最新更新日:2024/11/27
本日:count up98
昨日:134
総数:921966
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

10月11日(金) 合唱コンクールに向けて2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールに向けて合唱曲のイメージ画を考えたり、リーダーを中心に目標を話したりしました。どのクラスも合唱コンクールに向けてやる気満々です!!上の写真から4組、5組、6組です。

10月11日(金) 合唱コンクールに向けて (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
STの様子です。本日はテストも終わり、各クラスではテストの取り組みについての振り返りと、合唱コンクールに向けてクラスでの目標や意気込みを話し合いました。上の写真から1組、2組、3組です。

10月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、五目煮豆、すまし汁です。今日は「だしを味わう日」です。だしは肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁のことで、和食ではかつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日のすまし汁は、かつお節とこんぶでだしをとりました。だしをとった後のこんぶは「SDGs」を意識いしきして五目煮豆に入れました。

10月10日(木)掃除の様子(3年生)

画像1 画像1
テスト後に清掃が行われました。
明日もテストがあり、気がかり
だと思いますが、みんな
清掃に集中して、黙々と
きれいにしていました。

10月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、かぼちゃコロッケ、キャベツのしそ和え、けんちん汁です。「けんちん汁」の由来は諸説ありますが、その一つに神奈川県の鎌倉市にある建長寺が発祥だという説があります。建長寺のお坊さんが作っていた「建長寺汁」がなまって「けんちん汁じる」になったそうです。今日のけんちん汁は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの根菜と豆腐、こんにゃくなどたくさんの食材を使っています。

10月9日(水)質問教室(3年生)

画像1 画像1
中間テスト前、最後の
質問教室です。
最後の最後まで、
一生懸命、頑張っていました!

10月9日(水) 給食準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食のコンテナや食缶が新しくなってから一ヶ月が経ちました。
新しくなったばかりの頃は、運搬する食缶や食器がどこにあるのか、おかずはどう盛り付けるのか戸惑う時もありましたが、今はスムーズに準備を進めることができています。
 クラスの仲間たちと協力して配膳し、今日もおいしくいただきました。

10月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、絹揚げの甘みそがけ、シャキシャキ和え、かきたま汁です。卵を割ると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色の方が濃厚で、栄養がたくさんあると思う人が多いかもしれませんが、色の違いは、にわとりのえさに入っている色素の違いによるもので、栄養価には関係ありません。

10月9日(水) 白玉だんごとちっちゃい肉まん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合や学活、作業の時間におやつ作りをしてその記録をまとめました。白玉だんごは粉からだんごをつくることが難しく、肉まんは食パンをやぶらないようにシュウマイをつつみ、ラップでくるむことに苦労しました。白玉だんごをゆでるときには、調理室がとても暑くなって大変でしたが、きな粉やあんこと一緒に食べる白玉だんごは格別でした。

10月9日(水) 理科の授業 (2年生)

画像1 画像1
2組の理科の授業の様子です。今日から始まる中間テストの勉強の様子です。テスト前、最後の授業ということで分からない所を先生に質問したり黙々と問題を解いたりと、とても有意義な時間を過ごしました。

10月8日(火)質問教室(3年生)

画像1 画像1
明日からの中間テストに
向けて、質問教室が
行われました。
みんな真剣そのものです。

10月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、白玉うどん、牛乳、きざみきつねうどん、野菜かき揚げ、ほうれんそうのツナ和え、ブルーベリーゼリーです。かき揚げは、いろいろな食材を小麦粉を溶いた衣でひとまとめにして、油で揚げた日本料理です。食材をかき混ぜて揚げることから「かき揚げ」の名がついたと言われています。今日のかき揚げは、そのまま食べても、うどんの中に入れてもおいしいです。

10月8日(火)保健の授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5、6組の保健の授業の様子です。
今日は、「運動やスポーツが心身や社会性におよぼす効果について考えよう」というめあての学習をしていました。近くの席の人と意見交換したり、挙手して発表したり、ノートにしっかりまとめている様子が見られました。

10月8日(火)社会の授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2限目の2年1組の社会の授業の様子です。
中間テストに向けて、どの生徒も真剣に先生の話を聞き教科書を確認していました。
テストは明後日から始まります。体調をととのえて、全力で頑張って欲しいと思います!応援しています!!

10月8日(火)今日の理科(3年生)

画像1 画像1
今日の実験は酸、アルカリと
の水溶液の性質を
リトマス紙やBTB液、
フェノールフタレイン液、
マグネシウムなどを
使い、調べました。

10月7日(月)避難訓練(3年生)

画像1 画像1
今日はシェイクアウト訓練が
行われました。
突然の訓練放送に
きちっと反応していました。

10月7日(月)シン学校プロジェクト(3年生)

画像1 画像1
市役所の職員の方々がみえて
シン学校プロジェクトについて
説明をしてもらいました。
7年後に完成する新校舎について
アンケートにこたえました。

10月7日(月)任命式(3年生)

画像1 画像1
今日から正式に後期の
役員や係活動がスタート
です。
気持ちも新たに
あと半年、精一杯
学校生活をよりよいものに
するために頑張ります!

10月7日(月) 避難訓練 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間の様子です。本日は休み時間に地震を想定した避難訓練がありました。警報がなった瞬間素早く机の下にもぐったり、身を屈めて頭を守る行動を素早く行うことが出来ました。

10月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、まごわサラダ、ぶた汁です。今日は「まごわやさしい」献立です。豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。「まごわサラダ」は、浅野小学校の児童が考えた献立で「まごわやさしい」を意識したサラダです。ひじき、れんこん、とうもろこし、ミックスビーンズ、すりごまなどを使っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp