最新更新日:2024/11/14 | |
本日:5
昨日:434 総数:1914611 |
5月6日(月) 部活動の様子吹奏楽部welcomeコンサート見に来てくださった方々、ありがとうございました。 5月5日(日) 部活動の様子5月4日(土) 部活動の様子5月3日(金) 部活動の様子5月2日 現職教育5月2日(木)『端午の節句献立』5月5日こどもの日は、五節句のひとつで、端午の節句といいます。 「月の端(はじめ)の午(うま)の日」を意味します。「午」は「五」に繋がることから毎月5日を指し、特に5月5日を特別な日とするようになりました。時代とともに男の子の成長と健康を願う日となり、鎧かぶとや武者人形を飾ったり、庭に鯉のぼりをあげてお祝いします。 給食では皆さんの成長を願って、旬の筍(たけのこ)や出世魚のぶりでお祝いします。 ★たけのこは、竹の子ども。漢字では、竹かんむりに旬と表します。 一旬(いちじゅん)=約10日で、あっという間に竹に成長します。成長が早い竹にあやかり、行事食にたけのこ料理が食べられます。 ★ぶりは「ワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ」と成長とともに呼び名が変わる出世魚です。立身出世を願って食べられます。今日は、ぶりの竜田揚げでお祝いです。 若竹汁は、旬のわかめ(若布)やたけのこ、かぶとの形のかまぼこも入っています。 ★かしわの葉っぱは、新しい芽が出るまで古い葉が落ちないことから、家系が絶えない縁起物とされています。 行事食は、食べ物にいろいろな願いを込められています。 中学校3年間は、体の基礎ができ、体が大きく成長する大切な時期です。 おいしく食べて旬の食材からパワーをいただきましょう。 5/5 吹奏楽部ウェルカムコンサート
5月5日(日)、ウェルカムコンサートを行います。
場所:体育館 開場:9:30 開演:10時〜 1〜3年生、誰でも参加できます。 城中生は制服かジャージで参加してください。 保護者の方も参観できます。 5月2日 授業の様子5月2日(木) 登校風景大型モニターや情報端末を使った授業
大型モニターや情報端末を活用した授業が展開されていました。効果的な利用を今後も模索していきます。
5月1日(水)『八十八夜の献立』今日から5月です。 今年の八十八夜は、今日5月1日です。犬山のお茶を使った八十八夜の献立を紹介します。 八十八夜とは、立春(りっしゅん)から数えて、八十八日目にあたる日をいいます。 「夏も近づく八十八夜…♪ 野にも山にも若葉がしげる…♫ 」と歌った唱歌もあるように、春から夏に移る節目の日で、霜もなく安定した気候で、昔から茶摘み、稲の種まきなど、農作業を始める重要な目安の日とされてきました。 漢字で八十八を組み合わせると『米』という漢字になることや、八十八が末広がりで縁起のよい数であることから、この日に摘んだお茶を飲むと、長生きできると昔から言われています。 今日の給食では、鶏肉にマヨネーズで味付けをして、犬山産のお茶の葉、てん茶を混ぜたパン粉をまぶして給食室のスチームコンベクションオーブンでこんがりと焼きました。地元、城東地区の日比野製茶さんのお茶を使っています。 『てん茶』とは、お抹茶の原料になる葉っぱを細かくする前のお茶の葉です。 ポリフェノールやカテキンを多く含みます。お茶の栄養も一緒にまるごと味わいましょう。 5月の給食目標は、『望ましい食事マナーを身につけよう』です。 食事のあいさつや食べる姿勢、箸づかいもぜひ意識してみましょう! 明日は、少し早い「端午の節句献立」です。お楽しみに♪ 5月1日 授業の様子通信制高校の合同説明会
通信制高校の合同説明会の案内が届きました。
様々な学校の情報を、一度に得られる貴重な機会です。 興味のある場合は、ご検討ください。 画面右側の「配付文書」の欄に「進路通信」の項目がありますので、そちらからご覧いただけます。 5月1日(水) 登校風景4月30日 下校風景4月30日 部活動体験4月30日 授業の様子4月30日(火)の給食和食献立です。いわしの梅煮は、骨まで柔らかくなっているので、丸ごと食べられカルシウムたっぷりです。 旬の新じゃがを給食室でたくさん切って、鶏肉や玉ねぎ、厚揚げと一緒煮含めました。じゃがいもは、ビタミンCを多く含みます。特に新じゃがは通常のじゃがいもよりもビタミンCが豊富です。水溶性のビタミンで加熱により壊れやすい性質がありますが、でんぷんに守られており加熱しても壊れにくく、効率よく摂取できます。 皮がうすくみずみずしく、香りもよいです。季節の食材を味わいましょう。 4月29日(月) 部活動の様子 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |