最新更新日:2024/12/17
本日:count up36
昨日:77
総数:362428
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

10月4日 4年生 Do you have~?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の外国語活動は、「Do you have 〜?」と「How many 〜?」を使って、友だちのお道具箱の中身を当てる活動をしました。元気よく「Yes,Ido.」「No I don't.」で答えていました。

10月4日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・ごはん  ・いわしの蒲焼き ・ほうれん草の和風サラダ 
・のっぺい汁

【栄養士より】
 今日の献立に出ているいわしは、昔から食べられてきた魚のひとつです。海から釣り上げるとすぐに弱ってしまうので、書くと魚へんに弱いと書くようになったと言われています。
 そんないわしには、骨や歯を作るのに欠かせないカルシウムや、カルシウムを体に吸収する手助けをするビタミンDが豊富に含まれています。
 ぜひ、いわしを食べ、丈夫な体を作っていって欲しいです。

10月3日 1年生 図書館の楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館の楽しみは、本と出会いだけではありません。1年生の子たちの楽しみは、図書館でお兄さんお姉さんたちに会うことも楽しみです。
「お兄さんお姉さんは、どんな本を読んでいるのかな?」
「あの本読んでみたいな。」
 本を借りて読んだ後は、おすすめの本を紹介し合いました。
 お兄さんお姉さんたちの読書をしているところをお手本に、どんどん読めるようになってきた1年生です。

10月3日 犬山市立図書館から楽しい紙芝居の贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 犬山市立図書館から司書の先生がいらっしゃいました。似ている二つの生き物を比べると、似ているようで違っているということが分かるとってもとっても楽しい紙芝居をしていただきました。みんな大喜びです。
 2年生の先生からは、
「うわあ、知らなかったあ!」
 1、2年生の子たちからも、
「えっ、そうなの!?」
という声、声、声。
みなさん、アナゴとウナギの違いは、分かりますか?
もう一度見てみたくなる紙芝居でしたね。
聞いた子は、今度、お家でクイズを出してみましょう。
楽しい紙芝居を、ありがとうございました。

10月3日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・むぎごはん  ・ホイコーロー  ・もやしの中華あえ 
・中華風コーンスープ

【栄養士より】
 今日の献立に出ている「ホイコーロー」は中国でうまれた料理です。日本では本場のものに比べて甘い味噌を使い、食べやすくしています。
 ホイコーローを漢字で書くと「回す 鍋の 肉」と書きます。中国では、回す鍋と書いて一度調理したものを再び鍋に戻して調理するという意味があります。ホイコーローは一度茹でた豚肉を再び鍋に戻して料理をするため、このような名前になったそうです。

10月2日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・バンズパン ・てりやきバーガー
・ゆでキャベツ ・野菜スープ

【栄養士より】
 今日の献立にあるてりやきバーガーの「てりやき」とは、しょうゆやみりん、砂糖などを合わせたタレです。
 艶のある見た目と、食材のうま味を甘いタレにより引き出すのが特徴です。ぜひ、ハンバーグとキャベツをパンに挟み、てりやきバーガーにして食べてほしいです。

10月2日 授業の様子(4〜6年)

4年生は図工でまぼろしの花、5年生は走り幅跳び、6年生は算数の図形の授業です。授業に向かう姿は真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 授業の様子(1〜3年)

1年生は書写でひらがなの練習、2年生は図工のねんど、3年生は国語の授業です。みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳 ・ごはん ・けんちんしのだの肉みそがけ
・キャベツの梅おかかあえ ・つみれだんご汁

【栄養士より】
 今日のキャベツの梅おかかあえに入っている「梅」には、疲れた体を回復させてくれる効果があります。朝晩は涼しく、日中はまだ暑い日が続いているため、知らず知らずのうちに体に疲れが溜まってしまっています。
 キャベツの梅おかかあえを食べて、疲れを吹き飛ばし、午後からの活動も頑張ってほしいです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31