最新更新日:2024/11/21
本日:count up9
昨日:123
総数:1338027
今月の月目標は「何事にも進んで取り組もう」、今週の週目標は「周りの生徒の手助けをしよう」です。学校生活の中で関わる人みんなが気持ちよく生活できるよう、自分にできることを考え行動できるとよいですね。

9月6日(金)<校長室より>1週間お疲れ様でした

画像1 画像1
 2学期最初の1週間が終わりました。月曜日始まりだったので、疲れが溜まっている子もいると思います。
 写真は心の教室相談員の先生からのアドバイスです。週末にエネルギーチャージをする際の参考にしてみてはいかがでしょうか?
 浅井中生の素敵な姿がたくさん見られ、私はとても幸せでした。ありがとう。そして、1週間、お疲れ様でした。

9月6日(金)<3年生>卒業アルバムに向けて...

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日と今日、3年生は卒業アルバムに向けての撮影を行っています。1枚目は個人写真の撮影に向けて、控え室でスタンバイしている様子です。2枚目は部活動写真の撮影風景です。

9月6日(金)<今日の給食>

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ぶた肉のしょうが焼き しらす入りこがね和え なすと厚揚げのみそ汁 蒲郡みかんプチゼリー

 なすは、煮物や揚げ物、焼き物もの、漬物など、いろいろな料理に使える野菜です。細長いものや卵のような形のもの、一般的な紫の他、白や緑などの品種もあります。今日の給食では、煮干しのだしを使ったみそ汁に厚揚げなどの具といっしょに入っています。

9月6日(金)<校長室より>授業の様子〜体育の授業特集〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は、3年生女子のバドミントンの授業です。シャトルを打った後にホームポジションに戻る練習をしています。
 2枚目の写真は、2年生女子のハンドボールの授業です。試合で使ういろいろなパスの練習をしています。
 3枚目のの写真は、2年生男子のリレーの授業です。走りやバトンパスがうまくいくように、体の動きの練習(コーディネーショントレーニングと言うそうです)をしています。

 子どもたちの様子から、楽しみながら学んでいることが伝わってきました。学んだことを試合やタイム計測に生かしていけるといいですね。

9月6日(金)<SDG’s>畑の手入れがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級の生徒が、畑の周りに生えた雑草をとってきれいにしています。一生懸命取り組んだおかげで、畑はずいぶんきれいになりました。

 野菜を栽培することの大変さ、収穫できた時の喜び。生徒たちは活動を通してたくさんの気づきができています。このような経験は食べ物を大切にする気持ちにつながっていくことでしょう。(3枚目の写真は、心の教室相談員の先生からメッセージです)

 活動をしている時に、ある生徒から「空気がさわやかになったね」という季節の移り変わりを感じるコメントも聞かれました。秋はもうすぐそこに来ているのですね。

 草とりの作業、お疲れさまでした。

9月5日(木) <2年生>職業学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6時間目に2年生では、職業学習の発表会を行いました。
 夏休みに自分の興味のある職業やAI診断によるおすすめされた職業の動画を視聴し、レポートにまとめる課題に取り組みました。そのレポートを活用してクラスの仲間に自分の調べた職業を発表しました。互いにいろいろな職業を知ることができたと思うので、少しずつ自分の進路についても考えていけるといいですね!

9月5日(木)<1年生>2学期の目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6限の総合の時間に2学期の目標を考えました。
 「2学期はこうなる宣言」として、生活面や学習面について自分が努力したいことなどを書きました。目標を立てて実行することは簡単ではないですが、自分の目指したい姿を考える良い機会になりました。

9月5日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
わかめご飯 牛乳 さばの照り焼き こまつなのささみ和え 菊のすまし汁

 9月9日は重陽の節句です。重陽の節句は、健康や長生きを願う日で、旧暦では菊の花が咲く頃なので、菊の節句とも呼ばれます。今日のすまし汁には、重陽の節句にちなみ、菊の形をしたかまぼこが入り、「だしを味わう日」として、かつおの厚削りのだしを使っています。

9月5日(木)<校長室より>がんばるってかっこいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業の様子です。1枚目の写真は1年生の数学、2枚目の写真は2年生の英語、3枚目の写真は3年生の国語の様子です。
 先生の指示や説明をしっかりと聞いたり、意欲的に課題に取り組む姿がたくさん見られました。浅井中の生徒が授業に集中して取り組む姿を見て、「がんばるってかっこいい!」と改めて感じました。

9月5日(木)<学校の様子>Chromebookを活用した授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目の写真は、特別支援学級の理科の授業です。Chromebookを使用して、体の器官のつくりやはたらきについて調べたりまとめたりしています。
 2枚目の写真は、2年生の技術、プログラミングの授業です。個々で考えて、ゲームを作成しています。
 子どもたちはとても集中しています。静かに取り組む様子から、じっくりと考えて、課題追求をしていることが伝わってきました。

9月4日(水)<2年生>給食の様子

 新しいコンテナのシステムになって2日目、コンテナ室では混乱もなく、順調に当番活動が進んでいました。配膳の時間、教室をめぐると、ぷーんとカレーのいい香りが。本日はナンで頂きました。
 まだまだ暑い季節が続きます。しっかり給食を食べて、午後からも元気に活動してほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月4日(水)<学校の様子>給食準備・片付けの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食準備と片付けの様子です。
 大きなルール変更から2日目。今日もとてもスムーズに進めることができました。「子どもたちの適応力は素晴らしい!」先生方から、こんな言葉がたくさん聞かれました。
 浅井中の生徒の皆さん。ご協力、ありがとうございました。

9月4日(水)<今日の給食>

画像1 画像1
ナン 牛乳 キーマカレー ボイルウインナー キャベツソテー

 キーマカレーの「キーマ」にはひき肉という意味があります。今日の給食では、たまねぎ、にんじんの他に、ブロッコリーやひよこまめが入っています。それらの具を、カレールウだけでなく、トマトケチャップやソース、チャツネなど、いろいろな調味料を使って仕上げました。

9月4日(水)<『凡事徹底』>黙掃の習慣化

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の様子です。静かに黙々と取り組んでいます。1学期から徹底していた「黙掃」が習慣として一人一人に身についてきていることを感じます。

 習慣・・・長い間繰り返し行うことで、あたかもそうすることがきまりのようになったこと

 これが、「自律」「自立」→「利他共生」にもつながっていきます。これからもこんな姿をたくさん見つけていきたいと思います。

9月3日(火)<1年生>授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが終わって最初の授業でした。
家庭科では、夏休みの課題のグループ発表を行っており、お互いにどんな料理を作ったか楽しく交流していました。
数学では、方程式の学習に真剣に取り組んでいる様子が見られました。

どのクラスも集中して授業に取り組むことができています。
2学期もこの調子で頑張ってくれることを期待しています!

9月3日(火)<1年生>学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に学年集会を行いました。

学習面の話、生活面の話、学年目標について話をしました。

1学期できたことからさらにできることを増やしながら、学年全体で成長していきましょう。そして、学年で美しいHarmonyを奏でれるようにしましょう。

9月3日(火)<特別支援学級>お買い物のシミュレーションをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の時間に教室をのぞいたら、お金の使い方についての勉強をしていました。
カードを使ったお買い物のシミュレーション形式で、生徒たちは楽しく学ぶことができました。
小銭とカードをにらめっこしながら、欲しいお菓子を買うために計算を頑張っている姿が、とても楽しそうでした。
キャッシュレス決済が主流の世の中になってきていますが、だからこそお金の概念を持つことは生徒たちにとってとても重要なことです。
実生活の中で生かせるように、楽しく勉強していってほしいなと思います。
また、お金を出すときに生徒同士で助け合う場面もあったため、微笑ましく見守ることができました。

9月3日(火)<学校の様子>給食がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。
 新しい調理場の稼働に伴い、食器や食缶が新しくなったり、給食を取りに行く場所やルート、返却方法などが変わったりと、いろいろな変更が行われました。今日は新しいルールでの給食の初日です。
 今週は、安全に給食の準備や片づけできるように日課を変更し、給食の時間を10分長くとっています。少しずつ改善をしながら、進めていきたいと思います。

9月3日(火)<校長室より>よいスタートが切れています2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目の写真は、特別支援学級の数学の授業の様子です。一生懸命問題に取り組んでいます。
 2枚目の写真は、心の教室相談員の先生からのメッセージです。一歩踏み出すみなさんの姿を楽しみに、そして応援しています!
 

9月3日(火)<校長室より>よいスタートが切れています1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から授業が始まりました。1枚目の写真は、3年生のテストの様子です。2枚目は2年生、3枚目は1年生の共に英語の授業の様子です。
 集中してテストや授業に取り組む姿がたくさん見られます。1日1日の積み重ねが大きな成長につながります。この集中を継続してけるとよいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校からのお知らせ

緊急時の対応について

緊急時の対応

教育目標

教育課程

学校評価 保護者アンケート

学校評価 生徒アンケート

学校ガイド

いじめ対策基本方針

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。