最新更新日:2024/12/27
本日:count up83
昨日:95
総数:867395
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月25日(水) 4年 一宮市こども作品巡回展

一宮子ども作品展の巡回展で紹介されている本校4年生の代表作品です。
画像1 画像1

9月25日(水) 5年 一宮市こども作品巡回展

一宮子ども作品展の巡回展で紹介されている本校5年生の代表作品です。
画像1 画像1

9月25日(水) 6年 一宮市こども作品巡回展

一宮子ども作品展の巡回展で紹介されている本校6年生の代表作品です。
画像1 画像1

9月25日(水) 3年 理科クイズに挑戦

画像1 画像1
3年生の学級の時間のようすです。担任の先生やICT支援員の先生と一緒にクロムブックを活用した理科クイズに挑戦しました。楽しく学習を振り返ることができましたね。
画像2 画像2

9月25日(水) 4年 ハードル走

画像1 画像1
4年生の体育の授業のようすです。ハードル走に挑戦していました。勢いよくハードルを跳び越すことができるように、リズムを感じながらがんばっていましたね。
画像2 画像2

6月25日(水) 2年 ゆかいな時計

2年生の音楽の授業のようすです。「どんな音やリズムがきこえてくるかな」というテーマで音楽鑑賞をしていました。時計の音を表している楽器は何かわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 視力検査を行いました【ひまわり組】

ひまわり組さんの今日の活動のようすです。保健室で養護教諭の先生と一緒に視力検査を行いました。待つ人も心の中で応援しながら静かに過ごすことができましたね。検査の結果はどうだったかな。読書をするときも目を大切にするために姿勢に気をつけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 6年 月の形

6年生の理科の授業のようすです。「日によって、月の形が変わってみえるのは、月と太陽の位置と関係があるのだろうか」というテーマで学習を進めていました。考えたことを図で説明できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(水) 6年 生活を豊かにする計画

画像1 画像1
6年生の家庭科の授業のようすです。「製作を通して、学んだことを生かして生活を豊かにする計画を立てよう」というめあてで学習を進めていました。学んだことを身の回りのいろんな作品作りに生かせると楽しそうですね。
画像2 画像2

9月25日(水) 『愛知県議会子ども・子育て対策特別委員会』参加者の募集

画像1 画像1
愛知県議会から「愛知県議会子ども・子育て対策特別委員会」に参加する子ども・若者・乳幼児期から小中学校に通う子どもをもつ保護者の募集の周知について依頼がありましたので、ウェブ記事でお知らせします。

◇◇◇以下依頼文より◇◇◇
 愛知県議会は、二元代表制の一翼を担い、県の意思決定機関として、本県の様々な施策に関し、本会議・委員会での審議を始め議会活動を通じて県民の意思を県政に反映させており、この「子ども・子育て対策特別委員会」でも、子ども・子育て支援にかかる諸問題を調査しております。
 令和5年4月に施行された「こども基本法」においては、年齢や発達の程度に応じた子供の意見表明の機会の確保や、子ども施策を策定する際に子どもの意見反映を行うこと等が定められています。
 この度、本県の子ども・子育て支援に関する施策に関し、当事者に当たる方々の視点を踏まえて議論を進めていけるよう、今年11月頃に開催予定の「子ども・子育て対策特別委員会」に参加し、子ども施策に関する意見を伝えていただく子ども・若者・乳幼児期から小中学校に通う子どもをもつ保護者を募集します。

詳細はこちらのチラシで確認してください。

9月25日(水) 夕方の安全・安心を家族で確認しましょう

今朝の見守り活動のようすスナップです。「ずいぶん過ごしやすくなってきましたね」と見守り活動に参加された保護者の方から声をかけていただきました。「日が落ちるのが早くなってきているので、夕方の交通安全や不審者対応などが心配になってきますね」とも話されました。

各ご家庭では、帰宅時刻の決め事はどのようになっているでしょうか。暗くなると視界が悪くなり、事故や事件に巻き込まれやすくなります。これから日没が早くなってきますので、安心して生活できるようにするために気をつけることをぜひ家族でお話していただけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 見守りありがとうございます!

今朝の見守り活動のようすです。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が早くから担当場所に立ち。子どもたちにやさしく声をかけていただきながら安全な誘導を行っていただきました。おかげさまで今日も笑顔で登校完了です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 指導案検討会【シミュレーション授業】

画像1 画像1
子どもたちが下校した後、2年2組の教室に集まって指導案検討会(シミュレーション授業)を行いました。10月11日(金)に現職教育で本校の代表授業を国語で行います。他校の先生たちも交えて研究協議を行い、子どもたちが主体的対話的で深い学びを意識した活動ができるように研究を進め、授業力の向上を図ります。

今日は2年部で練り上げてきた指導案で模擬授業を行い、感じた思いを出し合いました。さらによい授業を展開できるように、2学期の合言葉「つたえあい、たかめあい、ささえあい」の精神で研究を進めていきたいと思います。
画像2 画像2

9月24日(火) 1年 とけいをよもう

1年生の算数の授業のようすです。時計の絵を見て「なんじ・なんじはん」を読みとれるように学習していました。大きい針と小さい針をよく見て読みとることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 6年 隙間時間を使って

画像1 画像1
時間割変更でできた隙間時間を使って、クロムブックの活用をしていました。タイピングの練習をしたり練習問題に挑戦したりして、楽しく学びを進めていました。
画像2 画像2

9月24日(火) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、いんげんのごま和え、豆乳みそ汁でした。
明日は、あつやきたまごが出ます!(^^)!

9月24日(火) 6年 今度は、ぼくの番

6年生の道徳の授業のようすです。「今度は、ぼくの番」の資料を使って「相手を思う心は、どのような行動で表せるのだろう」というテーマで考えを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 1年 かずとかんじ

1年生の国語の授業のようすです。「ただしいかぞえかたをおぼえよう」というめあてで学習を進めていました。いろんなものによって、正しい数え方があることがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
午後の長放課のようすスナップです。元気いっぱい楽しい時間を過ごせましたね。
画像2 画像2

9月24日(火) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801