最新更新日:2024/11/27 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:65 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
10/3 雨の日には、(1年生)そこで、休み時間に曲を流すと、子どもたちが集まってきて踊りだします。雨が上がって、運動場で踊れる日はいつになるのかな? 休み時間にも楽しく踊る子どもたちの元気に、元気がいただけます。 10/3 今日の給食ご飯・牛乳・厚焼きたまご・鉄火みそ・玉ふ汁 献立メモ 今日の給食の鉄火みそとは、ごぼうを油でいため、砂糖、みりんなどを入れて練ったみそのことです。給食では、大豆と野菜をたくさん入れて食べやすくしています。 鉄火とは、熱した鉄のように赤いという意味もあるそうです。たんぱく源となるおかずで、食物繊維やいろいろな栄養素がたっぷりな料理です。ご飯がすすむ味なので、もりもりいただきました。 ことばでみちあんない(2年生)カブトムシの授業10/2 外での練習(1年生)10/2 今日の給食麦ご飯・牛乳・みかんゼリーポンチ・チキンカレー 献立メモ 10月に入りましたが、まだまだ日中は暑い日が続きそうです。みなさんは、いつも朝ごはんを食べていますか? 朝ごはんは、午前中元気に過ごすためのエネルギーになるだけではなく、水分や塩分を補給できるので、熱中 症の予防にもなります。毎朝、必ず朝ごはんをしっかり食べてから登校しましょう。 10/2 シン学校プロジェクト説明会今日の2年生10/1 今日もダンス♪(1年生)振りを完璧に覚えて、切れ切れに踊れる子がいれば、まだまだ、先生の振りを見ないと踊れない子もいます。休み時間に友達と一緒に練習するといいですね。 10/1 今日の給食ご飯・牛乳・あじの南蛮漬け・ごまあえ・のっぺい汁 献立メモ 今日はだしを味わう日です。 だしは和食には欠かせないうまみの原点です。料理にうまみを加え、素材そのものの味を引き出すことが知られています。日本人は昔からうまみに対して追及を重ね、豊かな食文化を育んできました。このうまみを発見したのは日本人です。 今日はかつお節でじっくりとだしをとったのっぺい汁です。一口一口だしのうまみを感じながらいただきました。 9/30 始まりました♪(1年生)最後に踊るもう一曲『ハロ』のダンスの振りを教えてもらい、頑張って練習しました。 9/30 まほうのド(1年生)9/30 ダンスがんばっています(2年生)9/30 折り紙クラブ折り紙クラブでは、タブレットの動画を見て、様々なものを作っています。紙飛行機を作った子は、競争して飛ばしてみました。とっても楽しい時間です。 9/30 スポーツフェスティバルの練習が始まりました(3年生)
今日からスポーツフェスティバルの練習が始まりました。
3年生は「80m走」と「台風の目」です。 今日は、「台風の目」の中で踊るダンスの練習をしました。 最初の練習でしたが、みなさん楽しそうに踊っていました。 これからの練習が楽しみです。 9/30 イラストクラブ
今日は2学期最初のクラブ活動でした。
みなさん真剣に作品と向き合い作り上げていました。 9/30 理科クラブお風呂に入れるときが楽しみです。 9/30 スポーツフェスティバル9/30 今日の給食ご飯・牛乳・愛知の赤みそタコライス・もずくスープ・シークワサーゼリー 献立メモ 「愛知の赤みそタコライス」は、木曽川中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。「タコライス」はもともと沖縄の郷土料理です。挽肉と野菜をケチャップで味付けし、ごはんにのせて食べる、洋風どんぶりですが、今回は隠し味に愛知県になじみ深い調味料である、「赤みそ」を使っています。 沖縄でよく食べられるモズクを使ったスープや、シークワーサーのゼリーとともに、沖縄と愛知の味を感じてみてください。 9/28 いよいよ始まります!(1年生)今日は、それに先駆けて、体育館でダンスや徒競走並びの練習をしました。 毎日、体操服や汗拭きタオル、水筒の準備にご協力いただくとともに、子どもたちへの励ましもしていただけると有難いです。 |