最新更新日:2024/11/07 | |
本日:300
昨日:594 総数:710968 |
|
4.16 漢字で書いてみよう!(2年生)まだ習っていない漢字ばかりで四苦八苦,という感じでしたが…… 「先生,この字が難しいよぉ」 「見て見て!上手に書けた〜!!」 「画数が多くてもがんばるぞ!」 最後までゆっくり丁寧に頑張る子。 プリントの裏面にも何回も練習する子。 先生に聞いた『上手く書くコツ』を実践する子。 どの子も目をキラキラさせながらがんばって練習をしていました。 これから何回も練習してもっともっと上手に書けるようになっていこうね☆ 4.16 国語の授業(6年生)4・16 算数の授業(1年生)
数の多さをくらべました。数字を書く練習も少しずつ進めています。
1年生は、今日からはじめての宿題です。楽しんで、取り組んでほしいと思います。 4.16 今日の給食牛乳・クロワッサン・イタリアンサラダ・ペンネボロネーゼ 〇献立メモ ペンネボロネーゼと聞いて、どんな料理か想像することができますか?ペンネとはパスタの1種で、鉛筆のように先がとがった形をしています。ボロネーゼはひき肉と野菜を赤ワインで煮込んだソースでつくったパスタ料理です。つまり、ペンネボロネーゼは、ひき肉ソースのパスタです。 パスタというと麺状のものを想像する人が多いと思いますが、実は、小麦粉からできた食品の総称で、ペンネ・ニョッキ、ラザニアなど、たくさんの形があることを覚えておくとよいと思います。 4.16 休み時間4.16 今日の授業 その54.16 今日の授業 その44.16 今日の授業 その34.16 今日の授業 その24.16 今日の授業 その14・16 登校の様子4.15 認証式(4年生)これから学級の中心となって活躍することを願っています。 4.15 今日の給食牛乳・なめし・コロッケ・骨太和え・ちゃんこ汁 〇献立メモ 骨太和えに入っている緑の野菜がなにかわかりますか?これは、小松菜です。骨太和えには、小松菜が使われるときと、ほうれんそうが使われるときがあります。どちらも骨を強くするカルシウムが豊富に入っているので、骨太和えと名付けられています。しかし、給食では小松菜やほうれんそうを使っただけでは骨太和えとは名付けません。もう一つ、骨太和えに必ず入っているのが、ちりめんじゃこです。これも、カルシウムがたっぷりの食材です。給食ではこまつなかほうれんそうと、ちりめんじゃこが合わさった時、初めて骨太和えと命名します。 4.15 今日の授業 その24・15 今日の授業4.15 認証式(5年生)4・15 登校の様子4.12 はじめての身体測定(1年生)4.12 春の生き物(4年生)4.12 授業の様子(3年生)
いろいろな教科の授業が始まりました。
担任の先生以外の先生が教えてくださる授業も始まり、図工では、教科書を見たり、絵の具セットの中身を確認したりしました。音楽では、「小さな世界」を歌ったようです。 3枚目は漢字練習をしている様子です。少しずつ複雑な字も出てきました。他の教科もどんどん始まるよ。3年生の勉強、がんばろう! |