最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:31
総数:586549

通学団会 7/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学団会を行いました。
 通学班で安全に仲良く登校できたかを
班長さんを中心に振り返りをしました。
 2学期も交通ルールを守って仲良く安全に登下校をしてほしいです。

くすの木 お楽しみ会 7/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお楽しみ会では、歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しみました。一人ずつ、1学期にできるようになったことも発表しましたよ。明日は、いよいよ終業式ですね。

2年 もうすぐ夏休み 7/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「今西っ子 夏休みのくらし」が配られ、担任の先生から夏休みに気を付けることを聞きました。学年園でとれたピーマンやきゅうりをもらってうれしそうでした。
今年は、たくさん野菜がとれました。おうちでおいしく食べてくださいね。

5年 もうすぐ夏休み 7/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は1学期の終業式です。
 今日は、1学期最後の授業のある日でした。
 教室では、ゲームやクイズなどで友達と楽しんだり、夏休みの生活について先生から気を付けることを聞きました。

3年 もうすぐ夏休み 7/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、1学期の終業式です。
 4時間目に机の中のものを持ち帰る準備をしたり、お世話になった机を水拭きしたりしました。

くすの木 お楽しみ会 7/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期最後の授業がある日でした。
 くすの木では、お楽しみ会をしました。
 音楽で習った「校歌」や「七夕」「さんぽ」をみんなで歌いました。
 「さんぽ」の曲で合奏もしました。
 1学期がんばったことの発表もしました。 

6年 着衣泳 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後のプールで、着衣泳を行いました。
活動の中で、水の中で服を着たまま泳ぐ動きにくさや、泳ぎが得意な人でもおぼれてしまうかもしれないことを体感することができました。
また、体を大の字にして浮く「背浮き」の練習をしたり、ペットボトルを浮き具として使ってみたりしました。
今回みんなでたくさん考えた「自分が水難事故にあってしまったときはどうすればよいのか」「おぼれている人を見かけたらどうすればよいのか」ということをしっかり覚えておき、いざという時に役立ててほしいです。

4年 緑のカーテン 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑のカーテンを設置することの良さや、豆電球とLED電球を比べた時必要なエネルギー量などを学ぶことができました。

緑のカーテンを設置したときと設置しない時とでの温度の比較実験や、手回し発電機の体験をさせていただました。

1年 かぼちゃの収穫 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
かぼちゃの収穫をしました。大きく育っており、
とてもおいしそうなカボチャが採れました。
「かぼちゃスープがいいな」「かぼちゃは天ぷらが1番」と
かぼちゃ料理を思い浮かべる姿が見られました。
ボランティアさんにたくさん助けていただき大きくなったかぼちゃを
明日分けたいと思っています。

緑のカーテン 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の緑のカーテンは、ヒョウタン、ヘチマ、ツルレイシと3種類でできています。ヒョウタンは、すでに3階につるがとどいています。ヒョウタンの実もいくつもついて、徐々に大きくなっています。ヘチマは、2階までですが折り返したつるがすでに地面にまで、とどきそうです。

2年 言葉で道案内をしよう 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園の中のベンチで友達と待ち合わせをします。
 電話でどうやって伝えれば相手がわかってくれるでしょうか?
 ペアで実際に練習をしてみました。
 聞いている子は地図を指でたどりながら聞いていました。

3年 英語の授業 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間に「〜が好きです」の言い方を学習しました。
 ヒアリングで男の子が好きなもののイラストに〇好きではないものに×をつけていきました。よく聞いてどの子もノートに書いていました。

1年 絵日記が完成! 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵日記が完成に近づいています。
 ピアノの発表会や買い物に行ったこと、サッカーをしたことなど楽しかった様子が絵と文で伝わってきます。

4年 緑のカーテン講座 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市役所の環境政策課の方をお招きして緑のカーテン講座を行いました。
 緑のカーテンのある家と緑のカーテンのない家の温度を模型を使って実験をしました。
 時間がたつにつれて室内の気温の差が大きく違うことが分かりました。
 また、LED電球と白熱電球を手回し発電機で光らせてみました。
 LED電球の方が簡単にしかも明るく光ることがわかりました。
 地球温暖化を防ぐために電気を節約することが大切なことを教えていただきました。
 また、自分たちでせきる地球温暖化防止についても考えることができました。
 夏休みに環境について考えてみるといいですね。

5年 情報モラル教室 7/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ネットゲームやSNSで友達とトラブルになったらどうするかをグループで考えました。
 「自分からあやまる」「友達の顔を見てあやまる」「親に相談する」などの意見が出ました。
 答えは一つではないですが、「冷静になる」「できるだけ早く解決をする」「友達などあやまるきっかけをつくってもらう」などの解決策を学びました。
 また、ゲームなどの課金トラブルについても学びました。
 ルールを守ってインターネットを活用してほしいです。

くすの木 道徳 名刺交換  7/16

画像1 画像1
今日の道徳の時間は、クロームブックで作成した名刺を友達と交換しました。自分の好きなものを伝え、友達の好きなものを聞いて「それ、いいね」を言い合う活動ができました。

1年 本の貸し出し 7/16

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は図書室に行って本を2冊まで借りました。
貸出期間は9月上旬までです。
好きな本があったと喜ぶ子や、夏休みに折り紙をやりたいから折り紙の本を借りる子や家にある本を読みたいから借りない子など
思い思いに本と向き合う姿が見られました。

6年 ビブリオ大会 7/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もビブリオ大会を行い、自分のおすすめの本についてのスピーチをみんなに聞いてもらいました。
今年は、身振り手振りや間の取り方を工夫したり、聞いている人に話しかけたりしながら、より説得力のある話し方を目指している人が多かったです。
また本も、自分達と同じ悩みを持つ等身大の主人公のものや、物語の中に入り込むような臨場感のあるものなど、『共感』できる本が人気でした。
友達の発表を聞いて、より読書の幅を広げていきましょう!

今西農園の様子 7/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休の間にまとまった雨がふり、サツマイモや落花生の葉っぱはどんどん増えています。6年生が先週まいた枝豆は芽がでてきました。
 ミニトマトは実が鈴なりに実っています。

2年 かさを調べよう 7/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間にかさについて学習しています。
 かさの単位として「L」と「dL」を学びました。
 今日は、1Lのコップと1dLのコップをつかってなべに入る水のかさを調べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます