最新更新日:2024/11/21
本日:count up11
昨日:38
総数:662120
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

7月18日 着衣泳 6年生

画像1 画像1
今日は着衣泳を行いました。
昨年度も体験していますが、
服を着て、靴を履いたまま水の中に入るのは
思うように体を動かすことができません。

合言葉は「浮いて待て」

もうすぐ夏休みです。
川や海などに行ったときは、
十分に気をつけて過ごしてほしいと思います。

消防署の方へ
今日は貴重な体験をさせていただき、
ありがとうございました。

7月18日 時刻の言い方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ジョジョ先生と一緒にUNOをしながら、時刻の表現の仕方に親しみました。
併せて「what do color you like?」という好きな色について尋ねる表現も覚えることができました。

7月18日 学級で楽しもう 3年生

3年生は各学級で、夏休み前にお楽しみ会をしました。

皆が楽しめるように準備をする姿
本番では
ルールを説明する友達の話を真剣に聞く姿
笑顔で思いっきり楽しむ姿
学級の全員で「楽しむ空気を作ろう」という思いが伝わってきました。

みんなの温かい思いの詰まった「お楽しみ会」は大成功でしたね♪
夏休みまで、明日1日元気に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 かさを予想して 2年生

画像1 画像1
算数の授業で、かさについて学んでいます。
LやdL、mLの学習をした後、家庭科室でなべやボウルのかさを比べてみました。
1Lマスと見比べてかさを予想をし、水を入れて調べました。
「思ってたよりすごく多かった。」「予想がすごく近かった!」と盛り上がりました。

7月17日 絵の具を使って 1年生

画像1 画像1
 図工の授業で、初めて絵の具を使いました。パレットに絵の具を出したり、水を付けて絵の具の濃さを調節したりして、Tシャツのしま模様を描きました。しっかり説明を聞いて、慎重に取り組むことができました。

7月17日 一つの花 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間は「一つの花」の物語を学習しています。
今日は、最後の場面の読みを深めました。
戦争中と10年後のについてあらゆる観点で対比しながら、お母さんの思いにまで迫ることができました。

7月16日 洗濯実習 6年生

画像1 画像1
今日は家庭科で靴下を洗いました。
手洗いは貴重な体験のようで、
「まだ2時間しか履いてないのにもうこんなに汚れが・・・。」
「もみ洗いやつまみ洗いをしても汚れがなかなか落ちないな。」
と驚いている子もいました。
みなさん、また夏休みに洗濯に挑戦してみてくださいね!
保護者の皆様、ハンガーや洗濯バサミの用意をありがとうございました。

7月12日 ALTの先生と・防犯意識の向上 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み前最後の、ALTのジョジョ先生の授業がありました。難しい英語も、知らない英語もゲームで覚えればすぐ自分のものにできますね!夏休み明けも楽しみです。
 また、夏休みに向けて保健の授業では教科書の絵から、危険な場所を見つけ、どんな犯罪が起こりそうかをみんなで考えました。犯罪に巻き込まれないように防犯意識を高め、安全で楽しい夏休みにできそうです。

7月11日 水泳ラスト授業 5年生

画像1 画像1
 5年生最後の水泳の授業でした。最初の授業で、「今の自分よりも泳げるようになるといいですね。」と子どもたちに伝えました。
 今日の授業でも計測があり、みんな必死に頑張っていました。少ししか顔をつけられなかった子が潜れるようになったり、25m泳げなかった子が最後の計測では泳ぎ切ったりしました。また、タイムが伸びた子もいて、みんな少しずつ成長していました。
 泳ぐことは確かに疲れるし、苦しいこともあります。それでも負けずに頑張った5年生は、この先の学校生活もさまざまな場面で頑張ることができると思います。

0711 靴下を手洗いしました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、手洗い洗濯を体験しました。どの児童も一生懸命取り組んでいました。

7月11日 ハガキに変身! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間は、リサイクルについて学んでいます。
 使い終わった牛乳パックはとあらゆるものに変身させることができます。
 学校では、ハガキに変身させました。
 「ゴミ」と捉えるか「資源」と捉えるかは人それぞれです。
 子どもたちが、環境への意識を高められると良いと思います
 

7月10日 最後のプール 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は今年度、最後の水泳の授業を行いました。

今まで習ってきた泳ぎ方を思い出しながら、泳ぎのまとめをしました。
初めの頃よりも、浮く時間が長くなった子。クロールで進めるようになった子。
一人ひとりができるようになったことが増えました。

最後には、たっぷり自由時間を楽しみました♪
夏休みにも、水遊びする機会があったら、授業のことを思い出して楽しんでくださいね♪

保護者の皆様、本日まで水着の用意ありがとうございました。

7月10日 がんばったプール、アサガオ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の水泳の授業がありました。着替えがとても早くなり、練習の時間をたくさん取ることができました。顔を水につけられなかった子が潜れるようになったり、壁を蹴って進めるようになったり、よくがんばりました!
 たくさん咲くようになったアサガオの花を使って、色水遊びとたたき初めを行いました。花の色によって水の色は変わるのか…実際にやってみて驚くことがたくさんありました。ぜひ夏休みに、家でもやってみてください。

アルミ缶・牛乳パック回収のご協力のお願い

7月10・11・12日の保護者会のときに、アルミ缶・牛乳パック回収を行います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1

7月9日 野菜をしっかり食べよう 2年生

画像1 画像1
8日には2組が、9日には1組が、栄養教諭の先生に来てもらってお話を聞きました。
野菜のシルエットクイズや、今日の献立の中に入っていた野菜当てクイズをして盛り上がりました。
野菜を食べることによって、肌のつやが良くなったり、イライラがへったり、風邪をひきにくくなる効果を知り、「野菜嫌いだから、風邪ひいちゃうのかなぁ」としっかり食べようという意識が高まりました。
もりもり食べて、元気に生活していきましょう。

7月9日 水泳楽しい! 2年生

画像1 画像1
6月から始まった水泳指導が、今日の授業で全5回が終了しました。
小プールと中プールに分かれて検定を行い、最終日の今日はすべり台をつかって楽しく水遊びをしました。
順番に並んですべり台を楽しんだり、中プールで潜って泳いでみたりと楽しい時間を過ごしました。
今日の検定でレベルアップした子がたくさんいました。
来年の水泳の授業でも、ルールを守って楽しい水泳の授業にしていきたいですね。

7月9日 ひまわりタイム・福祉実践教室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝はひまわりタイムでした。今回の目標は「相手の気持ちや状況を考えて声をかけよう」でした。「うれしいじゃない?」「いや楽しいだよ!」子どもたちは友達がどんな気持ちなのかを考えていました。一週間この目標を意識して過ごせるといいですね。
 また6時間目には福祉実践教室オリエンテーションを行いました。実際に扶桑町の社会福祉協議会の方に来ていただき、福祉に関するお話をしていただきました。必要なことをメモに取り、これからの福祉実践教室が充実したものになりそうです。

7月8日 野外学習が終わって 5年生

画像1 画像1
 野外学習が終わって、成長した部分・課題として残った部分が出てきました。学年集会を開き、5年生全員でもう一度再スタートしよう!という気持ちを高めました。

7月9日 のびのびと・・・ 3年生

画像1 画像1
今日の図工では、久しぶりにねんどでの活動を行いました。

じめじめとした暑さの中でも、子どもたちはのびのびと作品作りに励んでいました。
長いヘビをつくって、ねんどが伸びていく感覚を楽しんだり、動物の形を思い出しながら一生懸命に作ったりする様子がみられました。

来週からも、ねんどの感覚を楽しみながら作品をつくっていきましょう!



また、国語では自分たちで調べてまとめた「仕事の工夫プリント」を読み合いました。
この仕事面白そうだな・いいなと思ったプリントを写真で撮り、感想を伝えました。

自分の興味がある仕事だけでなく、今まであまり知らなかった仕事についても、また一つ詳しくなれましたね。
画像2 画像2

0709 ひまわりタイム 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のひまわリタイムは、児童のジェスチャーをみて、どんな気持ちなのか想像して当てる活動をしました。動きだけではなく、ジェスチャーを行なっている児童の表情も参考にしながら、気持ちを想像することができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 代休日
10/22 運動会予備日
10/24 ひまわりタイム
10/25 5時間短縮日課
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910