最新更新日:2024/12/18 | |
本日:23
昨日:123 総数:1340926 |
7月17日(水)<特別支援学級>国語の様子自分の好きなものについて相手に伝えるだけでなく、クラスメイトの新たな一面を知るきっかけになっており、どの子もハキハキと発表できていました。 各々が工夫を凝らしていて、面白い発表になりました。 7月17日(水)<2年生> SNS講座7月17日(水)<今日の給食>今日の塩ラーメンには、ねぎが入っています。ねぎは、大きく「根深ねぎ」と「葉ねぎ」の二種類に分けられます。根深ねぎは「白ねぎ」や「長ねぎ」とも呼ばれ、白い部分が多く、太い茎が特徴です。葉ねぎは、「青ねぎ」とも呼ばれ、緑色の部分が多く、細いのが特徴です。今日は葉ねぎを使用しています。 7月16日(火) 〈2年生〉授業の様子1学期も残りわずかです。残りの授業にも集中して取り組んでいけるといいですね! 7月16日(火)<今日の給食>ほきは、たらの仲間で、日本から遠く離れたオーストラリアやニュージーランドの海で獲れます。深い海に生息する深海魚で、大きな目に、細長く先細った形をしています。くせのない味なので、いろいろな料理に使われています。今日は衣をつけたほきと大豆を油で揚げて、甘だれで和えました。魚が苦手な人も食べやすい献立です。 7月13日(土)<部活動>総合体育大会個人戦【卓球部女子】
本日の総合体育大会では、結果としては、1名が西尾張大会に進出しますが、レギュラー8名を含め全員が最後まで全力でやりきりました。
この大会やこれまでの練習を通して、卓球の楽しさや難しさ、悔しさや嬉しさを学んできました。また、チームとして様々な困難にぶつかりながらも乗り越えてきました。 3年生には、卓球部で学んできたことをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。2年生については、3年生の魂を引き継ぎ、新しい体制でもがんばっていってほしいです。 今まで、応援やご支援ありがとうございました。 7月13日(土)<部活動>男子卓球部 総合体育大会 個人戦8名が出場し、1名が西尾張大会への出場権を手に入れました。 西尾張大会への出場権を手に入れることができなかった選手も最後の最後まで粘り強く戦い抜くことができました。 7月23日に西尾張大会の団体戦が、7月24日に個人戦が控えています。出場選手は、県大会への出場を目指して頑張ってください。 また、本日で引退となる部員もいます。2年半、暑い中も寒い中もここまで頑張りぬくことができました。部活動での頑張りを、これからの自分の進路を切り拓くためにいかしてください。 保護者の皆様には、先週に引き続き、大会への送り出し、お弁当の準備等ありがとうございました。 7月12日(金)<校長室より>つばめの雨宿り浅井中の子どもたちは、今週も勉強に運動にがんばりました。部活の大会がある子もいますが、週末はつばめさんのように、少し体を休める時間が取れるとよいですね。 7月12日(金)<今日の給食>今日の照り焼きチキン丼の具は、とり肉にしょうがとしょうゆで下味を付けて、しょうゆ、砂糖、みりんで作った照り焼きのたれをかけました。ごはんに、甘辛い照り焼きチキンとボイルキャベツをのせて、お好みでマヨネーズ風調味料をかけて食べましょう。 7月11日(木)<特別支援学級>最近の授業風景学校が楽しくて仕方がない様子は、放課の時を見ていてひしひしと感じるのですが、授業の中からもそういった声が聞けるのは、成長を感じて嬉しいものですね。 最近の各授業で生徒たちが頑張る姿をお届けします。 7月11日(木)<特別支援学級>お世話になりました☆紙皿や色紙を使って作った花束は、色味も生徒たちが自分で考えて計画を立てていました。 手先が不器用な生徒も多い中で、個性あふれる花たちに、チューターさんも喜んでくれていました。 人に感謝を伝えられる機会は生徒たちにとって大事な時間なので、今後も大切にしていきたいですね。 「作業で話を聞いてくれて、ありがとう。」 「テストで見守っててくれてありがとう。」 たくさんの感謝を伝えられて、生徒たちも嬉しそうでした。 チューターさん!お世話になりました☆ 7月11日(木)<今日の給食>今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。 7月11日(木)<『凡事徹底』>掃除から見える心遣い掃除が終わった後、雑巾が整頓されています。「次の掃除も気持ちよくスタートできますように・・・」そんな気持ちが伝わってきます。 また、今日は保護者会があります。来校される方のために準備してあるスリッパがきれいに整頓されています。お客様をお迎えする気持ちが伝わってきます。 凡事徹底を続けていく中で、浅井中の生徒たちの心の成長を感じることができました。 7月10日(水)<2年生>掲示物が増えました
いつもお世話になっております。保護者会のご面談の折にご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、ただいま、2年生の各教室前に、「校外学習の思い出」を貼りだしています。これは、国語の授業で短歌を学んだ際に生徒がそれぞれの思いをこめて作成したものです。ぜひご覧ください。
7月10日(水)<今日の給食>レモンゼリー和えのレモンゼリーには、広島県産レモンの果汁が使われています。広島県は、レモンの生産量が全国1位です。晴れの日が多い温かな気候で、雨や雪の日が少なく、乾燥しやすい地域である広島県は、レモンの生育に適しています。さわやかな風味を感じながら食べましょう。 7月9日(火) <3年生>保護者会が始まりました
本日より3者による懇談会が行われています。
1学期に努力したことや成果に出ていることについて話したりしました。 今後の夏休みや2学期に改善していきたいことについても確認しました。 なお、3年生は進路についても方向性が決まってくるとよいですね。 7月9日(火)<特別支援学級>昨日の音楽の様子男性パートと女性パートに分かれ、それぞれピアノやCDを使ってパート練習を行い、お互いのパートが合わさるハーモニーを肌で感じていました。 2・3年生は、昨年度のパート練習を思い出し、クラスでこんなことがあったと話をしてくれました。 1年生は、その話を興味津々な様子で聞き入っていました。 交流学級の中に入って合唱をするのは、とても勇気がいる!という生徒もいます。 そんな生徒にとって、昨日の時間が心構えのきっかけになってくれるとよいなと思いました。 7月9日(火)<今日の給食>今日の白いんげんまめとコーンのクリームスープには、白いんげんまめが入っています。白いんげんまめは、真っ白な花を咲かせ、種皮も美しい白色で小粒のまめです。今日はペースト状にしたものを使い、さらっとしたスープに仕上げました。 7月9日(火)<校長室より>授業の様子人には得手不得手(えてふえて)があります。中には、1度説明を聞いただけでは理解できない内容もあるでしょう。間違えることもあるでしょう。そんな時は、「挑戦したことに胸をはれ!」こんな気持ちをもって成長していけるといいですね。 7月9日(火)<校長室より>星に願いを今日から保護者会が行われます。保護者の方々、ぜひご覧ください。 |