最新更新日:2024/11/21
本日:count up63
昨日:165
総数:388896
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

テストの分析をやっています。

3組では、大テストの後に自分のテストの分析を行っています。今日は算数のテスト分析をしました。間違えたところは、なぜ間違えたのか。正しい答えは何かもう一度解いてみる。自主学ノートにまとめる。などをして、次に向けて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケット見学(2組,5組)

画像1
画像2
画像3
 「店ではたらく人びとの仕事」の学習で、ピアゴに見学に行きました。バックヤードや店内を見学したり、店長さんに質問したりして学びを深めることができました。普段見ることができない店の裏側に興奮していました。

防犯教室

 9月18日(水)アルソックの方と防犯教室を行いました。安全な登下校のために大事な「いかのおすし(行かない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、知らせる)」の合言葉を教えていただきました。実践を交えながら分かりやすく、詳しく教えてもらい、真剣に話を聞く姿が見られました。大声を出す練習では、今までで一番大きな声で「助けて!」と言っていました。今日教えてもらったことを忘れず、今後も安全に過ごしてほしいと思います!
画像1
画像2

防犯教室

画像1
画像2
 アルソックの方々が留守番の仕方や、地震への備えなど、自分の身を守るための行動を学習することができました。

お誕生日おめでとう!

画像1
画像2
画像3
9月生まれのお友達に、お誕生日係からプレゼントがありました。みんなでハッピーバースデイを歌って、最後にはお誕生日の子から一言をもらいました。照れながら「ありがとう」と答えていて、とても温かい時間になりました。

今日の給食(9月17日(火))

画像1
わかめごはん、牛乳、里芋コロッケ、小松菜のおひたし、お月見汁、お月見団子

【十五夜献立】
十五夜とは昔の暦で8月15日にあたる日のことです。1年で最も美しく月が見られることからお月見をする風習や、収穫に感謝して季節の野菜や果物をお供えする風習があります。十五夜は別名「芋名月」ともいい、里芋をお供えします。今日の給食は、里芋コロッケやお月見汁など十五夜にちなんだ献立です♪

タブレット講習(3)

 タブレット講習会の様子です。
画像1
画像2
画像3

タブレット講習(2)

 タブレット講習会の様子です。
画像1
画像2
画像3

タブレット講習(1)

 6年生に、2回目のタブレット講習をしてもらいました。今回はタブレットを使ったアンケートの答え方や、お絵かきの仕方などを教えてもらいました。すごく優しく、わかりやすく教えてもらい、1年生の子どもたちのとても嬉しそうな表情が見られました。
 少しずつタブレットにも慣れてきたので、2学期からは授業でも少しずつ取り入れていきたいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 部活動の地域連携について話を聞きました!

 部活動のあり方が変わろうとしています。学校が主体となっていた部活動から、地域クラブ活動へと移行していく、そのような流れがあります。そこで、大治スポーツセンターの赤田先生から5・6年生の児童を対象に、部活動の地域連携についての話を聞きました。短い時間ではありましたが、背筋を伸ばし、真剣なまなざしで話を聞く5・6年生の姿に、「大治小の高学年」としての風格を感じました。
画像1

係活動、頑張っています!

画像1
画像2
画像3
国語で「こんな係がクラスにほしい」という授業をしました。クラスをより楽しいものにするために、たくさんの係ができて、活動しています。明日はお笑い係のファーストステージ!楽しみです。

3年生 体育でプレルボール!

体育館種目はプレルボールです。テニピンと似ているため、スムーズに学習に取り組むことができました。どんどん上達してほしいです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9月13日(金))

画像1
中華麺、牛乳、肉みそタンタン麺、チンゲンサイの中華和え、手作り桃ケーキ

【手作り桃ケーキ】
今日のケーキは調理員さんの手作りです。ホットケーキミックスとパウンドケーキミックスを合わせて作っているため、仕上がりはふわふわモチモチ!クラスから「おかわりじゃんけん」の声がたくさん聞こえました。

鹿島先生にご指導いただきました!

作品展に向けて図工の学習を進めています。今日は絵の人間の描き方を鹿島先生に教えてもらいました。各パーツの順番や大きさなどを教えてもらい、5・6時間目に思い思いに描いていました。
画像1
画像2

4年生 どう使う?お金の授業!

画像1
画像2
画像3
講師の方をお招きして、お金の勉強をしました。商品の色塗り、価格決め、実際にお店屋さんをして、とても楽しそうでした。「お金はありがとうの交換だよ」と教えてもらい、お金の使い方を考えるきっかけになりました。

1・6年タブレット交流会

画像1
画像2
画像3
6年生が1年生の教室に行き、タブレット操作のお手伝いをしました。ロイロノートのアンケート機能や学びの天気、タブレットのアップデートなど…一緒に操作を行いました。6年生からは、「1年生が可愛かった。」「また教えに行きたい。」などの感想が出ました。また交流できたら嬉しいです。

6年算数「円の面積」

画像1
画像2
画像3
 変わった形の面積を求める活動をしました。前回覚えた公式を使い、グループごとに考えました。一筋縄ではいかない問題に悪戦苦闘しながらも、グループの子と協力しながら答えを求めることができました。

今日の給食(9月11日(水))

画像1
ごはん、牛乳、ハヤシライス、ハムステーキ、イタリアンサラダ

ハヤシライスの名前の由来は、いろいろありますが、その中の一つに、ハヤシライスはハッシュドビーフというイギリス料理がもとになったという説があります。ハッシュは肉を細かく切る、刻むという意味だそうです。今日は、ハヤシライスを食べながら「うまー!」という声がクラスから聞こえてきました(^^♪

国語「いちばん大事なものは」

画像1
画像2
画像3
これからの生活で、どのようなものや考え方を大事にしていきたいかを考え、友達と伝え合う活動をしました。まず初めに、「家族」「友達」「命」「思いやりの心」など、理由とともに思い思いの考えをノートに書きました。その後に、グループで伝え合いました。振り返りには、「友達の考えを聞いて、確かにと思った。」や「もっと他の子とも伝え合いたい。」など感想を書いていました。

6年生「さわやか活動」

画像1
画像2
画像3
6年生は朝の時間に、さわやか活動を行いました。各クラスごとに分かれて、草取りをしました。夏の間に生い茂っていた大量の草を、みんなで力を合わせて抜きました!たくさん汗をかきながら抜いた草は、なんとゴミ袋12袋分!!さすが6年生!一生懸命がんばる姿はとても素敵でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871