南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】端午の節句献立
・白飯
・牛乳
・ぶりの竜田揚げ
・干しえび入り野菜炒め
・若竹汁
・アセロラゼリー

 今日の給食は、「端午の節句」献立です。「端午の節句」の「端午」とは、「月の端(はじめ)の午(うま)の日」を意味します。「午」は「五」につながることから毎月5日を指し、特に5月5日を特別な日とするようになりました。時代とともに男の子の成長を祝い、健康を祈る日となり、鎧かぶとを飾ったり、こいのぼりをあげたりしてお祝いするようになりました。
 「端午の節句」には、竹のようにまっすぐ成長することを願ったたけのこを用いた料理や、将来の出世を願って成長とともに呼び名の変わる出世魚を用いた料理などが出されます。今日は、出世魚の「ぶり」と、たけのこの入った「若竹汁」を食べて、生徒の皆さんの元気な成長を願います。

第1学年 5月1日(水) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 今日の業後は、部活動の第2希望体験入部の2回目でした。あいにくの雨でしたので、運動場の部活動は、室内トレーニングでした。第2希望でも先輩たちは、親切に教えてくれましたね。次の体験入部は、もう一度体験したい部活や、新たに別の部活の体験してみたいという気持ちをくんで、再体験入部として、あと1日設定しました。今日はその希望調査も行いました。再体験入部のあとは、いよいよ仮入部となります。自分の意思で、自分が3年間続けられ、自分を生かすことのできる部活を本入部までに決めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 彩り通信No.20  4月30日(金)

 先週お伝えした廊下の掲示物の様子です。この他にも、海の活動について、漁り火の集いについてなど、たくさんの掲示が貼ってあります。昼放課は各実行委員が集まり、それぞれ自然教室に向けて準備しています。
画像1 画像1

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】八十八夜献立
・白飯
・牛乳
・鶏肉のお茶マヨネーズ焼き
・ほうれん草のなめたけ和え
・春キャベツのみそ汁

 立春から数えて88日目にあたる日「八十八夜」は、今年は5月1日です。春から夏に移る節目の日で、八十八を組み合わせると「米」という漢字になることから、農家の人にとって、農作業を始める重要な目安の日とされています。また、新茶を摘む時期でもあります。今日の「鶏肉のお茶マヨネーズ焼き」には、城東地区の茶畑で栽培された「てん茶」と呼ばれるお茶の葉が入っています。

女子バスケットボール部【TRM vs 横須賀中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は知多地区1位の横須賀中に本校まで来てもらい合同練習+練習試合を行いました。

熱心な指導者、それに応える選手、チームをサポートする保護者の方々、まさにONE TEAMの素敵なチームでした。

新人戦での県大会出場チームということもあり、シュートの確率がかなり高く、見習うべきところが多々ありました。
その中でも前半を30-20でリードし、犬山南部の強みが出たゲームを展開することができました。
ただ後半は足が止まりだし、最終的には45-45で引き分けとなりました。

ここ最近は6人で戦う難しさに直面しています。
夏の暑い時期に、1日に二試合を走り切る必要があります。
ただ現実は変わりません。
やっていく中で、オンとオフをメリハリつけて、戦っていくしかありません。
そのためにも、一つのパス、シュート、ドリブルなど、ミスで終わらないようにプレーしていこう。
6人の個性を混ぜ合わせて、チーム一丸いい準備をしていこう。

よく笑い、よく反応するみんなの姿を褒めてもらいました。
あと2ヶ月。何ができるのか、すべきかを考えながら練習していこう。
お疲れ様でした。
1,2,3,team!!

第3学年 ☆★4月30日のスター★☆

 今日の昼休みの様子です。3年生になり、休み時間に仲間と学習する姿が少しずつ増えてきました。学習に対する意識が高まっているように感じられます。
 また、修学旅行に向けて学年委員会、情宣部、レク部、コーラス部など様々な仲間が動いてくれています。多くの人が動いてくれて、修学旅行ができているという感謝の気持ちをもって、修学旅行に臨んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 彩り通信No.20  4月30日(金)

 先週お伝えした廊下の掲示物の様子です。この他にも、海の活動や漁り火の集いについての掲示など、たくさんの掲示物が並んでいます。昼放課は各実行委員が自然教室に向けて準備しています。
画像1 画像1

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・白飯
・牛乳
・いわしの梅煮
・新じゃがのうま煮
・小松菜のたくあん和え

 「新じゃがいも」は、茎や葉がまだ青いうちに収穫されて、普通のじゃがいもに比べて短い保存期間で出荷されます。そのため、皮が薄く、みずみずしくて香りがよいのが特徴です。給食では丸ごと使うことはできませんが、「新じゃがいも」は皮も食べることができて、春の香りを感じられます。家で「新じゃがいも」を食べる機会があったら、ぜひ皮も食べてみてください。

男子バレーボール部

犬山市民大会では、秋季に続いて優勝を果たすことができました。

序盤は苦しい展開でしたが、自分たちで立て直し、普段の自分たちの力を発揮する事ができたと思います。

最近の練習試合でも感じますが、悪い流れの時でも相手に喰らいつき、セットをものにできる事が多くなってきました。この精神面での成長にたくましさを感じます。

夏の大会まであと2ヶ月ですが、まだまだ上手になれます。成果も多くあった大会ですが、課題にも目を向け、精一杯の準備をして夏の大会に臨みましょう。

保護者の皆様、いつも温かいご声援ありがとうございます。保護者の皆様の支えが力になっています。夏の大会に向けて、子どもも大人も1つとなって戦っていきましょう。残り2ヶ月もよろしくお願いします。
画像1 画像1

犬山市民大会&たんぽぽ杯【女子バレーボール部】

エナジーサポートアリーナで犬山市民大会とたんぽぽ杯が行われました。

市民大会は全勝で優勝を飾ることができました。これに満足せずに夏の大会に向けて頑張りましょう。

たんぽぽ杯では控えのメンバーを中心に試合が行われ、こちらも見事に優勝することができました。
2年間、練習をよく頑張り続けました。

普段サポートしてもらっている部員は、どんなことを感じたでしょうか。チームのためにできることを考え、残りの時間を大切にして練習に励みましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扶桑町大会(男子ソフトテニス部)

 4月27日に扶桑町大会がありました。個人戦でしたが、仲間を応援する姿やコート整備をみんなで行う姿に、犬南のチーム力を感じました。結果は、3年生のペアが優勝しました。初戦で惜敗したペアもありましたが、今回の大会はどの試合も個の成長を感じるものでした。コーチからも、「特に、前衛の力が伸びている」と嬉しい言葉をいただきました。一人一人が技術を伸ばすことと、チーム全体で日々の練習に頑張る雰囲気をつくり、夏の大会に向けて準備を進めていきましょう。まだまだ伸びます!ともに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 永泉寺 花まつり

4月27日(土)、楽田地区にある永泉寺にて花まつりが行われました。
吹奏楽部は、昨年度に引き続き、今年度も演奏をさせていただきました。
今回の演奏会では、「地域の皆様に、笑顔と勇気を届けること」を目標とし、部員たちがアイデアを出し合い、歌やダンス、楽器紹介コーナーを取り入れて、見て、聞いて、歌って楽しい演奏会となりました。地域の子ども会の皆様や、お年寄りの方々まで、多くの方に愛響サウンドを聴いていただくことができ、部員達にとっても大きな励みとなりました。
演奏終了後は、永泉寺特製のカレーライスをいただき、元気回復!ごちそうさまでした。
永泉寺の関係者の皆様、楽器運搬にご協力くださった保護者の皆様、会場まで足を運んでくださった先生方や生徒の皆さん、応援してくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
南部中吹奏楽部は、今年度も聞いてくださるすべての方々に愛される「愛響サウンド」を目指し、仲間と笑顔、感謝の気持ちを大切にしながら日々の活動に邁進します。今後とも応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生【円陣全開!】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は体力テストでもみんなが一番前向きに頑張れない持久走。
ただ、その持久走を「みんなで頑張ろう」と円陣をし、エンジン全開!!
走ってる時の応援の声量は抜群です。
仲間を全力で応援することができるのは君達の才能です。

これから受験に向けて、様々な苦難、困難があると思いますが、君たちなら大丈夫。
みんなで励まし合いながら、乗り越えていこう。

今週、一週間もお疲れ様でした。
また火曜日からたくさん笑っていきましょう‼︎

第3学年 ☆★4月25日のスター★☆

 今日は、修学旅行のしおり配布をおこないました。しおりが配布されたことにより、いよいよ修学旅行が迫っているという実感が湧いたのではないでしょうか。今日配布したしおりに詳しい持ち物等が記載されているので、この連休中に準備できるとよいですね。
 また、しおりの表紙絵の募集も今日おこないました。ぜひみなさんの応募をたのしみにしています。

画像1 画像1

第2学年 彩り通信No.19  4月26日(金)

画像1 画像1
 本日6限の志学の時間は、自然教室の日程、持ち物、海の活動について説明がありました。説明を聞きながら大事な箇所をマーカーで引くなど、真剣に話を聞く様子が見られました。廊下にも自然教室関係の掲示物が並び始め、ますます自然教室気分になってきました!

第1学年 4月26日(金) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学科では、「正の数・負の数」の学習を進めています。この単元の学習は、中学校の数学の基礎となる知識ですので、完全にマスターしたいです。写真は、学習の様子です。トランプの“黒札”を正の数、“赤札”を負の数として、2数の“和”の計算方法をゲームをしながら身に付けていきます。授業の終わりの計算の練習では、ほとんどの生徒が答えることができていましたので、知識として理解するばかりでなく、感覚的に身に付けることも大切ですね。今後もこの計算ができるようにしておきましょう。今日のこの学習は生活の中にもどのように生かされているのかも見つけると良いです。
 今日の業後は、第2希望の部活動体験です。いろいろな部活動を経験しながら、自分に合った部活動を決めましょう。春というのに夏に劣らぬ気温となってきています。熱中症が心配される気温が続きます。熱中症対策として、お子さまには十分なお茶(水分)を持たせてください。500㎖程度のペットボトルの量では、文化部も含めて、午後の部活動までにはなくなってしまうでしょう。よろしくご検討ください。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・中華麺
・牛乳
・味噌ラーメン
・春巻き
・大根と干しえびの中華和え
・マーマレード蒸しパン

 犬山市の給食の特徴は、それぞれの学校に給食室があり、そこからできたての給食が届けられることです。そのため、いつも温かい料理を食べることができます。また、一度に作る量が少ないため、調理員さんたちの心がこもった手作りメニューが多いこともポイントです。今日の「マーマレード蒸しパン」は、給食室の手作りデザートです。

第3学年 ☆★4月25日のスター★☆

 本日は授業参観・PTA総会・学年懇談会がありました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
3年生になり、授業中に取り組む態度も変化してきたように思います。ペア活動が以前より上手になってきたり、個人の活動のときにより集中して考えることができるようになったりなど、3年生としての成長が少しずつ感じられます。

 本日、進路希望調査を配布させていただきました。最終期限は5月1日となっておりますが、お早めに提出していただきますようお願いいたします。

 また、本日欠席されたご家庭には、お子様を通じてPTA総会要項と学年懇談会要項をお渡ししますので、ご一読ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 彩り通信No.18  4月25日(木)

 本日は授業参観、PTA総会、学年懇談会でした。全クラス学活の授業で仲間と協力し、課題に取り組んでいました。また、会場設営なども2年生が中心に取り組みました。テキパキと動く姿がとても印象てきでした。
 

 保護者の皆様へ 本日は授業参観、学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。今後とも2年生職員一同精一杯頑張って行きますのでよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 4月25日(木) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 本日は、授業参観・PTA総会・学年懇談会を開催したところ、多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。初めて見るお子さまの授業の様子はいかがでしたか。心なしか今日はどの生徒も一段と張り切って学習に取り組んでいたように見えました。普段の授業でも生徒たちは、生き生きと授業に取り組んでいます。この雰囲気をずっと大切にしたいですね。本日ご来校できなかった保護者の方には、お子さまを通じて、PTA総会要項と学年懇談会要項をお渡ししますので、ご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/4 体育大会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733