最新更新日:2024/11/21
本日:count up14
昨日:40
総数:389047
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

花火を描いています!

作品展に向けての「花火」の本番が始まりました。
楽しそうに取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

クラスで棒グラフを作りました!

画像1
画像2
画像3
算数の「表とグラフ」で勉強したことを生かして、クラスでアンケートをとり、それをグラフで表す活動をしました。「好きな動物は何?」「好きな色は何?」と、とても楽しそうに活動していました。

今日の給食(7月10日(水))

画像1
ご飯、牛乳、さばの味噌煮、わかめときゅうりの酢の物、じゃがいものうま煮、ココア牛乳の素

【じゃがいも】
 じゃがいもには、ホクホクとした食感の品種のものと、ねっとりとした食感の品種のものがあります。ホクホクとしたものはコロッケやポテトサラダに、ねっとりとしたものは肉じゃがなどの煮物に向いています。今日は、煮物用のじゃがいもを使っています。暑い日が続いていますが、煮物や汁などの温かいものをしっかり食べて夏バテしないように気を付けましょう。

自由研究に挑戦中!

画像1
画像2
画像3
理科の時間に自分たちで調べたいテーマを決め、自由研究を進めています。この日は調べたことをまとめる時間でした。もうすぐ夏休みです。学校でやったように、お家でもぜひ自由研究に取り組んでみてくださいね。

英語の授業

画像1
画像2
画像3
6年生の英語は、ウスマン先生と担任の先生と行っています。毎回、歌を歌うと盛り上がり、動きも交えて表現している子がたくさんいます。その後は、unit3の「How was your weekend?」の練習をしました。たくさんの子とコミュニケーションをとりながら練習することで、発音や受け答えの仕方を学んでいます。もうすぐパフォーマンステストもあるので、練習の成果が出るのを楽しみにしています!

今日の給食(7月8日(月))

画像1
ご飯、牛乳、鶏肉のレモン風味焼き、十六ささげの昆布和え、夏野菜のみそ汁

【十六ささげ】
十六ささげは愛知県の伝統野菜で、さやに16個の豆が入っていることから、その名が名付けられたそうです。愛知県ではおもに愛西市や稲沢市の終わり西部地方で作られています。こどもたちは「このやさいなにー?」と興味津々。きれいな黄緑色で歯ごたえがありましたね。

発見!大竹製作所のひみつ!

国語の授業で、調べたことの報告書を書いています。
先日行った大竹製作所のひみつについてまとめている様子です。
どのクラスも一生懸命考えて書いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7月5日(金))

画像1
わかめご飯、牛乳、お星さまのハンバーグ、枝豆サラダ、そうめん汁、七夕デザート(クレープ)

【七夕】
 今日は、七夕献立です。七夕には、夜空に浮かぶ天の川や機織りの糸に見立てて「そうめん」を食べる風習があります。大治町産のモロヘイヤやオクラなど具だくさんの汁の中にそうめんを入れてそうめん汁にしました。星のハンバーグやそうめん汁のオクラは切り口が星に見えます。星がいっぱいの給食になりました☆

「生活」色水遊び

 生活の授業で、色水遊びをしました。今回は、大治町の特産品である赤しそを使って行いました。キッチンペーパーを好きな形に折って色水につけると、きれいなピンク色に染まる様子を見て、子ども達は驚いていました。折り方によって模様も変わるので、友達と相談しながら様々な折り方で楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

食べ物を大切に

 1組では、お椀にご飯粒を一粒も残さず食べられるように頑張っています。米粒ポリスが丁寧にチェックしてくれていました。
画像1
画像2

How many apples?

3組は英語の学習でお互いのりんごの数を聞き合いました。
元気な声で「How many apples?」と聞き合うことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7月4日(木))

画像1
ご飯、牛乳、鰯のかば焼き風、茎わかめ入りきんぴら、かきたま汁

【鰯のかば焼き風】
鰯は、暑くなるにしたがい脂がのって美味しくなります。その鰯を揚げて、甘辛のたれであえ、かば焼き風にしました。魚嫌いなこでも「これなら食べられる!」と空っぽのお皿と嬉しい声をもらいました。

学年会

大竹製作所から帰ってきた後は、学年会を開きました。
鹿島先生より今後の生活についてのお話がありました。
そのあとは、七夕ということで、どこからともなく
流れ星がやってきました。
みんな、願い事をして、わいわい盛り上がることができました。
こういった楽しみができるのも、3年生のみんなが
メリハリをつけて行動できるようになったからですね!
画像1
画像2
画像3

大竹製作所に行ってきました!

社会の学習で大竹製作所に見学に行きました。
いろいろな農機具を実際に見たり、制作の工程を見学することができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7月3日(水))

画像1
ご飯、牛乳、厚揚げの肉みそがけ、おかかあえ、鶏団子汁、冷凍みかん

【みかん】
 みかんには、ビタミンCやビタミンAがたくさん含まれていて、疲労回復や、風邪の予防に効果があります。
子どもたちは、カチカチの皮をむくのに苦戦していましたが、冷たくて美味しい!と大喜びでした。


健康って?

4組は保健の授業でした。
「けんこう」について学習し、
体だけでなく、心も元気でないと「けんこう」
とは言えないとわかりました。
画像1
画像2

表とグラフ

5組は算数でした。表を完成させ、グラフにまとめました。
画像1
画像2

今日の給食(7月2日(火))

画像1
サンドイッチロール、牛乳、なすとトマトのペンネ、フランクフルト、はるちゃんポンチ

【はるちゃんポンチの赤しそ】
 赤しそは大治町の特産品で、庄内川の河川敷にある畑を中心に栽培されています。
 今日のはるちゃんポンチのシロップは、大治町で収穫された赤じそを煮出して作ります。きれいな色に染まったポンチになりました。

マット運動発表会

1組はマット運動の発表会をしていました。
舞台の上でみんなに見守られながら発表していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7月1日(月))

画像1
ご飯、牛乳、米粉のホキフライ甘酢がけ、もやしの磯香和え、とうもろこしのみそ汁、一口ゼリー(ぶどう)

【甘酢がけのす(酢)】
酢の起源は果物からつくられた酒が変化したものといわれています。酢は、血液をサラサラにしたり、血行をよくしたりする働きがあり、殺菌効果や夏バテ予防、免疫力を向上させる働きがあります。また、胃酸の分泌を高めて消化を促進し、食欲を増す働きもあります。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871