南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】日本の郷土料理:滋賀県
・しょいめし
・牛乳
・わかさぎの唐揚げ
・かんぴょうの和え物
・お講汁

 今月は、滋賀県の郷土料理を紹介します。
 滋賀県には、県の面積の6分の1を占める日本最大の湖「琵琶湖」があります。食材では、近江米、野菜、かんぴょう、お茶などの産物、赤こんにゃくなどの特産品、琵琶湖でとれる淡水魚などが有名です。
 今日は、滋賀県で行事のときに食べられてきた「しょいめし」と「お講汁」、特産品の「わかさぎ」と「かんぴょう」の登場です。「しょいめし」とは、しょうゆを使って炊いたご飯のことです。お祭りなどで出されていたことから、「わっしょい」の「しょい」をかけて名づけられたそうです。今日は、だし汁と具を調味料で煮て、煮上がったらお米を入れて炊くという、高島市に伝わる昔ながらの方法で、給食室で作りました。

第3学年 ☆★10月8日のSTAR★☆

 今日は昼休みの時間に、学年合唱のパート練習を行いました。パートリーダーが中心となって、練習を進めていました。初めて学年合唱のパート練習を行いましたが、準備を素早く行い、練習を始める姿にさすが3年生だなと感じました。パートリーダーのアドバイスも的確で、具体的に助言する様子が見られました。
 合唱発表会に向けてこれから動きが始まってきます。合唱発表会でさすが3年生と感じさせるような合唱をみんなで作り上げていきましょう。
画像1 画像1

第1学年 10月8日(火) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 明日の6限は、主権者教育のプレゼンテーションおよび投票を行います。1年から3年までの各学級の代表者が、決められた金額をどのように使えば有効な使い方となるのかを紹介します。また、その中で実際に実現させたいものはどれかを全校で投票して決めます。1年生の代表者も事前にリハーサルを行い、明日に備えます。学校参観日となっており、保護者の方々前での発表することとなります。代表者の人は、緊張しますが頑張りましょう。
画像1 画像1

第2学年 彩り学年No.96 10月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運動場の状態が悪く、またもや体育大会が延期になりました。最近は天候が悪い日が続き、なかなか快晴になりません。金曜日はきっと晴れるので、今まで練習した成果を発揮しましょう。
 今日の6限目は、後期の班で班ポスターを作りました。新しい班のメンバーで、どのようなポスターを作るかを楽しそうに話し合ってました。画用紙の色を選ぶ際も、何色にするかを相談し、協力して活動していました。その姿を見て、後期も仲間と協働できる彩り学年になると確信しました。

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白飯
・牛乳
・プルコギ丼
・チョレギサラダ
・トックスープ

 今日の給食は、お隣の国「韓国」のメニューです。
 「プルコギ」は、「焼く」のではなく、しょうゆベースのタレにつけた薄い肉とにんにく、野菜、きのこなどを鍋で「炒め煮」にする料理です。甘辛く味付けされているので、辛い料理が苦手な人でも食べられます。
 また、スープに入っている「トック」は、韓国のお餅です。日本のお餅と違い、ご飯と同じ「うるち米」で作られるため、日本のお餅のように伸びないのが特徴です。

体育大会の延期についてのお知らせ

 本日の体育大会は、グランドのコンディションが悪く、リレー等の競技に支障が出る状態です。残念ながら二つめの予備日である10月11日(金)に延期します。今のところプログラム・タイムテーブルはそのままの予定です。(テトル10月1日9時配信のものをご覧ください)
 本日は通常通り、火曜日ですが金曜日の時間割で授業を行います。部活動はありません。下校開始は午後3時45分です。
 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

第2学年 彩り学年No.95 10月7日(月)

 果たして、明日は体育大会を行えるのか!?
先週の金曜日に体育大会が延期になり、明日に変更になりました。ただ、明日も天候が怪しく実施できるか微妙なところです。良い状態でできることを願っています。そんな中、生徒達は普段の学校生活を頑張っています。様々な場面で輝く、彩り学年の皆さん、素敵です。
 朝は、主権者教育発表のリハーサルを行いました。相手にどうやったら伝わるか考えて発表していました。本番は明後日水曜日です。それまで練習を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バスケットボール部 OB戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜日に3年生とOB戦を行いました。もうすぐ大会があるため、後輩達にアドバイスを伝えようと来てくれました。先輩達と楽しみながらゲームを行い、自分達の成長ぶりを見てもらうことができました。最後は先輩からメッセージをもらい、大会に向けて士気が高まりました。大会当日の活躍が楽しみです。

10月7日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ご飯
・牛乳
・手巻きご飯(ツナそぼろ・手巻きのり)
・きゅうりのたくわん和え
・寄せ鍋

 今日の給食は、「手巻きご飯」です。のりにご飯と具の「ツナそぼろ」や「きゅうりのたくわん和え」を巻いて食べます。
 「そぼろ」は、魚や豚肉、鶏肉などの挽き肉を、パラパラになるまで炒めたもののことです。今日のそぼろは、ツナと高野豆腐を釜で炒めたものに、甘辛い味付けをして、生姜で香り付けをしています。高野豆腐には、カルシウムや鉄分などのミネラルが豊富で、カルシウムは木綿豆腐の6.5倍、鉄分は約5倍含まれています。カルシウムが多いと言われている牛乳や、鉄分が多いと言われているレバー以外の食材からも、上手に栄養をとりましょう。

第2学年 彩り学年No.94 10月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨で体育大会が延期になりました。残念がっている生徒もいましたが、気持ちを切り替えて授業に取り組みました。国語科の授業では筆ペンを使い、自分で考えた言葉を書いていました。自分の名前を使って作る言葉は難しいですが、上手に作っていました。
 6時間目の学活の時間は、後期の学級組織決めを行いました。組織が決まった学級は、トランプをしたり、フルーツバスケットをしたりして楽しみました。
 来週の体育大会に向けて、この土日はしっかりとからだを休めましょう。月曜日にまた元気に会いましょう。

10月4日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・バンズパン
・牛乳
・ハンバーガー(煮込みハンバーグ・ゆでキャベツ)
・コンソメスープ
・野菜ゼリー

 ハンバーガーは、世界中で愛されているファストフードですが、ハンバーガーの起源を知っていますか?ハンバーガーと言えば「アメリカ」をイメージすると思いますが、その期限は「ドイツ」だそうです。18世紀から19世紀にかけて、ドイツのハンブルグでは、タルタルステーキを焼いて、目玉焼きやパンなどを添える料理が広まりました。この料理が「アメリカ」に持ち込まれて「ハンバーグ」と呼ばれるようになり、20世紀の初めにはパンに挟んで食べられるようになったそうです。

体育大会の延期について

 どの天気予報を見ても、昼間の時間帯は降水確率が高くなっています。本日の体育大会は、残念ながら予備日である10月8日(火)に延期します。今のところプログラム・タイムテーブルはそのままの予定です。(テトル10月1日9時配信のものをご覧ください)
 なお、火曜日の実施も難しい場合は、降水確率の最も低い予報の出ている10月11日(金)の午前中を予定しています。
 本日は通常通り、金曜日の時間割で授業を行います。部活動はありません。
 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

第3学年 ★☆10月3日のスター☆★

 各クラスの体育大会のスローガンです。クラスのメンバー話し合って決めた、想いのこもったスローガンですね。
 体育大会当日も、このスローガンを全員が意識し、中学校生活最後の体育大会を目一杯楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1

第2学年 彩り学年 No.93 10月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気が途中で崩れ、雨が降り始めました。明日の体育大会を心配する声もありましたが、開催できるよう願いを込めて、てるてる坊主を作りました。また、3年生の先輩達がクラスに来てくれて、明日に向けて精一杯応援練習をしました。天気が悪くても練習をするその姿は、とても良かったです。
 6限目には、後期の学級組織決めを行いました。誰がどの役割をするか話し合ったり、新しい役割で不安になってる友達に対して励ましたりする姿がありました。後期も彩り学年の生徒達の活躍が期待できるでしょう。

第1学年 10月3日(木) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 今日の6限は、体育大会の準備の予定でしたが、あいにくの雨でしたので、学級活動の時間でした。前期も来週いっぱいで終わります。だから、後期の学級組織づくりを行いました。学級の三役から委員会、教科委員の順で決めていきました。前期は、お互い知らない友達も多かったので、学級三役には、立候補もあまり多くありませんでしたが、後期ともなると学校や学級の様子もつかめ、自らが直接関わりたいと考える生徒が多くなり、複数の生徒が立候補し、選挙になるほどでした。とても頼もしい限りですね。どの学級も自分から「やろう」と決めた人ばかりですので、活躍を期待しています。
 明日は体育大会です。ぜひ晴れてほしいですね。
画像1 画像1

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ご飯
・牛乳
・いわしの蒲焼き
・ほうれん草の和風サラダ
・のっぺい汁

 10月4日は、語呂合わせで「いわしの日」です。それにちなんで、1日早いですが、今日は「いわしの蒲焼き」があります。
 いわしは、良質なたんぱく質と脂質が豊富で、カルシウム・マグネシウム・リンなど骨を作るのに不可欠なミネラルも含まれています。さらに、いわしの脂に含まれるEPA・DHAの、血液をサラサラにする働きは、脳の活性化に効果があるため、記憶力や学習能力アップにもつながります。いわしには、私たちの体にうれしい栄養がたっぷりです。

第1学年 10月2日(水) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 今日は、午前に体育大会の総合練習を行いました。全校で練習するのは、これが最初で最後です。しかし、今日の練習だけでも、生徒たちは大いに盛り上がった雰囲気を見せてくれました。今週金曜日の体育大会当日がとても楽しみです。今日の練習の中には、係の動きの練習もありました。当日の係になっている人たちが、責任をもって活動してくれれば、さらに雰囲気も盛り上がるでしょう。当日の天気が心配ですが、皆さんの元気パワーで雨雲を蹴散らしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 ☆★10月2日のスター★☆

 今日は、体育大会の総合練習がありました。競技に向かうときもかけ足を率先して行ったり、応援練習では最高学年として1・2年生を巻き込んで3学年で盛り上がる姿が見られました。最高学年として後輩のお手本となる動きだったと思います。
 6時間目には、学年練習を行いました。仲間を一生懸命応援する姿。懸命に競技に取り組む姿。さすが3年生だと感じる場面がとても多く見られました。体育大会本番でも、3年生のみなさんの素敵な姿が多く見られることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会予行練習【赤団】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's go 赤団!!
体育大会の予行練習がありました。

最後に行われたのは生徒会種目の綱引きでした。

今年から始まった初の試みの「縦割り」活動の一つです。
今日の練習でも体育主任の磯部先生から「新たな挑戦」という言葉がありました。
新しい南部中が創り上げられるキッカケとなるものです。

赤団は3-3、2-1、1-1で構成されています。
この日を迎えるまでに、給食後のスキマ時間などを使い、応援の練習を縦割りで行ってきました。

今日の予行練習でもバッチリ‼︎
「盛り上がりが足りない」「Let's go 赤団」と仲間を応援する姿、最高でした。
何よりもどんどん前のめりに学年関係なく、前のめりに応援するのがとてもよかったです。

頑張った仲間に対しても、「せーの、おつかれー」と健闘を讃えるのも熱盛です。

さぁ当日は今のところ雨予報ですが、熱い心を燃やす赤団のパワー、南中生のパワーで金曜日できることを願いましょう‼︎
みんな、お疲れ様でした。
Let's go 赤団!!

p.s.生徒会の子達は運営側に周り、みんなの楽しい企画を支えてくれています。そういった人たちのことまで考えて、全力で楽しめるとなお最高です。生徒会のみんな、楽しい企画を本当にありがとう。

第2学年 彩り学年 No.92 10月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1時間目から3時間目まで、全校で体育大会の総合練習を行いました。日頃から熱心に取り組んでいるため、滞りなく練習を進めることができました。当日の天気は心配ですが、練習の成果を発揮できるように、体調管理にも努めていきましょう。
 そして今日の5時間目と6時間目にはマナー講座で、講師の篠田先生と木村先生にお越し頂きました。お辞儀の仕方や言葉遣い、声の大きさについて実践を交えて学びました。今日の経験を生かして、学校生活を送り、職場体験にも臨めるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 西尾張駅伝
10/23 3年実力テスト
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733