最新更新日:2024/11/25
本日:count up57
昨日:57
総数:1338275
今月の月目標は「何事にも進んで取り組もう」、今週の週目標は「周りの生徒の手助けをしよう」です。学校生活の中で関わる人みんなが気持ちよく生活できるよう、自分にできることを考え行動できるとよいですね。

9月26日(木)<1年生>授業の様子

画像1 画像1
体育祭に向けてダンスの練習をしています。

熱中症予防のため、全員が帽子をかぶっています。

立ち位置を覚え、1年生のフレッシュなダンスを本番に他学年や保護者の方に見せることができように一生懸命練習に取り組んでいます。

9月26日(木)<校長室より>秋の足音〜ハナミズキ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 武道場の入口にあるハナミズキの葉が色づいています。近づいてみると、赤い実をつけていることがわかります。季節の移り変わり、秋がすぐそこに来ていることに気づかされます。(ちなみに3枚目は4月のハナミズキの写真です。)

9月25日〈2年生〉体育祭の練習

朝に晩に、少しずつ涼しさを感じるようになり、すごしやすくなってまいりました。
本日から、全学年で、体育祭の全体練習が始まりました。
2年生では、入退場、障害物リレー、玉入れ、リレーの入退場と、動きの確認行いました。
授業の最後には、男子のリレーの競技練習もあり、入退場の声だしなどから、本番に向けて生徒たちの気持ちも高まってきていることを感じました。
体育祭当日がとても楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月25(水)<1年生> 体育祭練習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から体育祭練習が始まりました。
それぞれの競技の入退場や流れを確認しました。
集合するときは素早く動き、話を聞くときは静かに聞き、みんな真剣に取り組んでいました。体育祭が楽しみです。

9月25日(水)<今日の給食>

画像1 画像1
中華めん 牛乳 塩ラーメン(汁) とり肉のから揚げ きゅうりの中華和え

 きゅうりは塩、しょうゆ、みそ、酢、マヨネーズなど、どんな調味料とも相性が良い野菜で、主にサラダや漬物、酢の物などに使われます。旬は夏ですが、ハウス栽培で1年中出回っています。今日はきゅうりともやしを中華ドレッシングで和えました。

9月25日(水)<1年生>体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から学年練習が始まりました。

初めての体育祭に向けて、入退場の確認をしました。

素敵な体育祭にできるように1回1回の練習に励みましょう。

9月25日(水)<学校の様子>体育祭に向けて 学年練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は1年生「障害物リレー」、2枚目は2年生「学級対抗リレー」、3枚目は3年生「玉入れ」の練習の様子です。

 ダンスの練習は始まっていましたが、今日からは競技種目の練習が始まりました。生徒たちの待つ姿勢、きびきびとした動きはすばらしく、感心をしました。「凡事徹底」が身についているからこそ、自然に行動となって表れるのですね。

 帽子着用の徹底、給水タイムの設定をしながら取り組んでいます。安全・健康に気を付けながら、まずは自分の動きを覚えていきましょう。

9月25日(水)<校長室より>ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学年練習が始まります。朝、ふと運動場を見ると、体育科の先生方がラインを引いてくださっていました。何人かの生徒たちは、道具の準備を手伝ってくれていました。

 学年練習で運動場に出ると、きれいに引いてあるラインや準備された道具が目に入ります。「当たり前」ではなく「ありがとう」。こんな気持ちを持ちたいですね。

 準備をしてくださったみなさん。ありがとうございます。

9月25日(水)<校長室より>秋の足音〜空と雲〜

画像1 画像1
 先週に比べて気温も下がってきました。ふと空に目を向けると、雲の様子も秋らしくなってきたことに気づきます。木々や草花に目を向けて「秋」を見つけてみるのもよいかもしれませんね。

9月24日(火)<生徒会>後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に後期生徒会役員選挙が行われました。
 立会い演説会はリモートで開催されました。立候補者の想いのこもった素晴らしい演説。その演説を真剣に聞く生徒たち。とてもよい雰囲気でした。

 立候補者のみなさん。選挙管理委員のみなさん。今日までの活動、ありがとうございました。この選挙を経て、新しいリーダーの下、「シン」浅井中学校が創られていくことでしょう。
 また、選挙は選んだ人にも責任があります。自分たちで選んだリーダーが「やってよかった」と思えるように、浅井中のみんなでリーダーを支えていきましょう。

9月24日(火)<特別支援学級>学校のリーダーを選びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、生徒会役員選挙が行われました。
学校のリーダーとなる子を選ぶ大事な選挙だという意識をもって、まじめに応援演説を聞くことができました。
また、投票の際には、「頑張ってね」という気持ちを込めて丁寧な丸を書いたり、公約をもう一度思い返したりしながら、真剣に選挙に向き合うことができました。
中には、丸を付けることに戸惑いを見せる生徒もいました。
たくさん悩み、自分のこととして考える時間が大切だと思います。
次は、学級の役員決めが始まってきます。
自分がクラスの中でどう動いていくのか、しっかりと考えていけるとよいですね。


9月24日(火)<2年生>後期生徒会役員選挙

後期生徒会役員選挙がありました。
2年生からは9名の立候補者が、
堂々と自分の考えや思いを語りました。
どの候補者も本当に素晴らしいです。

教室では、立候補者の思いを受け止めて
各候補者の演説に真剣に耳を傾けていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
ご飯 牛乳 厚焼き卵 ひじきのいため煮 とうがん汁

 とうがんは漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏から秋にかけて旬をむかえます。品種によりますが、大きいものは10kg以上の重さになります。身の色は白で、加熱することで透明感が出でます。くせのないさっぱりした味で、いろいろな料理に使えます。

9月24日(火)<SDG’s>きれいな環境づくり

画像1 画像1
 春にはきれいな桜の花、夏には青々とした緑で私たちを楽しませてくれた校門の桜の木。今は一斉に葉を落とし、冬に向けての準備を始めています。
 桜の木の下に目を向けると、生徒たちが落ち葉集めや除草してくれています。いつもきれいな環境づくりのために、一生懸命取り組んでくれて、ありがとうございます。

9月20日(金)<PTA活動>PTA教養講座「ハーバリウムボールペンの作成」へのご参加ありがとうございました

9月19日(木)にPTA教養講座「ハーバリウムボールペンの作成」を行いました。
お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
かわいらしい花を使い、世界にひとつのボールペンを作りました。ぎゅっと詰めてお花多めにすると可愛くできて、オイル多めでゆらゆらさせると優雅なハーバリウムができるそうです。お花の入れ方や色の組み合わせなどに性格(?)が出てとても楽しかったです。
大人になると新しいことには挑戦しなくなってしまいますが、一歩踏み出すとまた違った世界がありました。
「初めて」に挑戦するワクワクを忘れないようにしたいですね。
PTAでは毎年このように教養講座を開催しています(昨年度は「ヨガを楽しもう」でした)。
皆さんが楽しめる講座を今後も考えてまいります。新しい世界を体験しませんか!お誘いあわせの上、ぜひご参加ください!(PTA会長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金)<PTA活動>人権教育指導者研修会【9月18日(水)】

9月18日(水)に中島地区(一宮市)人権教育指導者研修会が尾西信金ホール(木曽川文化会館)で開催されました。
この会では、人権三法や愛知県としての取り組み、今後の研修会の日程などのお話がありました。インターネットの普及が人権侵害の形態を大きく変えているという話題も提起されました。
続いて、特定非営利活動法人ASTAの松岡成子氏による「大切なのは、人格や人柄」の講演がありました。LGBTQ+を通しての人権にまつわる内容でした。現在日本ではLGBTQ+の人々が全人口の約10%を占めており、これは約1000万人に相当します。AB型の血液型や左利きの人々と同じ割合であり、日本の六大苗字(佐藤、鈴木、高橋、田中、伊藤、渡辺)の総人口860万人を上回る数です。
LGBTQ+の存在は決して珍しいものではなく、社会において普通に存在するものであることを理解してもらいたいというメッセージが伝えられました。
使う言葉を少し変えてみる、色分けをしない、無意識にカテゴライズしない、それだけでマイノリティーと呼ばれている人たちは救われていく、などのメッセージを受け取りました。
小中学生と接する面積が大きい学校現場の先生方が、このような研修会を経て、教育の最前線に落とし込んで実践していく姿に大変心強さを感じます。(PTA会長)

画像1 画像1 画像2 画像2

9月20日(金)<2年生>委員会

 前期の委員会活動も残りわずかになりました。最後まで当番活動にきちんと取り組んでいます。後期も委員会活動に積極的に参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金)<1年生> 体育祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス練習に取り組んでいます。暑い中でしたが、笑顔溢れる練習となりました。

9月20日(金)<学校の様子>授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は家庭科、2枚目は技術の授業の様子です。電子黒板に映された画像や資料を基に、先生の説明を受けながら理解を深めています。
 3枚目は理科の授業の様子です。問題演習に集中して取り組んでいます。

 昨日まではテスト、そして今日は金曜日。疲れている子もいると思いますが、集中して授業に取り組んでいました。

9月20日(金)<今日の給食>

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いわしの梅煮 いんげんのごま和え 豆乳みそ汁

今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べるようにしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校からのお知らせ

緊急時の対応について

緊急時の対応

教育目標

教育課程

学校評価 保護者アンケート

学校評価 生徒アンケート

学校ガイド

いじめ対策基本方針

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。