10月22日(火) 本日の学校風景(3)今回の「 避難訓練 」は、3階理科室からの出火を想定して訓練を行いました。 体育館側と中央階段が使用禁止となり、生徒たちは、音楽室側の階段を利用して避難します。 小学校のころから言われてきた「 お・か・し・も 」、姿勢は低く等を確認しました。 副校長先生が出張のため、火災を知らせる校内放送、人員点呼等、先生方が分担し実施しました。 全員避難完了まで3分36秒、話し声も全くなく、速やかに行動する様子に、万が一の時もこうして行動できたら、何の心配もないと感じました。 担当の先生からは、「 率先避難者たれ 」という言葉について伝えられました。 今月の12日(土)に、都電荒川線:西ケ原4丁目駅付近で大きな火災がありました。 これから寒い季節、乾燥する季節は、火災が発生しやすくなり、発生数も増えます。 火の取り扱いには十分注意するとともに、火災に限らず「 率先避難者たれ 」、まずは自分の命・身の安全を守ることを自ら考え行動しましょう。 校長:高田勝喜 10月22日(火) 本日の学校風景(2)「 紙コップ 」をモチーフにした『 鉛筆デッサン 』に取り組んでいます。 廊下から美術室内を見ることができますが、写真:上のとおり、生徒たちは学習用端末「きたコン」と向き合っています。 何か作品作りのヒントを得るために端末を活用しているのかと思い、美術室内に。 担当の先生にお聞きすると「 鑑賞レポート 」を作成する時間とのこと。 教室のホワイトボードには、【「自分の作品について」「クラスメイトの作品について」提出は本日中 】と。 写真:下、写真では、あまりよく分からないかもしれませんが、PC内には、自分の作品とその横に、鑑賞レポートを記入するフォーマットがあります。生徒たちは、宿題にならないよう集中して、鑑賞レポートを打ち込んでいました。 鑑賞レポートの提出の仕方など、コロナ前とは大きく変わったなぁと感じました。 そして、写真:中、『 鉛筆デッサン 』で学んだことが、2年後、先日お伝えした3年生の課題『 鉛筆デッサン・写真トレース 』につながっていくのだな、と積み重ねの大切さを感じました。 すでに、紙コップの『 鉛筆デッサン 』もとても上手に描けていましたが。 校長:高田勝喜 10月22日(火) 本日の学校風景(1)<今日の献立> えびピラフ・ビーンズサラダ・酪農スープ・牛乳 10月21日(月) 本日の学校風景(6)さすが各クラスの代表生徒、1年生とは思えないプレゼン力です。 1名に絞るのは相当難しいのでは? 担当の先生に、「 各学年1名でなく、特別枠でもう何人か出場してもらったらどうですか?」に、「 本当にそうしたいのですが、学芸での国語の持ち時間は15分なんです。」「 発表できる機会を考えてみます。」と。 今日の持ち時間は、5分でしたが「足りない!」の声も。本番は、4分の持ち時間になるとのこと。代表になった生徒は、たいへんかもしれませんが、時間の調整をして本番に臨んでください。楽しみにしています。 校長:高田勝喜 10月21日(月) 本日の学校風景(5)国語の時間に各クラスで実施してきた「 ビブリオバトル(予選)」の決勝戦です。 各クラスからチャンプ本が2つずつ選ばれ、さらに、その中から『 学芸発表会 』で、各学年を代表して出場する生徒を選出するとのことです。 昨年に比べ、「 学芸発表会 」に出場したいと、積極的な生徒が多いとのこと。(これまでは、出場を辞退したり、話し合いで決めたりと) 写真:上のとおり、学年ごとに3か所に分かれ、出場を目指す代表生徒が、自分が推薦する本について熱心に、そして、工夫して説明をしていました。 写真:中は、2年生、下は、3年生の様子です。 校長:高田勝喜 10月21日(月) 本日の学校風景(4)本日、「 第2回 進路説明会のお知らせ 」を配布いたしました。 今回は、「紙媒体」でのお知らせになります。 「出欠席」につきましては、配布いたしましたプリント下部を切り取りご提出ください。 概要は以下のとおりです。 日時:令和6年10月30日(水) 13時20分受付 13時30分より14時20分終了予定 場所:本校体育館 対象:第3学年生徒および全学年の参加希望保護者 内容:都立高校および私立高校の入試の流れ 入試の注意点・変更点 進路に関する今後の予定 準備の関係で、出欠票は10月25日(金)までにご提出ください。 1・2年生の保護者の皆様には、早めの情報収集のため、ぜひご参加ください。 校長:高田勝喜 10月21日(月) 本日の学校風景(3)写真:上、2年生のフロアには、5線譜上に「学芸発表会」に向けての思いが記されています。 「積み重ねた練習や思いを歌という形でその場にいる人たちに届ける」 「2年生らしいしっかりとした合唱で親を喜ばせる!!」・・・と。 写真:中・下、1年生のフロアには、『百花繚乱〜個性の花を咲かせよう〜』と色とりどりの花が・・・。 「学芸実行委員の負担が減るよう自分から行動していきたい。曲に思いを乗せて・・」 「みんなが気持ちよく歌えるように伴奏で楽しく演奏したい!」・・・と。 「 生徒会朝礼 」での生徒会長の言葉にもありましたが、「 残り5日間、よりよい合唱に仕上がるよう、各クラスでの練習・準備に力を注いでください。当日、飛鳥中生全員がやり切ったと言えるよう、残りの練習時間を大切に、全力で取り組んでください。 校長:高田勝喜 10月21日(月) 本日の学校風景(2)<今日の献立> ご飯・厚揚げの味噌炒め・もやしのごま醤油・牛乳 10月21日(月) 本日の学校風景(1)新生徒会役員が発足して、初めての「生徒会朝礼」です。 はじめに、生徒会長から挨拶(「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました)があり、その後、「生徒会役員選挙」で信任された生徒会役員一人一人から挨拶がありました。 写真:中、「生徒会朝礼」の司会進行も生徒たちが主体となり進めています。 全校生徒の前で挨拶や話をしたり、司会を担当するのは、とても緊張することと思います。 新生徒会役員にとって初めての「生徒会朝礼」でしたが、先生方の手を借りずにしっかりと取り組めていました。生徒会員(在校生)からの温かい拍手が励みになりますね。 1年間よろしくお願いします。 最後に、生徒会活動を担当されている先生から、常任委員会(各専門委員会)の発足を含めて、激励の言葉がありました。 校長:高田勝喜 10月19日(土) 本日の学校風景(9)暑い日にもかかわらず「あすか祭」に参加していただきました小学生と保護者の皆様、ありがとうございます。 そして、PTA役員・サポーターの皆様・飛鳥中同窓会・おやじの会・飛鳥友の会の皆様、本日は、地域の児童・生徒にとって楽しいイベントの企画・運営をどうもありがとうございました。 また来年もよろしくお願いいたします。 校長:高田勝喜 10月19日(土) 本日の学校風景(8)「 ジャンボバルーン 」「 ヨーヨーすくい 」「 型抜き 」と縁日のようなブースです。小さな子供たちを相手に、優しいお兄さん・お姉さんの姿が・・・。 「 ジャンボバルーン 」は、300個近く膨らませていただいたとのこと。ありがとうございます。 10月19日(土) 本日の学校風景(7)「 おやじの会 」の皆様による「 特製ソース焼きそば 」は、2時半を待たずに完売です。 PTAの皆様による「 ドリンクコーナー 」や「 お菓子コーナー 」も大変な賑わいです。 10月19日(土) 本日の学校風景(6)今年の「 あすか祭 」も、お手伝いしてくれる生徒が多く、それぞれのブースで生徒たちが活躍していました。 10月19日(土) 本日の学校風景(5)吹奏楽部の皆さん、暑い中お疲れさまでした。 今年は、残念ながら「 区民祭り 」で披露することができませんでしたが、こうして大勢の皆様に参観、励ましていただけたことに感謝しましょう。 昨年よりかなり上達していました。次の出番は、来週の「 学芸発表会 」ですね。 楽しく盛り上がる演奏を期待しています。 オープニング後「 かき氷 」や「 射的 」のブースは、長蛇の列に・・・。 秋開催ということで「 かき氷 」はどうかな? と心配していましたが、季節外れ? の夏日に大盛況です。 校長:高田勝喜 10月19日(土) 本日の学校風景(4)米林PTA会長・生徒会長の戸邊さんの挨拶があり「あすか祭」が始まりました。 地元のお祭りということで、山田区長も応援に駆けつけてくれました。 「オープニング」は、吹奏楽部の演奏です。 校長:高田勝喜 10月19日(土) 本日の学校風景(3)写真:上、「 飛鳥中おやじの会 」の皆様による「 伝統のソース焼きそば 」のブースです。 写真:中、「 飛鳥中同窓会 」の皆様による「 祭りには必須の射的 」のブースです。今年は、同窓会のエコバックとTシャツの販売もあるそうです。 写真:下、「 飛鳥友の会 」の皆様による「 バザー会場 」です。今年も「 大人気のケーキ 」の販売があるのでしょうか? 改めてたくさんの方に飛鳥中学校が支えられていることに感謝申し上げます。 13時開会「 あすか祭 」をどうぞよろしくお願いいたします。 校長:高田勝喜 10月19日(土) 本日の学校風景(2)本日、土曜授業日を活用して、「学芸発表会・合唱の部」のリハーサルを行いました。 先ほどお伝えしましたが、2時間目に2年生が、3時間目は、1・3年生が行いました。 初めての「学芸発表会」になる1年生は、クラス合唱の際、どのようにステージに上がるのかなど、3年生の様子を見て学んでいます。 「3年B組 起立」「クラス紹介をお願いします。」「指揮○○・伴奏○○」と司会の言葉に合わせて、ステージへの入退場を確認していました。 繰り返しになりますが、10月26日(土)の本番まで、1週間です。 今日のリハーサルをとおして、各クラスの課題が見えてきたことと思います。現時点では、どのクラスにも課題があると思います。 リハーサルを振り返り、課題を乗り越え、より高みを目指して、1週間取り組んでください。 校長:高田勝喜 10月19日(土) 本日の学校風景(1)写真:上、入退場の仕方を確認後、合唱曲・スポットライト・フットライトも入れてリハーサルが進められていました。 2週間という限られた練習・準備期間の中で、「学芸発表会」が作られていきます。 10月26日(土)の本番まで、あと1週間でどこまで成長できるか、そして当日、「 学芸発表会 」を終えた生徒たちが、さらに大きく成長してくれることを願っています。 朝早くから、ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございます。当日は、午前の部・午後の部あわせて、ぜひ1日ご観覧ください。 校長:高田勝喜 10月18日(金) 本日の学校風景(5)明日、10月19日(土)は、「 第5回 土曜授業日 」になります。 すでに、「まなびポケット」にてお伝えしていますが、明日の土曜授業日は、公開授業になります。 1時間目は、各学年「道徳」、2・3時間目は「クラス合唱リハーサル」を行います。D組は、「総合・職業・生活単元」の授業になります。 今年度より、「 土曜授業日 」の実施は、年間6回と定められました。「 第6回 土曜授業日 」は、12月21日(土)に『 道徳授業地区公開講座 』を予定しています。 通常授業が行われる「 土曜授業日 」は、今回が最後になりますので、ぜひご参観ください。 また、3年生のフロアに展示している「 美術 」や「 理科 」の作品もぜひご覧ください。 なお、明日の午後は、飛鳥中PTA主催「 あすか祭 」が開催されます。 標準服のリサイクルバザーや「飛鳥友の会」の皆様による「バザー」、飛鳥中同窓会・おやじの会の皆様による「射的」や「焼きそば」など盛りだくさんのお祭りです。 飛鳥中吹奏楽部による演奏から始まり、生徒会企画の模擬店も出店されますので、ぜひご参加ください。 校長:高田勝喜 10月18日(金) 本日の学校風景(4)今回は、1年生から3年生まで67名がチャレンジしました。 1年生は5級・2年生は4級・3年生は3級が目安になります。本日の検定試験では、5級から2級まで実施していますが、準2級と2級に受検者の半分近い30名の生徒が受検していました。 飛鳥中学校では、中学校3年間で「一人一資格以上( 3級以上 )の検定取得」を目標に取り組んでいます。 また、今回の「 漢字検定試験( 第2回実施分 )」については、3年生の検定料を区が補助しています。北区としても検定試験を後押ししてくれています。 生徒のみなさんは、こうした機会を有効に活用し、ぜひ、「 一人一資格以上(3級以上)取得 」を目指してください。 「 学芸発表会 」に向けての練習後、放課後の遅い時間から試験監督を担当していただいた先生方、ありがとうございました。 校長:高田勝喜 |
|