最新更新日:2024/12/21
本日:count up24
昨日:103
総数:1394457
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

10.18 本日の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の様子です。体育祭の練習が続いていますが、授業もしっかりと受けることが出来ています。
 7限目は、学年競争遊戯の練習で、初めて大繩を使って跳ぶことができました。どのクラスも力を合わせて跳ぶことが出来ていました。どんどん跳べる回数が増えていっています。来週の体育祭練習も頑張ってもらいたいと思います。

 10月ですが、まだまだ昼は暑い日が続いています。体育祭までの練習では、水筒はもちろん、「帽子」を必ず着用していきたいと思います。

10.18 競争遊戯の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の7限に学年全体で競争遊戯の練習を行いました。初めてコーンまで走って回ってみましたが、どのクラスもスピードが速く、中学生らしい迫力がありました。回数を重ねるごとにどんどん上達しているので、本番はさらに白熱した競争になりそうです。来週からの体育祭練習も頑張っていきましょう!

10.18 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業の様子です。昨日よりも気温が低く、過ごしやすい気候となりました。体育の授業では、リレーでの並び順や立ち位置を覚え、学年競争遊戯ではボールをいかに落とさずに運ぶかの話し合いを行いました。
 教室での授業にも集中して取り組んでおり、メリハリのある生活を心掛けています。

10.18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、いわしのしょうが煮、キャベツとささみのうめ和え、秋なすのみそ汁 です。

 今日の給食では、主食がごはん、主菜がいわしのしょうが煮、副菜がキャベツとささみの梅和え、そして汁物が秋なすのみそ汁です。このように、主食、主菜、副菜がそろった食事が、バランスの良い食事といわれています。どんな時も意識して食べることができるとよいですね。

10.17 本日の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭に向けて練習が本格的に始まりました。入退場の確認など細かい動きを覚えた後は、作戦会議をしました。真剣に取り組む姿は、大変素晴らしいです。合唱祭に続いて、各クラスの団結力をみせてほしいと思います。

10.17 体育祭に向けて(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育祭に向けて、体育委員と放送委員の生徒が、事前の打ち合わせ・確認を行いました。学校行事を充実させるために、多くの生徒が活躍してくれることを、とても頼もしく感じます。思い出に残る体育祭にしていきましょう!

10.17 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、りんごパン、おいもサラダ、ミートボールのトマトにこみ です。

 給食の献立は、みなさんの健康な成長のために必要な栄養素の量を計算して考えられています。体の成長に合わせて必要な量が違うので、低学年、中学年、高学年、そして中学生とそれぞれ量が違います。例えば、パンの大きさもそれぞれ違います。自分が元気に生活できるように、考えながら食べられるとよいですね。

10.16 本日の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から体育祭練習が始まりました。合唱祭で培った団結力を生かして体育祭の練習に取り組んでいきましょう。

10.16 本日の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は4組の社会の様子です。ヨーロッパ州の環境問題について考えていました。2枚目は1組・2組の体育の様子です。整列の仕方の確認や、綱引きの練習をしていました。3枚目は学年競争遊戯の練習です。ルールを聞き、それぞれのクラスで練習しながら、競技の進め方の確認をしていました。

10.16 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、しゅうまい、ひじきいりバンバンジー、豆腐の中華あん です。

 今日の副菜はバンバンジーです。バンバンジーとは、蒸したとり肉にごまソースかけた中華料理です。今日はひじきも入っています。ひじきには、腸をきれいにする食物繊維や、骨を強くするカルシウムなどのミネラルが多く含まれています。残さず食べられるとよいですね。

10.15 テスト日課の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は後期の任命式の様子、2枚目は5組の4科テストの勉強をしている様子、3枚目は4組の体育祭の選手決めの様子です。

10.15 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、鶏肉とれんこんのくりいり揚げ煮、もち入りすまし汁 です。

 今日、10月15日は十三夜です。中秋の名月の約1か月後を「栗名月」といい、その夜を十三夜といいます。十三夜は収穫に感謝して旬の食べ物をお供えし、月をながめる行事です。今日は栗が入ったあげ煮や、もちが入ったすまし汁です。秋の旬の恵みを味わいましょう。そして、秋の夜長、ゆっくり月をながめてみませんか?

10.15 後期任命式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全校朝礼では、後期の任命式が行われました。生徒会はここから2年生にバトンタッチし、2年生が学校を引っ張っていきます。3年生は残り約5カ月ですが、自分たちのために、またよき後輩の助言者として活躍していきたいですね。

 また、今日は実技4教科のペーパーテストが行われました。進路実現のために、一つも手は抜けません。頑張っていきましょう!

10.15 任命式(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の任命式が行われました。
 それぞれ後期の生徒会役員、学級役員、委員長が任命されました。
 後期は様々な場面で2年生が中心となります。リーダー達を中心に三中をより良い学校にしていきましょう。

10.15 PTA社会教育研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日の9:30より、本校の調理室でPTA活動の一環である社会教育研修会を行いました。毎年、PTA成人教育委員会の皆さんの運営のもと、家庭生活をより豊かにする研修会を企画し、実施しています。今年度は校区内で和菓子店を経営されている「明けや」の店主様をお迎えし、和菓子作り体験を行いました。

 今回は『家庭でできる栗きんとんの作り方』と題し、参加者の皆さんと親睦を深めながら和菓子作りの奥深さを学びました。栗きんとんはその工程の中でかなりの手間がかけられていること、また、素材の味や風味を生かすためにどんな工夫をすればよいかなど、手作りならではのコツを教えていただきました。参加者の皆さんからもいろいろな質問があがり、興味深く栗きんとん作りに取り組んでいました。終始、和気あいあいとした雰囲気の中、交流を深めることができました。

 会の最後には、ほうじ茶とともに各自が作った栗きんとんを試食し、その出来栄えを全員で味わいました。皆さんの笑顔がおいしさを物語っていると実感する時間でした。

 「明けや」の店主様は店舗のお仕事もある中、地域貢献ということで今回の依頼を快く引き受けてくださいました。心より感謝申し上げます。

 来年度もPTAの皆様が楽しく参加できる研修会を企画していきます。今後もPTA活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。

10.11 本日の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の、1組家庭科、2組国語、5組美術の授業の様子です。来週は4科テストです!3連休、勉強頑張りましょう!

10.11 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ミルクロールパン、花野菜サラダ、やきそば、ココアパウダー です。

 今日は花野菜サラダの中のブロッコリーのお話しです。ブロッコリーは野菜の中でも数少ない花のつぼみを食べる野菜です。ですので、花野菜とよばれています。はじめは観賞用だったそうですが、健康に必要な栄養素がたっぷりあることがわかり、世界中で食べられるようになりました。白色のカリフラワーも同じです。秋から冬にかけて特においしい野菜です。味わって食べましょう。

10.11 道徳の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目、3年生の道徳の様子です。
 道徳教育は、児童生徒が人間としての在り方を自覚し、人生をよりよく生きるために、その基盤となる道徳性を育成しようとするものです。

 皆、とても真剣に考えることが出来ていました。
 

10.10 授業の様子(1年生)

 今日の授業の様子です。英語の授業では、ペアと交流しながら人物を表す英語表現について理解を深めていました。家庭科の授業では、それぞれの食品に含まれる栄養素について楽しみながら確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、豚肉となすのみそ炒め、にんじんとツナの和えもの、トマたまじる です。

 今日、10月10日は目の愛護デーです。にんじんやトマト、なすなど、色鮮やかな野菜がたっぷりですね。目によいといわれている栄養素や成分がいっぱい含まれています。今日は目について考える日にしたいですね。
三中ウェブページはこちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142