだしのみそ汁 献立メモ 今日は「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の頭文字がつく食材が全て入った献立です。また、今日のみそ汁は煮干しでだしをとりました。 だしは和食の基本であり、煮干しやかつお節、こんぶなどから取ることができます。だしを使うことでみそ汁の風味が増します。みそやだしなど入れる実の種類を組み合わせることで、さまざまな味わいのみそ汁を作ることができます。 10/4 スポーツフェスティバルに向けて(1年生)ダンスは日々上達しています。今日は、ラジオ体操や40m走の練習もしました。みんな真剣に取り組んでいるので、運動場に出ても上手にできると期待しています。 10/4 ソーラン10/4 今日の給食中華麺・牛乳・春巻・ナムル・わかめしおラーメン 献立メモ 毎日食べている給食ですが、給食費は1食いくらかを知っていますか? 答えは、一宮市では小学校が285円です。 これは食材料費のみで、人件費や光熱費、施設修繕費などは税金で賄われています。成長に必要な栄養素等の量も違うので、小学校と中学校では給食の量が異なり、それに伴って給食費も違います。物価が上がっていることに関連して、給食費のことがよくニュースになっています。 みなさんの身近なこととつながっています。 10/3 雨の日には、(1年生)そこで、休み時間に曲を流すと、子どもたちが集まってきて踊りだします。雨が上がって、運動場で踊れる日はいつになるのかな? 休み時間にも楽しく踊る子どもたちの元気に、元気がいただけます。 10/3 今日の給食ご飯・牛乳・厚焼きたまご・鉄火みそ・玉ふ汁 献立メモ 今日の給食の鉄火みそとは、ごぼうを油でいため、砂糖、みりんなどを入れて練ったみそのことです。給食では、大豆と野菜をたくさん入れて食べやすくしています。 鉄火とは、熱した鉄のように赤いという意味もあるそうです。たんぱく源となるおかずで、食物繊維やいろいろな栄養素がたっぷりな料理です。ご飯がすすむ味なので、もりもりいただきました。 ことばでみちあんない(2年生)カブトムシの授業10/2 外での練習(1年生)10/2 今日の給食麦ご飯・牛乳・みかんゼリーポンチ・チキンカレー 献立メモ 10月に入りましたが、まだまだ日中は暑い日が続きそうです。みなさんは、いつも朝ごはんを食べていますか? 朝ごはんは、午前中元気に過ごすためのエネルギーになるだけではなく、水分や塩分を補給できるので、熱中 症の予防にもなります。毎朝、必ず朝ごはんをしっかり食べてから登校しましょう。 10/2 シン学校プロジェクト説明会今日の2年生10/1 今日もダンス♪(1年生)振りを完璧に覚えて、切れ切れに踊れる子がいれば、まだまだ、先生の振りを見ないと踊れない子もいます。休み時間に友達と一緒に練習するといいですね。 10/1 今日の給食ご飯・牛乳・あじの南蛮漬け・ごまあえ・のっぺい汁 献立メモ 今日はだしを味わう日です。 だしは和食には欠かせないうまみの原点です。料理にうまみを加え、素材そのものの味を引き出すことが知られています。日本人は昔からうまみに対して追及を重ね、豊かな食文化を育んできました。このうまみを発見したのは日本人です。 今日はかつお節でじっくりとだしをとったのっぺい汁です。一口一口だしのうまみを感じながらいただきました。 |