最新更新日:2024/11/08
本日:count up42
昨日:164
総数:1389299
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

5.17 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、いかフライ、うきうき切り干し卵いため、一宮のみそ汁  です。

 今日は、一宮を食べる学校給食の日です。
  私たちの地元一宮の食材を多く使っています。うきうききりぼし卵いためには「きりぼし大根」、浮野地区でとれた「卵」、一宮のみそ汁には「だいこん」「なす」を使いました。
 一宮市には大きな河川があり、水源が豊富です。そのため、農業も盛んでおいしい野菜が収穫できます。みなさんの住んでいる地域で、育った恵みに感謝して食べましょう。

5.16 中間テスト1日目(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は中間テスト1日目です。理科、英語、国語のテストが行われました。今まで積み上げた力を発揮することができたでしょうか?テストは明日も続きます。時間を大切にし、今できることをしっかりやりましょう。

5.16 1学期中間テスト&委員会(2年生)

本日、2年生となって初めての定期テストを行いました。一人一人真面目に取り組む様子が見られました。4時間目には委員会を行い、各委員、学級の代表として必要なことを話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、いわしの梅煮、白和え、肉じゃが です。

 いわし という魚は、漢字でどのように書くか知っていますか? いわしは、魚へんに弱いと書きます。体長が15センチほどで海の中では大きな魚に食べられてしまうような小さな魚です。骨も柔らかく、漁師さんがつり上げた後も傷みやすいのでこうした漢字で表されたそうです。
 日本人の食事にかかせない魚の一つでちりめんじゃこや煮干しもいわしを加工した食品です。

5.15 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、えびワンタンスープ、肉団子の黒酢がらめ、オレンジ です。

 今日は、季節の果物「オレンジ」です。
 バレンシアオレンジという種類で、オレンジの産地で有名なスペインのバレンシア地方とつながりがあります。ビタミンCが豊富で、かぜの予防やお肌のシミ予防になります。おいしくいただきましょう。

5.14 本日の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業と放課後の様子です。
質問教室には多くの生徒が参加し、テストに向けて集中して勉強に取り組む姿がみられます。
 中間テストまであと2日です。家庭での学習も頑張りましょう!

5.14 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、とろ〜り玉ねぎみそソースのさばステーキ、ひじきのいため煮、だしを味わう若竹汁 です。

 今日の献立のねらいは、だしを味わう日です。かつおぶし、こんぶでとっただしで作った若竹汁の美味しさを味わいましょう。
 「とろ〜り たまねぎみそソースのさばステーキ」は、木曽川東小学校の児童が考えた応募献立です。愛知県の有名なたまねぎを使ったとろとろのソースで、魚が苦手な人でもおいしく食べられるように、みんながすきな甘めのソースの料理を考えてくれました。

5.13 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ソフト麺、ボロニアステーキ、アスパラサラダ、ミートソース です。

 今日のサラダは、アスパラガスが入っています。
 春に旬を迎えるアスパラガスには豊富な栄養が含まれています。アスパラギン酸には疲労回復効果が、ルチンには毛細血管を丈夫にする働きがあります。
 アスパラガスの茎はまだ少し寒さの残る春先に土からでてくるため、葉がぴったりと茎にくっついています。特にアスパラガスの先はいくつもの葉がとりまき、鉛筆のような形をしています。実は寒さから守るためにあの形をしているのです。

5.10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、さわらの塩こうじ焼き、きんぴらごぼう、ちゃんこ汁 です。

 「さわら」は春に旬を迎える魚です。また、「さわら」は成長とともに名前が変わる「出世魚」です。体長50センチまでを「さごし」、70センチまでを「なぎ」、それ以上大きくなった魚を「さわら」と言います。白身が多く、柔らかい身が特徴です。出世魚は、縁起が良い魚とされてお祝いの料理に使われています。
 骨に気を付けてよくかんで食べましょう。   

5.10 学習の様子(7組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週も、7組の生徒は一人ひとりの課題に丁寧に取り組みました。来週のテストや将来に向けて、確実に知識を身につけてほしいと思います。

5.10 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組と5組の道徳、4組の家庭科の授業の様子です。昨日、中間テスト範囲発表がありました。集中して学習に取り組んでいます。

5.9 修学旅行・中間テストに向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限と7限は、修学旅行に向けて内科検診を受けたり、ホテルの部屋班を組んだりしました。7限は中間テストの範囲発表がありました。できるだけ具体的な目標をつくることで、結果が出るよう努力したいですね。

5.9 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ご飯、おろしハンバーグ、骨太和え、かきたま汁 です。

 給食には、どうして牛乳がついているのでしょうか。
 それは、カルシウムやたんぱく質、ビタミンなどを多く含むすぐれた食品だからです。中でも骨や歯の材料になるカルシウムは、成長期のみなさんにはとても必要です。
 カルシウムは、小魚や野菜にも含まれます。ただ吸収率では小魚19%、野菜33%と比べて牛乳が40%と、牛乳の方が効率よくカルシウムをとることができます。

5.8 体験活動の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組 ウッドバーニング
2組 まが玉
3組 鳥ブローチ

5.8 体験活動の様子(1年生)

4組 バードコール
5組 まゆクラフト
画像1 画像1
画像2 画像2

5.8 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業の様子です。皆真剣に授業を聞くことができました。
 今日は総合や学活がなく、1限目から6限目までが教科の授業でした。

 明日は、6、7時間目が総合となり、そこで1学期の中間テスト発表があります。
 3年生になって最初の定期テストとなります。しっかりと準備をしてから望んでもらいたいと思います。

5.8 校外学習(1年生)

 校外学習で「大垣市かみいしづ緑の村公園」に出かけました。
 レクリエーションや校歌コンクール、体験活動を通して、仲間と協力することの大切さを学びました。公共のルールを守りながら、仲を深めることができたと思います。
 保護者の皆様、早朝からお弁当のご準備にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8 授業の様子(2年生)

大型連休が明けた後も、各教科の授業に一生懸命に取り組む姿がたくさん見られます。理科の授業では、音声トレーニングを通して化学式を覚えられるよう努力する姿が素敵でした。また国語の授業では、『枕草子』について言葉の意味を考えながら読む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ココア揚げパン、プチパン、とうにゅうシチュー、ブロッコリーソテー です。
 みなさんは、給食を味わって食べていますか?今日の給食のよいところを見つけて食べてみましょう。1、目で見る。入っている食べ物の色を見てみましょう。2、鼻でにおいをかぐ。どんなにおいがしますか?3、噛むときに、耳で音をきく。4、食べるときに味わうです。
 味わって食べると、新しい発見や心が落ち着くことにもつながると言われています。よいところ見つけて味わって食べられるとよいですね。

5.8 芽が出てきました(7組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月からコツコツと耕してきた畑。GW前に植えたヒマワリの種が、芽を出し、すくすくと成長しています。
 一人では大変な作業も、みんなで協力して頑張っています。成長を楽しみに、大切に育てていこうと思います。
三中ウェブページはこちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142