最新更新日:2024/12/17 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:16
昨日:93 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
7.23 Q-U研修会本日学んだことは、今後の指導に大いに生かしていきたいと思います。 7/22 1学期をふりかえって(ひまわり学級)7/22 1学期を振り返って その2(ひまわり学級)7/22 夏休みが始まりました
夏休みが始まりました。とても暑いですが、元気に過ごしていますか。
夏休み開始と同時に小学校では、工事が始まりました。2学期を気持ちよく始められるよう、業者の方には、猛暑の中、作業をしていただいています。とてもありがたいです。しばらく小学校は、重機が出入りしたり、断水となったりします。訪れる際には、十分注意をしていただくようよろしくお願いします。 7/19 成長した1学期(1年生)入学してから、約3ケ月半、1年生の子どもたちはすっかり小学生らしく成長しました。今日の終業式でも、お兄さんやお姉さんたちの中で一緒に立っている姿は、頼もしくみえました。これも、保護者の皆様の温かいご支援ご協力のお陰です。ありがとうございました。 初めて迎える長い長い夏休みが、充実したものになることを願っています。楽しい思い出をいっぱい作ってください。 7/19 終業式(2年生)
今日は1学期のまとめの式(終業式)がありました。式の中で、1学期に学んだことを態度で示すことができました。話を聞く姿勢がよくなり、大きな声で校歌も歌うことができました。とても成長を感じることができ、誇らしく感じました。
1学期の間、学校活動に対しご理解とご協力ありがとうございました。健康・安全に留意し、楽しい夏休みを送ってください。 7/18 日傘の花朝からとても暑い一日となり、昼放課の外遊びは中止となりました。登校時、強い日差しを避けるため、日傘の花が広がっていました。 1学期もあと1日です。熱中症には十分に気をつけましょう。 7/18 防犯教室(1年生)子どもたちが思わず、「ダメっ!」「うしろ!うしろ!」などと大声で叫ぶほど臨場感のある寸劇で、「いか・の・お・す・し」を教えてくださいました。 明後日から夏休みが始まります。一人でお留守番をしたり、出かけたりする際には、今日のことを思い出して、自分の身を自分で守ってください。 遊びに出かけるときは、「だれと」「どこで」「何時に帰るか」をお家の人に伝えることも忘れないでください。 7/18 ストップ!温暖化教室(6年生)次に、暮らしに欠かせない電気は、どこからやってくるのか。日本の電気の大半をつくっている火力発電所の仕組みを知る実験を見ました。2種類の電球(LED・蛍光ランプ)をくらべる実験も見ました。 地球温暖化防止のために、生活の中で、どのような行動を選択すればいいのか「賢い選択」をしていきたいですね。 7月18日 英語で自己紹介をしよう(3年生)
今日の外国語活動は、英語で自己紹介をしました。
名前を言い、「I like 〜.」と自分の好きなもの(色、食べ物、スポーツなど)を紹介していきました。ペアで行った後、いろいろな友だちに声をかけ、紹介していった子どもたち。 最後は、みんなの前で発表した子もいました。 「ぼくも好き。」「へえ、○○が好きなんだね。」など、友だちの好きなものを楽しく知ることができました。 7/18 お楽しみ会(3年生)
今日は、1学期最後の体育の時間にドッヂボールをしました。
休憩を取りながら行ったので活動時間は少なかったですが、 みんなで声をかけあいながら楽しく遊ぶことができました。 7/18 線路は続くよ(2年生)実際に機関車のおもちゃを走らせてうまく走れたかな? 難しい線路もがんばってつくっていました。 7/18 今日の給食冷やしうどん・牛乳・鶏肉の竜田揚げ・サラダうどんの具・サラダうどんのたれ・ヨーグルト 献立メモ 今日は冷たいうどんに、サラダうどんの具と鶏肉の竜田揚げをのせ、たれをかけて、めんをほぐしながらいただきました。 今日が一学期最後の給食です。明日からは給食がありません。そのため、長期のお休みは、毎日飲んでいた牛乳を飲む機会が減り、カルシウムの摂取量が不足しがちです。夏休みの期間中も意識してカルシウムを摂取する生活を心がけましょう。 7/17 みんなでたのしく♪(1年生)クラス対抗でドッジボールをしましたが、勝っても負けても、楽しい時間を過ごすことができました。入学して3ケ月半で、クラスの輪もできてきています。 7/17がんばったねお楽しみ会(2年生)自分たちだけで準備と運営をがんばりました。 7/17(水)ご飯・牛乳・カレーライス・まめまめサラダ 献立メモ 今日のまめまめサラダには、3種類のまめが入っています。むき枝豆、ひよこ豆、白いんげん豆の3種類です。 同じ豆でも、体の中での働きには違いがあります。まず、枝豆は、ビタミンが多く入っているため、おもに体の調子を整える食品に分類されます。一方、ひよこ豆と、白いんげん豆は、おもにエネルギーのもとになる食品に分類されます。3種類の豆を食べ比べてみました。 7/17 自由研究の発表会(5年生)夏休み中も、何か心に留まったことを調べてみるのもいいですね。 7/16 お楽しみ会の準備(2年生)2年生はお楽しみ会の準備を頑張っています。 7/16 じょうずになったね(1年生)最近は、教えてもらったことができるようになって、自分たちだけでも掃除ができるようになりました。でも、まだ、一人で机を運ぶことはできないので、6年生が一緒に運んでくれます。 7/16 今日の給食ご飯・牛乳・ホキの彩り黒酢がらめ・おかかこんぶ和え・けんちん汁 献立メモ 今日はみなさんにおいしいだしを味わってもらいたい日です。かつおぶし、こんぶでとっただしで作った「けんちん汁」を味わいました。 「かつおぶし」や「こんぶ」はだしをとるだけでなく、おいしく味わうことができます。「おかかこんぶ和え」には、この2種類の材料をいれて和え物をつくりました。うまみ成分のおかげで、調味料が少なくても美味しく料理を作ることができます。 |