最新更新日:2024/11/21 | |
本日:48
昨日:165 総数:388881 |
今日の給食(6月5日(水))
ご飯、牛乳、コロコロステーキ、磯香和え、野菜のうま煮
【かむこと】6/4〜6/10は「歯と口の健康週間」です。 みなさんは食事をするとき、よくかんで食べていますか?よくかんで食べると、虫歯を予防することができるなど、体によいことがたくさんあります。一口30回以上かむことを意識しましょう。今日の献立は「ステーキ」朝から給食の時間が楽しみ!という声が聞こえてきました。 吉田先生、がんばっています!
教育実習生の吉田先生が、道徳の授業を行いました。
しっかり話を聞いて、発言する子の姿が見られ、よかったです。 お楽しみ会をしました。今日の給食(6月4日(火))
ご飯、牛乳、めひかりフライのレモンソース、切り干し大根のカル鉄サラダ、けんちん汁、味つけのり
【歯と口の健康週間】 6/4〜6/10は「歯と口の健康週間」です。今週の給食には、よくかんで食べることができる食材や、歯の健康に必要な栄養素を含んだ食材がたくさん出ます。この機会に、自分の歯や口の健康について考えてみましょう。 待ちに待った調理実習!どのクラスも安全に留意し、グループの子と協力して調理を行うことができました。 普段は野菜が苦手な子も今日は、「おいしい!」「また調理実習やりたい!」と嬉しい言葉を口にしていました。最後の片付けまでしっかりと行い、実りのある実習になりました。 リコーダーテスト
リコーダーの「マジカルシラソ」のテストが行われました。
ご家庭での毎日練習や動画撮影のご協力ありがとうございます。 練習を頑張っている成果が出ていました。 教育実習生、がんばっています!
3−4に教育実習で来ている、「吉田先生」が初めての授業を行いました。
理科の「風やゴムのはたらき」の単元で、うちわをあおいで車を動かしました。 子供たちの下校後は、4組の担任から、ご指導がありました。 頑張っている様子が初々しいです。子どもたちも喜んでいます。 タブレット講習(1)
タブレットの使い方を6年生に教えてもらいました。慣れてきたら、だんだん授業でも取り入れていきたいなあと考えています。
図工「はこでつくったよ」(2)
図工の完成作品です。
図工「はこでつくったよ」(1)
今週の図工は「はこでつくったよ」を行いました。空き箱を使って、友達と一緒に試行錯誤しながら、楽しそうに作っていました。1人では難しい作業も助け合いながら作る姿が見られて、とても微笑ましかったです。保護者の方もたくさんの空き箱の準備、ありがとうございました。
もうすぐ調理実習!調理工程を確認し、一人一役になるように、役割分担をしました。 調理実習が楽しみです! 社会 歴史の授業の始まりです!初めは自分の興味のある歴史について調べようということで、教科書やタブレットを使って調べました。 「日本と海外の歴史について」「神の歴史について」「豊臣秀吉について」など、ノートに調べたことをまとめていました。 主体的に学ぶ姿が見られ、これからの歴史の授業も楽しみです! 遊びたい「こま」を伝え合いました!
国語の「こまを楽しむ」で説明文を読み取った後に、遊んでみたい「こま」について話し合いました。
色変わりごまが人気でした。作ってみるのもおもしろそうですね。 算数の『学び合い』順調です
3年3組の算数では『学び合い』を行っています。
開始から2か月経ち、徐々に慣れてきて順調に全員達成できるようになってきました。 今日の給食(5月30日(木))
ご飯、牛乳、ちくわのお茶揚げ、コーンサラダ、豚汁、味つけのり
【ちくわ】 ちくわは魚のすり身からできる食べ物です。ちくわは、真ん中に穴が開いていますが、なぜだと思いますか?理由は、ちくわを作るときに、パイプにすり身を巻きつけて、火の上を転がしながら焼き上げるからです。抹茶の香りがするとても上品なちくわ揚げでした。 算数「分数×分数」
算数「分数×分数」の授業で、問題の解き方をみんなの前で説明しています。
解き方が分からなかった子も、説明を聞いて「なるほど!」「分かった!」と理解することができました。みんなが分かるように、言葉を選んで発言したり、黒板を指さして説明したりと、工夫して発表していました。 今日の給食(5月28日(火))
ご飯、牛乳、焼き肉、きゅうり漬け、春雨スープ、冷凍みかん
【春雨スープの春雨】 春雨は、穀物などのデンプンを水で練り、型から麺状に押し出したものをゆで、乾燥して作ります。春雨という名前は、中国から日本に入ってきた時に、細長く透明で繊細な見た目を春の雨に見立てて、春雨と呼んだことからと言われています。白菜やたけのこなどのたっぷりの野菜や、鶏団子など具だくさんのスープになりました。 タイピング、練習中!
3年生になり、ローマ字の学習が始まりました。
そのため、タブレットの打ち込みをローマ字打ちで練習しています。 まだなれていないため、ローマ字表を見ながらですが、なれてきてすらすら打てるようになるといいなと思います。 インタビューしました!事前にグループで考えた質問に、詳しく答えて頂きました。 中には、驚きの答えもあり、子どもたちはたくさんメモをとっていました。 これからの給食の時間がより楽しみです! 1・6年生 タブレット交流会1年生にはまだ難しい操作を、6年生が優しく教えていました。ビスケットでお絵描きをしたり、ロイロノートでしりとりをしたりと、楽しみながら作業を行うことができました。 1年生にとっても、6年生にとっても、とてもよい経験になりました。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |