最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:27 総数:481221 |
7月19日(金)2年生 あゆみを渡しました7月19日(金)6年生 1学期を終えて前日の木曜日には各学級でお楽しみ会を行いました。素晴らしい思い出ができたと思います。1学期の最終日も元気な子供たちの顔を見ることができてよかったです。また、出校日に元気な姿で会えることを楽しみにしています。 7月19日(金)1学期終業式を終えて(校長室より)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4月に話した「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」を覚えていますか。今日はその中で、1学期を振り返り「自分だいすき」になれたかを考えてください。自分を好きになれるのは、自分で「ここをがんばった」「こんなことができるようになった」と感じられるときです。この1学期に良かったところは何ですか。 ・漢字や計算が前よりもできるようになった。 ・運動や外遊びで体を良く動かした。 ・本をたくさん読んだ。 ・給食をしっかり食べた。 ・友達にやさしくした。なかよくできた。 ・元気に学校に来た。 ・お手伝いができた。 ・係や当番をしっかりできた 小さなことでも探すと、自分の良いところがたくさん見つかります。この1学期を振り返って見つけた「良いところ」を、自分でほめましょう。とても素晴らしいことです。おうちの人にも、ぜひ、自分が1学期に良かったところを話しましょう。 さて、ではもっと素敵な自分にするために、この夏休みからがんばってほしいことも伝えます。それは、「やればできる」という気持ちでいろんなことに「挑戦する」ということです。ただし、「やればできる」の内容を勘違いしないようにしましょう。「やればできる」とは、「がんばれば何でもできる」ということではなく、「がんばれば成長できる」ということです。失敗することもありますし、すぐには達成できないこともあります。でも、続けることで前よりもがんばる自分に成長できます。「やればできる」の気持ちをもってこの夏休みに成長を目指しましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この後、夏休みの過ごし方の注意として、「命を大切に」ということを伝えました。 ・交通事故に注意 ・水の事故に注意 ・不審者に注意 ・病気・けがに注意 ※ ご家庭でも、ぜひ1学期のお子さんの成長を認め声かけをしていただくとともに、命の大切さを伝えながら夏休みの過ごし方についてご指導いただければと思います。 7月18日(木)なかよし ミニ校外学習
地域のポストに、暑中見舞いの葉書を投函しに行きました。ポストまで、交通安全に気をつけ、学校の近くの田や畑の様子を見ながら、みんなで歩いて行きました。葉書を投函した後は、お楽しみのお買い物タイムです。みんなそれぞれに飲みたい物を選んで、金額を確かめながらお金を自販機に入れて、買い物をすることができました。
7月18日(木)1年生 お楽しみ会をしたよ7月18日(木)おいしい給食68『とり肉のカラフル炒め』 『オニオンスープ』 「とり肉のカラフル炒め」は、一宮市学校給食の献立募集で、浅野小学校の児童が考え採用された献立です。とり肉とじゃがいもを油で揚げ、炒めたエリンギとズッキーニ、ミックスビーンズを加えて、ケチャップやソース、はちみつなどの調味料で味をととのえて作りました。今日は「まごわやさしい」も意識し、豆、きのこ類、いも類を取り入れた献立になっています。1学期最後の給食をあじわっていただきましょう。夏休みの食事も、栄養のバランスを考えた食事に心がけ、お菓子の食べすぎ、あまい飲み物の飲みすぎなどに気をつけてください。3度の食事で栄養をとりましょう。 7月17日(水)4年生 お楽しみ会
今日は、各学級でお楽しみ会をしました。輪投げ、フルーツバスケット、宝探しゲームなど、子供たちが企画をして楽しみました。4月当初より打ち解け合って仲良く遊ぶ姿が見られました。
7月17日(水)2年生 自分だけのぼうしを作ろう7月17日(水)1年生 体育の授業7月17日(水)梅雨の合間にて(校長室より)先週末より、校庭南にある「赤見の森」ではセミが鳴き始めています。雨の間は聞こえませんが、雨がやんでしばらくすると「ジー、ジョワジョワジョワ…」と聞こえ始めます。(雨の日はカエルの鳴き声が聞こえます) 梅雨の合間にふと青空が広がり、運動場の状態もよくなれば外遊びができることがあります。昨日は、ちょうどお昼ごろに雨が止み、昼放課には雲があるものの青空も見えました。WBGTは31度未満。気温も31度台で、久しぶりに外遊びができました。暑さを感じるものの、外で遊ぶ子供たちの様子は、皆楽しそうな表情で一杯です。今日の昼休みも青空が少し見え遊べそうではありましたが、WBGTが31度を超えたため熱中症警戒レベルは「危険」で「原則運動中止」となり、外遊びはできませんでした。 梅雨明けが待ち遠しい子供達ですが、健康管理のための暑さ対策は続けなければなりません。あと少しで夏休みとなります。暑い外での過ごし方については、ご家庭におかれましてもご指導・声掛けをよろしくお願いいたします。 ※ 写真は、16日(火)の外遊びの様子を撮影したものです。 7月17日(水)おいしい給食67『肉じゃが』『キャベツ入りつくね』 『味つけのり』 今日は、「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」など、様々な使い方があります。今日は、いろいろなおかずの具材を食べるのに、はしをどのように使っているか意識して食べましょう。はしを使って食事する国は日本のほかに、中国、韓国、ベトナム、タイ、シンガポールなど、お米を主食とする国が多いですね。世界では、手で食べる国が約40%ほどで、はしで食べる国が約30%、ナイフやフォークを使う国が約30%だそうです。 7月16日(火)3年生 暑中見舞いを書きました
3連休明けは雨があがり、暑くなりました。今日は、先週から書き始めた暑中見舞いを仕上げました。字の大きさやバランスに気を付けながら、丁寧に書くことができました。イラストも添えて素敵な暑中見舞いが完成しました。
7月16日(火)2年生 お気に入りの本を紹介しよう7月16日(火)1年生 本を借りたよ
夏休み用の本を図書館で借りました。子供たちは、どの本がいいか一生懸命探していました。貸し出し手続きをした残りの時間は、好きな本を静かに読むことができました。
借りた本の返却は、夏休み明けです。 7月16日(火)おいしい給食66『ミンチカツ』『トマトと卵のコンソメスープ』 セレクト給食(デザートはどちらを選びましたか) 『シークワーサータルト』 『メロンクリームソーダ風ゼリー』 夏が旬のトマトは、生で食べてもおいしいです。加熱すると甘みが引き立ちます。うまみも増します。これはグルタミン酸という旨味成分の働きのよるものです。今日のスープもうまみがたっぷりでした。 7月12日(金)おいしい給食65『あじの南蛮漬け』 『いんげんのごま和え』 『とうがん汁』 今日は「だしを味わう日」です。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日のとうがん汁は、かつおの削り節からとっただしを使っています。和食では、その他にも、こんぶや干ししいたけからとっただしが使われます。日々の食事で、だしのうま味や香りを感じてみましょう。 7月12日(金)なかよし 読み聞かせと野菜の収穫畑で育てている夏野菜が大きく育ち、ミニトマト・オクラ・ナス・ピーマンがたくさん収穫できました。収穫できた野菜を見て、みんな嬉しそうでした。 7月12日(金)4年生 がんばったご褒美
1学期、勉強や行事に前向きに取り組んだので、ご褒美に4年生全員でお楽しみ会をしました。ねことねずみゲームとドッジボールをしました。逃げたり追いかけたり、ボールを当てたり当たったりと、とても白熱していました。1学期のよい思い出になりました。
7月12日(金)1年生 音楽は楽しいな7月12日(金)3年生 ひもでつないで |
|