最新更新日:2024/11/25
本日:count up121
昨日:36
総数:382714
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

漢字・計算オリンピック

画像1 画像1
 1学期の漢字・計算オリンピックが行われました。どの学年も、これまでの学習の成果を生かし、入賞に向けて全力で取り組もうとする様子が見られました。結果が楽しみですね!

第2回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目と6時間目に、愛知医療学院短期大学の齊藤誠先生をお招きして、「姿勢はなぜ大事なの?よい姿勢になるために」をテーマに学校保健委員会を開催しました。
 自分の姿勢をチェックすることやよい姿勢になるためにはどんなことが必要なのかについてお話ししていただきました。
 姿勢がよくなると運動能力や身体能力が高まる、疲れにくく丈夫な身体になる、ケガ防止にもつながるなど、たくさんのよいことがあることがわかりました。
 今日教えていただいたことを日常生活でも意識していけるといいですね。

図工 立ち上がれ!ねん土

4年生は、図工で粘土の作品を作りました。
粘土を丸めたり、伸ばしたりして、粘土を立ち上がらせるために工夫しました。
それぞれの個性が光る作品を作ることができましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

画像1 画像1
 学校保健委員会が全校で行われ、保健委員会が中心となって、歯と口の健康を保つための方法について学習をしました。空いた時間で『あいうべ体操』をして、口呼吸を鼻呼吸へ変えていけるといいですね!

夏をすずしくさわやかに

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、家庭科の単元「夏をすずしくさわやかに」で、夏を快適に過ごす工夫や、衣服の手入れの仕方を学んでいます。今日は、給食で使ったふきんを、習った手順で手洗いし、洗濯実習を行いました。学んだことを生かして、家庭での洗濯に生かしたいですね。

楽しい体育の授業

 3年生では、体育の授業でプレルボールを行っています。チームの子にボールをパスする際の掛け声や、点数が入って喜ぶ声など、とても楽しそうな声が体育館に響いています。どうすれば勝てるのか、チームで作戦を練るなど自分たちで考えて試合をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週二年生は、今年初めてのプールがありました。天気は曇り空で水も冷たかったですが、それを感じさせないくらいに元気いっぱいに水の中を走っていました。これからのプールも全力で楽しめるといいですね。

1年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日(水)に、一年生はプール開きの授業が行われました。一年生にとっては、小学校で初めてのプールです。大きいプールを見て、とても喜んでいました。日差しも強く、気持ちよさそうに友達と水の中を走り回る児童の姿がありました。

縦割り折り鶴大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は縦割り活動でみんなで鶴を折りました。折り方が分からない子には、ペアの子が丁寧に教えてあげている姿がたくさん見られました。とっても素敵な鶴が出来上がりました。みんなで協力して作った折り鶴を繋げ、広島に届けたいと思います!

図工 形に命をふきこんで

 5年生の図画工作では、身の回りのものを使ってコマ撮りアニメーションを撮影し、Teamsを活用して鑑賞を行いました。SNSのようにリアルタイムで反応を貰えるので、楽しんで活動を行うことができていました。
 一生懸命作った作品に、たくさんのコメントやアドバイスを貰うことができましたね。次回の作品にも生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動を行いました

 本日、ウルフドックス名古屋のみなさんと、児童会、生活委員会がコラボレーションして、あいさつ運動を行いました。ウルドくんや傳田選手に会えて、子どもたちはとてもうれしそうでした!ウルフドックス名古屋の皆様、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

常任委員会・研修会・給食試食会

 本日は、PTA常任委員会の後、研修会、給食試食会を行いました。
 研修会では、個性心理學研究所名古屋本部 認定講師/認定カウンセラーの 伊藤麻紀 様をお招きし、子育てに生かせる個性心理学についてお話をいただきました。自分の個性や家族の個性について、「なるほど」と感じることが多く、思わず笑ってしまうような楽しい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダーでは、吹ける音が増えたことで、楽しんでリコーダー練習をしています。
 歌では、声が響くように姿勢を意識して歌っています。

警察の方からのお話

画像1 画像1
 西枇杷島警察署の方が来て、コノハキッズと共に5・6年生に防犯についてのお話をしてくださいました。自宅のカギに取り付けることでカギのかけ忘れを防ぐ、『ただいまシュート』をいただき、教室で組み立てました。ぜひ活用して、防犯の意識を高めていきたいですね。

第2回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は第2回目のクラブ活動がありました。クラブ活動は、自分の好きなことを伸ばしたり、新しいことにチャレンジしたりできる良い機会ですね。

4年生 大治浄水場 見学

 4年生は、社会科の学習の一環として、大治浄水場の見学に行ってきました。木曽川の水をきれいな水道水にするための設備について学びました。はじめは汚れていた水がどんどんきれいになっていく様子をみることができ、浄水場のすごさを実感できました。2組は来週見学予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合 高齢者について学ぼう

4年生は、総合で、福祉について勉強を進めています。
先日、高齢者の方に来ていただき、実際にお話をうかがいました。
「昔は、自然に囲まれていたんだな」「今も毎日楽しく元気に過ごしてらっしゃるんだな」と子どもたちは、目を輝かせながら話を聞いていました。
今度は、学んだことを生かして、自分たちがお年寄りの方に何ができるのか考えていきます。
直接お話をうかがえる、とても貴重な機会でしたね。
ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生は、生活科の授業で学校探検をしました。グループで、気になる教室へ行き、タブレットで写真を撮ったり、先生に質問したりしました。

総合的な学習「将来の自分の姿をえがこう」

画像1 画像1
 6年生は、総合的な学習の時間に将来について考え、興味のある職業や大人になるために必要なスキルについて学習をしています。今回は、西枇杷島警察署の警察の方を招いて、実際に働いている人から「仕事の大切さ」や警察官の一日の仕事内容のお話をいただきました。働くことの大切さを知ることを通して、将来の自分について考えるきっかけづくりになるといいですね。

染め出し・歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、歯の染め出しと歯みがき指導を行いました。歯垢が赤く染まった部分を鏡で確認しながら、ていねいに歯を磨くことができていました。総合的な学習では、『歯と口の健康』について調べていきます。今日の経験を生かしていけるとよいですね。
熱中症指数
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772