最新更新日:2024/11/19 | |
本日:7
昨日:83 総数:722408 |
7月12日(金)局地的な雨に対して
朝から激しい雨でした。天気予報によると、今日の東海地方は前線や低気圧の影響で雨となり、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨の降る所があるとのことです。
非常に激しい雨が降った場合、通学路がいつもと違う状態になる可能性が十分考えられます。特に田畑や用水路の近くなどが心配です。無理をせずに安全第一で登下校してください。危険を感じるときは、自宅や学校で一時待機することも考えていきましょう。 7月12日(金)みんなで体力アップ!
もうすぐ夏休みです。愛知県教育委員会では、夏季休業中においてもご家庭で活用していただけるよう、体力向上WEBサイト「あいち体育のページ」を開設しています。学校や家庭で活用できる運動のアイデアを紹介しています。運動の楽しさを知り、適切な運動習慣を身につけ、体力を向上させるとともに、健康的な生活をおくるため、ぜひご活用ください。
あいち体育のページはこちらから 7月11日(木)健康メッセージ今日は、暑さ指数と熱中症警戒アラートについてです。 暑さ指数はWBGTは熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度で示されますが、その値は気温とは異なります。「湿度」「日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境」「気温」の3つを取り入れた指標です。 労働環境や運動環境の指針として有効であると認められ、ISO等で国際的に規格化されています。 (公財)日本スポーツ協会では「熱中症予防運動指針」では、WBGTの数値によって、次のとおり公表しています。 31以上…危険なレベルです。運動は原則中止です。 28以上31未満…厳重警戒レベルです。熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走 など体温が上昇しやすい運動は避け、10〜20分おきに休憩をとり水分・塩分の補給を行います。 25以上28未満…警戒レベルです。熱中症の危険が増すので、積極的に休憩をとり適宜、水分・塩分を補給します。激しい運動では、30分おきくらいに休憩をとります。 21以上25未満…注意レベルです。熱中症の兆候に注意するとともに、運動の合間に積極的に水分・塩分を補給します。 21未満…ほぼ安全レベルです。通常は熱中症の危険は小さいですが、適宜水分・塩分の補給は必要です。マラソンなどではこの条件でも熱中症が発生するので注意が必要です。 「熱中症警戒アラート」は、危険な暑さが予想される場合に、暑さへの「気付き」を促し熱中症への警戒を呼びかけるものです。熱中症の危険性が極めて高くなると予想される日の前日17時頃又は当日朝5時頃の1日2回発表されます。令和6年4月からは、熱中症警戒アラートの一段上の熱中症特別警戒アラートが新たに創設されました。熱中症に関する情報は、ニュースや天気予報、環境省及び気象庁のサイトなどで確認し、適切な熱中症予防行動をとりましょう。 7月11日(木)照り焼きチキン丼とかみなり汁
今日の給食は、生徒の人気No1といってもよい、照り焼きチキンでした。ボイルキャベツ、マヨネーズ風調味料をご飯の上にのせ、どんぶりにするという最高のメニューで子供たちも大喜びでした。
「かみなり汁」という謎の汁物。「かみなり汁」は、水を切った豆腐を油で炒める時、バリバリと雷のような音がすることからその名がついたそうです。ごま油で炒めると風味が増します。また、みそ味でもおいしいです。作り方も紹介しますね。 1.大根、人参は、いちょう切り、ごぼうはささがき、さといも、こんにゃくは食べやすい大きさに切る。 2.豆腐は、水きりをしておく。 3.鍋に油を入れ、豆腐を崩しながら炒める。野菜なども炒め、油が全体に回ってきたら、出し汁をいれて、やわらかくなるまで煮る。途中灰汁が出たら、すくう。 4.しょうゆ、塩であじを整え、かつお節を入れる。 7月11日(木)1学期のよい締めくくりを
2年生昇降口の教師メッセージです。各学年ともに1学期の締めくくりを行っています。
「現状維持は退化」 自分の生活態度を見直し、夏休み・2学期に向けて新たな目標を立ててほしいと願っています。 7月11日(木) 体育祭選手決め(1年生)
今日の1時間目に、各学級の体育祭の選手決めを行いました。全員が自分の思い通りの種目に出場することはできませんが、話し合いや、譲り合いでどのクラスも決めることができました。
7月11日(木)2年生体育祭選手決め自分の第一希望にならなかった人もいますが、どのクラスも話し合いながら決めていました。 7月10日(水)1年生 心の詩集
1年生の廊下に、学級ごとの詩集が置かれていました。紹介します。ぜひ、懇談会時にご覧ください。
「誕生日」 年に一度の 誕生日 みんなにある 誕生日 自分が成長する 誕生日 私が産まれたように みんなも一緒 母と出会った日 特別な日 「ステージ」 空から雪が 振り落ちる 一本の木 めがけて まるで 木を照らす スポットライトのように 7月9日(火)1学期末懇談会
本日から1学期末の保護者懇談会が始まりました。生徒の皆さん、この1学期を振り返っていかがでしたか。特に1年生にとっては新しいことばかりで、あっという間だったのではないでしょうか。
1学期の学習や学校での様子について担任よりお話をさせていただきます。よかったところはさらに伸ばし、うまくいかなかったことはこれを機に修正し、2学期には今の自分より成長できるよう頑張っていきましょう。 明日以降も猛暑が予想されますので、お越しの際は熱中症に十分お気をつけください。待ち時間がありそうな場合は、近くの涼しい教室でお待ちください。 7月9日(火)天候に合わせた体調管理を
連日の熱帯夜です。今朝は雲が多いおかげで日差しはさえぎられています。天気予報では、高気圧に覆われるため晴れる所もありますが、前線や湿った空気の影響で曇りや雨となり、雷を伴って激しく降る所があるとのことです。
愛知県知事からの熱中症対策に関するメッセージが出されています。健康で安全にこの夏を過ごすために、天候に合わせた体調管理をしっかりしていきましょう。 7月8日(月)話し方・聴き方のこつ 応用編
学校集会での校長挨拶の一部を紹介します。
下平久美子さんから学んだ話し方・聴き方のコツの続編、今日から応用編です。人間関係を円滑にするために大切なこつです。 1 会話の原則は4文節以内を意識します。「〜〜でー、〜〜でー」という話を区切らないで続ける人、いますよね。会話と文章もいっしょ。区切って話すと分かりやすく落ち着いた印象になるでしょう。 2 「Youで聴き、Iメッセージで伝えること」。聴き方については「あなたはそう感じたのですね」と「You」を主体に聴く。それに対して、話すときは「あなたが遅れてくるから、ずいぶん待ったよ」ではなく、「待っている間、私はずいぶん心配したよ」とIメッセージで伝えると、角が立たないでしょう。 3 先に話しかけること。先手をとって快いコミュニケーションを創造してほしい。キャッチボールに例えると、あなたがよい球を投げれば、相手からもよい球が返ってくるということです。 4 1日10回、誰かをほめること。ほめて、ほめられることが会話の潤滑油になります。このためには、相手が「私、消極的で・・・」と言ったら、「控えめでいらっしゃるんですね」とほめ言葉に変換する技も身に付けるとよいです。 5 断るときは理由と代案を示すこと。友達から遊びに誘われたとき、「無理」だけでは相手を嫌な気持ちにさせます。「ごめんね。今回は急ぎの家族との用事があって、来週の日曜日でもいい?」と理由と代案を添えて返します。すると理解も得られ、前向きな印象になります。 明日から1学期末懇談会、あと2週間で夏休みに入ります。今日も未来の拠点です。1学期の振り返りをしっかりと行い、夏休み、2学期の目標を立ててスタートしてください。 7月8日(月)保健委員会1学期の反省
本日6限に委員会活動を行いました。6月に取り組んだ「歯磨きキャンペーン」と「常時活動」の反省をしました。
歯磨きキャンペーンの反省では「全員が歯磨きをきちんとできるように呼びかけをする」「声掛けを増やせばもう少しやってくれそうだった」「歯磨きの正しい方法を分かりやすく説明する」などの意見が出ました。 次に取り組むとよいキャンペーンには「熱中症予防」や「けが予防」が上位になりました。9月はまだまだ暑さが厳しいこと、体育祭の練習が始まることで選ばれたと思います。9月にキャンペーンができるように保健委員会で準備をしていきたいと思います。 7月8日(月)次の道へ挑もう
市大会では一生懸命ひたむきに試合をし、勝っても負けてもしっかり礼を尽くす君たちの姿に感動しました。男子バスケット、女子バレー、卓球個人は大会がまだ続きます。体調管理に気を付けベストを尽くしてください。
ほとんどの部活動は大会が終了しました。今大会の反省を受け、今後自分が何をすべきかわかっていますか? 何をしたいのか、何になりたいのかも見つけられない人がいます。経験したり、学んだり、悩んだりすることで、見出す方向性がわかってくることもあります。何のために勉強しなければならないのか、難しい公式など本当に役に立つのかと生徒に聞かれることもありますが、勉強するから自分の進む道がわかってくるものです。 本大会は終わりますが、同時に次のスタートの合図がなっています。次の道に挑んでほしいと思います。 7月8日(月)体育祭オリエンテーション黄群団 1-1、2-2、3-1 赤群団 1-3、2-3、3-2 青群団 1-2、2-1、3-3 体育祭が楽しみですね。 7月8日(月)体育祭オリエンテーション2年生今年度の大きな変更点は、群団制を取り入れるということでした。 図書館で、各クラスの級長がくじを引き、群団と色を決めました。 いつもと違った雰囲気のオリエンテーションで、とても盛り上がりました。 7月7日(日)男子バスケットボール部 一宮市総合体育大会の結果準決勝は、7月13日(土)木曽川体育館にて行われます。試合開始予定は10:30です。 保護者のみなさま、朝早くからお弁当の準備や送迎など、ご協力ありがとうございました。 7月6日(土)女子バレーボール部 総合体育大会
今日は一宮市中学校総合体育大会の2日目でした。
第四試合で千秋中と対戦し、第1セットは惜しくも千秋中に取られてしまいましたが、そのあと第2と第3セットを取り、千秋中に勝つことができました。 来週は準決勝を決める大事な試合が総合体育館で行われます。 チームの団結力を存分に発揮し、勝ちましょう! 保護者のみなさま、朝早くから準備と送り迎え、温かい声援をいつもありがとうございます。 7月6日(土) 女子テニス部 市大会の様子1回戦は、大和中学校に2対1で勝利しました。2回戦では葉栗中学校と戦い、1対1でむかえた3番手勝負の末、敗退しました。 先週の個人戦に引き続き、天候に恵まれ、無事に大会を終えることができました。 これで3年生は引退となります。部員同士仲が良く、ときには試合形式の練習を通して切磋琢磨してきました。自分たちで必要な練習を考えたり、目標に向かって努力したりする姿は本当に素晴らしかったです。個人戦、団体戦ともに一人一人の成長した姿がみられ、とても感動しました。これからは受験勉強にきりかえて、頑張っていってくださいね。 来週からは新体制です。新しい女子テニス部の応援を今後もよろしくお願いいたします。 最後に、保護者の皆様、早朝からのお弁当の準備、送り出し、応援等、本当にありがとうございました。 7月5日(金)3年生の様子
美術の時間に、友達の作品を鑑賞しました。
個性あふれる自画像に感心しました。 筆遣いや構図など、友達の作品から学ぶことはたくさんありましたね。 7月5日(金) 2年生 授業の様子 |
|