最新更新日:2025/01/01 | |
本日:41
昨日:69 総数:867712 |
9月3日(火) 力をたくわえて【4年黒板メッセージ】
担任の先生からのメッセージです!
9月3日(火) KYOUDOU【6年黒板メッセージ】
担任の先生からのメッセージです!
9月3日(火) 3年 かかりぎめ
3年生の学級の時間のようすです。2学期も活気がありあたたかいクラスになるように、みんなで係決めを行っていました。クラスのために任された係の仕事をがんばっていきましょう!
9月3日(火) 見守りありがとうございます!
空に雲が広がってくれていたためか、いつもより少し涼しさを感じられる朝になりました。校区の各交差点では、早くから子どもたちの到着を待って安全・安心に横断できるようにPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが活動を行ってくださいました。おかげで、今日も元気に一日をスタートすることができました。感謝感謝です。ありがとうございました。
9月3日(火) プラネタリウム館 秋の番組紹介9月2日(月) 2学期スタート!【5年黒板メッセージ】
担任の先生からのメッセージです!
9月2日(月) 教室におかえり!【3年黒板メッセージ】
担任の先生からのメッセージです!
9月2日(月) もっといい自分!もっといいクラスに!【3年黒板メッセージ】
担任の先生からのメッセージです!
9月2日(月) 第7回職員会議を行いました<第7回職員会議の議題> ◇行事予定(9月10月・2学期)について ◇就学時健康診断について ◇スポーツ大会について ◇コスモス読書週間について ◇後期児童会役員選挙について ◇避難訓練について ◇校務分掌会報告について 9月2日(月) 学校教育研究校として委嘱状をいただきました『異学年交流を通して育む豊かな心』 〜ペア学年交流と通学団活動の充実〜 今年度は異学年交流の活動に力を入れ、ペア読書、ペア遊び、サマー&ウインターフェスティバルなどを計画して、ひがしっ子同士の交流で豊かな心を育むことができるような取組を進めています。また、昨年度から「自慢できる通学班」を合言葉にして、地域の子同士で仲良く明るい交流ができるようにがんばっています。ひがしっ子と職員で力を合わせて、学校自慢を大きく膨らませていきたいと思います。 9月2日(月) 1年生『はなまる』始業式の日のようす
1年生の教室のようすです。2学期も学年目標『はなまる』をみんなで達成できるようにがんばっていきましょう!
9月2日(月) 2年生『なかま』始業式の日のようす
2年生の教室のようすです。2学期も学年目標「なかま」を大切にして、『な』かよく、『か』しこく、『ま』じめに、いろんなことに挑戦していきましょう!
9月2日(月) 3年生『パ輪フル』始業式の日のようす
3年生の教室のようすです!2学期も元気いっぱい、学年目標の『パ輪フル』めざしてがんばっていきましょう!
9月2日(月) ひまわり組『自信をもって生き生きと』始業式の日のようす
ひまわり組さんの教室のようすです!2学期も仲良く明るく元気にがんばっていきましょう!
9月2日(月) 4年生『笑Time』 始業式の日のようす
4年生の教室のようすです!2学期も学年目標『笑Time』のように、笑顔あふれる日々をみんなで作っていきましょう!
9月2日(月) 5年生『つくる よい自分 よい仲間 よい時間』始業式の日のようす
5年生の教室のようすです!2学期も『つくる よい自分 よい仲間 よい時間』を意識して、すてきな学年を作っていきましょう!
9月2日(月) 6年生『最光学年』始業式の日のようす
6年生の教室のようすです!2学期も学年目標『最光学年』のもと、いろんなことにはりきって挑戦していきましょう!後輩たちのよき目標となって活躍してくれることを大いに期待しています。
9月2日(月) 第73回一宮市子ども作品展表彰伝達9月2日(月) 2学期始業式式辞1今日から始まる2学期は1年で1番長い学期なので、授業や行事がたくさんあります。2学期を充実した日々にするために、校長先生からの2学期の合言葉の提案をします。1学期は、「あいさつ」「げんき」「聞く姿勢」「自慢の通学班」を合言葉にしてがんばりました。このことはみなさんの学校生活を支える土台なので、2学期もさらに続けてほしいと思います。 2学期の合言葉も3つあります。「つたえあい」「たかめあい」「ささえあい」です。 1つ目の合言葉の「つたえあい」は、授業の中で考えたこと、毎日の生活で感じた、いろいろな行事への思いなどを、しっかりと自分の考えを言葉で伝え、友だちと心の交流をしようという意味です。 そして2つ目の合言葉の「たかめあい」は、友だちから聞いた思いや考えを大切に受け止めて、自分の考えを深めたり、刺激を受けてハッスルしたりして、レベルアップしていこうという意味です。 3つ目の「ささえあい」は、友だちや先生が困っているとき、つらい思いをしているときが必ずあると思います。そんな時に手を貸してあげたり応援したりして力になってほしい。周りの人のために自分ができることはないか考え行動できるやさしいひがしっ子や職員になって、すてきな仲間づくりを進めてほしいという意味です。 「考える」ことや「力を高める」ことは自分一人だけでもできます。でも、「つたえあい」や「たかめあい」「ささえあい」は一人ではできません。友だちや仲間がいてくれてはじめてできることです。そして、自分一人よりもみんなでする方が、より深い考えになり大きな力になります。 3つの合言葉の中には「あい」という文字があります。「あい」は「ハート」「心」「LOVE」のことです。友だちを大切に思うやさしい気持ちで、自分の考えを伝えてください。そして、みんなの思いを結集し、クラスや学年、学校をパワーアップさせていく2学期にしてほしいです。 具体的に、授業の中で「つたえあい」「たかめあい」「ささえあい」とは、どういうことでしょうか。生活の中で、行事の中で何をすることでしょうか。教室で担任の先生や友だちとどんなことをしていくとよいのか、日々の生活の中で確認してくださいね。どんなふうにつたえあい、たかめあい、ささえあいをするのか、目標を決めてがんばってくれるのを楽しみにしています。 9月2日(月) 2学期始業式式辞2最後に、大和東小学校は、2学期もひがしっ子のみなさんと先生たち全員が明るく元気に生活をして、地域に愛される学校づくりを進めていきます。そして『いじめは絶対に許さない』学校を、みんなで協力して作っていきます。私たちが使う言葉には、人の心を楽しくしたり、悲しみを和らげたり、人を勇気づけたりできるすばらしい力があります。乱暴な言葉ではなく、やさしい言葉を使いましょう。もし、元気のないお友だちに気づいたら、「大丈夫?」とそっと声をかけてあげてください。そして、先生にも教えてください。悩みがある人は、一人で抱え込まないで、友だちや大人に相談してください。あなたは大切な人です。みんなで一人一人の笑顔を支える学校にしていきたいと思います。 それでは、「つたえあい」「たかめあい」「ささえあい」「自慢できる通学班」を合言葉に、2学期もみなさんが笑顔で明るく充実した毎日を送ってくれることを願って、式辞とします。 令和6年9月2日 一宮市立大和東小学校長 長谷川伸弘 |
|