最新更新日:2024/11/08



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up23
昨日:76
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/21 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

クロロールパン・牛乳・ハンバーグのケチャップソース・粉ふき芋・グリーンポタージュ

献立メモ

 今日のポタージュはいつものクリームシチューと比べると少し緑色をしています。何の色か分かりますか?
 答えは、グリンピースです。
 ポタージュにはグリンピースをなめらかにすりつぶしたものが入っています。今が旬のグリンピースは今日のようなポタージュや、煮物などのいろどりで大活躍の野菜です。苦手な人もぜひチャレンジして頑張っていただきました。

6/20 水中でジャンケン(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3回目となった水泳の授業。今日は、水中でジャンケン列車をしました。最後は、1本の列車となり、水中をぐるりと回りました。

6/20 視線の先には(1年生)

画像1 画像1
 昼放課、何人かの子どもたちが集まって、上を見上げていました。その視線の先には、つばめの巣があり、5羽のヒナが顔を出していました。あまりにも可愛くてしばらく見ていると、親鳥がエサを持ってきて、ヒナが口を開けてもらっていました。
 巣立ちの日まで、見るのが楽しみです。
画像2 画像2

6/20 おっかなびっくりカッターナイフ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習でカッターナイフの使い方の練習をしました。
初めてカッターを使う子もたくさんいて、最初はこわごわ取り組んでいましたが、少しずつ慣れてきて力の入れ方も上手になりました。
お家でもぜひ練習してみてくださいね。

6/20 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 ご飯・牛乳・めばるの塩こうじづけ・ねりごま和え・みそ汁

献立メモ

 今日は「まごわやさしい」献立の日です。
 今日の豆製品の一つに、みそ汁に入っている生揚げがあります。生揚げは厚揚げともいいます。硬めの木綿どうふを高温の油で揚げたものが生揚げです。そのままのとうふと比べて香ばしさが加わり、見た目も食感も少しちがいます。味がしみ込みやすいので、今日のような汁物の他に、関東煮や煮みそなどの煮物にするととてもおいしい食材です。

6/19理科の大実験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粒の大きさと水の染み込み方について実験をしました。
たくさんの先生の前でも実験をがんばっていましたね。

6/19 しっぽとり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業は、しっぽとりをしました。赤や、青、緑 黄色のしっぽをつけて、取り合いっこをしました。何本もとっている子も、とられずにうまく逃げ回っている子も、みんな楽しそうでした。

6/19 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 ご飯・牛乳・愛知のキャベツメンチカツ・愛知の大豆ツナサラダ・ウキウキかきたま汁

献立メモ

 今日は愛知を食べる学校給食の日です。メンチカツには愛知県産のキャベツ、ツナサラダには愛知県産の大豆、うきうきかきたま汁には一宮市浮野地区の卵が入っています。地域でとれたものを、その地域で食べることを地産地消といいます。私たちが住む愛知県で育てられている野菜や、周辺の海でとれる魚や海藻などは、他にもたくさんあります。ぜひ調べてみてください。

6/19 学期に一度の英語の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は楽しみにしていたベルナ先生の授業がありました。
「ワン・ツー・スリー・・・」と英語で数を数えました。
1〜20までの英語の言い方を知り、ビンゴゲームも楽しんでできました。

6/18図書委員さんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員さんが絵本の読み聞かせに来てくれました。
自分では借りられない大型絵本もありますね。
上手な読み聞かせ、ありがとうございました。

6/18 風の力の実験(3年生)

今日は、理科で初めての実験です。

風の力で動く車を作り、強い風、弱い風で動く距離を調べました。

送風機の操作や、目盛りを読み取るなど、

班で協力して調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 国際理解ワークショップ(6年生)

今日は総合的な学習の一環で、国際理解ワークショップを行いました。
世界にある「格差」「貧困」等の問題とその解決策について、対話活動を通して考えを深めました。
画像1 画像1

6/18 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 ご飯・牛乳・切干大根と豚肉のキムチいため・トックスープ・メロン

献立メモ

 今日の「切り干し大根と豚肉のキムチ炒め煮」は朝日西小学校の児童が考えてくれた応募献立です。一宮市の切り干しだいこんを使い、たまねぎやにらなど野菜たっぷりのメニューを考えてくれました。みんながおいしく食べられるように、辛すぎない味付けになっています。
 応募献立は、毎年夏に小学校5〜6年生と中学生を対象に募集しています。給食でみんなと一緒に食べたい、地域の食材や地元の郷土料理などのレシピを募集しているので、たくさんの応募を待っています。

6/17 コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビー玉を転がして試しながら、楽しくなるコースの形や色を考えています。
来週の完成を目指して、がんばっています。

6/17 楽しいプールの時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の水泳の授業でした。前回と同じように、水慣れをした後、水中で♪ジャンボリミッキーを踊りました。前回より、水をパシャパシャしながら楽しそうに踊っていました。
 次に、クラス対抗宝さがしをしました。勝っても負けても楽しい時間となりました。
 そして最後は、みんなで流れを作って楽しみました。
 みんなが、水を怖がらず、楽しめることを願っています。

6/17 たん、たたのリズム(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の授業は、タンブリン、すず、カスタネットを使いました。楽器の使い方を勉強したあと、「たん」と「たた」のリズムを考えて、みんなで演奏してみました。

6/17 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだて

 麦ご飯・牛乳・アジフライ・和風マカロニサラダ・ご汁

献立メモ

 あじはスーパーには1年中出回っている魚ですが、初夏から夏にかけてよくとれる今が旬の魚です。「味」がよいから「あじ」と名付けられたとも言われているほどおいしく、古くから日本で親しまれてきた魚です。煮ても焼いてもおいしいあじですが、今日は衣をつけて油で揚げた「あじフライ」にしました。

6/14 税の大切さについて、教えていただきました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は、6年生で学級ごとに「租税教室」を行いました。租税教育推進協議会の方にお越しいただき、税の大切さについて教わりました。講師の方の講義とDVD視聴を通して、税金は、みんなで社会を支えるための「会費」のようなものだということが、よく分かりました。みんなが日ごろ学校で使っている教科書や地図帳なども、国民が負担している税金で購入していただいている事実の確認、100万円の札束(見本)やジュラルミンケースに入った1億円の塊(こちらも見本)に触れる体験など、子どもたちにとって貴重な学びの機会となりました。

6/14 はさみを使って(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、「ちょきちょきかざり」を作ります。
 そこで、今日は、はさみを使う練習をしました。丸く切るときは、はさみを回すのでは、紙を回しながら切りました。
 上手に切れた紙を見せながら、嬉しそうな笑顔でした。

6月14日 植物の体のつくり(3年生)

 理科で「植物の体のつくり」の学習をしています。

 今日は、土の中の部分はどうなっているのかを観察しました。自分の育ててきたホウセンカの土を水で洗い落とし、出てきた根について調べました。想像していたより長かった根を見て、「わあ、こんなに長い。」「くきより長いんだ。」など驚いた様子の子どもたち。
 
 「家で育てたい。」という子は、自分のホウセンカを本日持ち帰りました。植え替えをし、大切に育ててくださいね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp