9/9(月) 歌のちから

 昨日、合唱部の皆さんが音楽室でサマーコンサートを開きました。わたしも聴かせていただいたのですが、合唱部の皆さんの熱く・心を込めて歌う姿やその歌声にとても感動しました。一生懸命な姿を見せることで、その思いが伝わり、人を感動させることができるということをひしひしと感じました。「歌って素晴らしいな」と改めて感じることができました。
 本校は、10月10日(木)に合唱祭を行います。今朝のリモートの時間に先生と一緒に指揮の練習をしている生徒を見ました。すでに、本番に向けてのドラマが始まっていることをうれしく思いました。結果だけでなくその過程が大切、テクニックだけではなくそこに思いがこめられることで感動が伝わる。
 合唱コンクールを実施する意味がそこにあると思います。歌の力を信じて、全校生徒が一つになって合唱コンクールに臨んでほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(日) サマーコンサートを開催しました【合唱部】

 今日は、第一音楽室で合唱部のサマーコンサートを開催しました。たくさんの保護者の方や先生方に参加していただく中、合唱部が心のこもった歌声を披露しました。「僕らはいきものだから」「リフレイン」「ハナミズキ」「いのちの歌」の4曲を披露した後で、引退していく3年生に向けて、さくらももこさん作詞の「ぜんぶ」を1・2年生が披露しました。とても素敵な時間を過ごすことができました。
 合唱部の皆さん素敵な歌声をありがとうございました。保護者の皆様、たくさんご来校いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(土) 秋季一宮市民ハンドボール大会【ハンドボール部男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,一宮市総合体育館で行われた秋季一宮市民ハンドボール大会では,夏休み中の練習の成果を十分発揮し,準優勝することができました。選手たちの努力が少しずつ実っていることを実感できた大会でした。
 また,努力した選手たちだけでなく,保護者の方々のご協力も大和中学校の大きな支えになりました。朝早くからお弁当作りなど本当にありがとうございました。
 次は,新人戦や西尾張大会に向けて,自分たちのハンドボールを正しく成長させていきましょう。

9/6(金)保健室だより・3年生いのちの学習

3年生は、「性と自立」について学びました。グループの友達と意見を出し合い、「経済の自立、生活の自立、精神の自立、性の自立」について考えを深めました。自分も相手も大切にする行動とる行動は大切だということがわかりました。今後、生きていく中で、生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(金) 少ない人数でも大きな存在【野球部】3

 2学期が始まり3年生は次の目標に向かって,1・2年生は明日から始まる新チーム最初の大会である全日本軟式野球一宮大会に向かって日々努力をしています。これからの更なる成長が今から楽しみです。引き続き本校野球部へのご声援のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(金) 少ない人数でも大きな存在【野球部】2

 残念ながら夏の大会では惜しくも敗れてしまいましたが,3年生が自分たちより多い後輩の中に積極的に入り,うまくチームをまとめたことで良いチームとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(金) 少ない人数でも大きな存在【野球部】1

 先日,卒業アルバムの部活動写真の撮影を行いました。本校野球部に所属する3年生は,クラブチームに所属している生徒を含めて6名と少ない人数でした。それでも,少ない中でも熱意をもって日頃の練習に臨んでおり,後輩の良いお手本となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(金) 近畿地方について【2年生】

 今日の社会科の時間は、近畿地方について学んでいました。9月の1か月間、大学院生が教育実習をしており、その先生が授業を行っていました。近畿地方の産業について資料を見ながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8(金) 数学の問題に挑戦【8組】

 今日の数学の時間は、数学の練習問題に挑戦をしていました。問題プリントに取り組んだり友達と教え合ったりしながら数学の力を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6(金) 文章の要旨をとらえよう【3年生】

 国語の授業では教科書に載っている、羽生善治氏が書いた論説「人工知能との未来」を読み深めています。今日は、その文章に書いてある内容を小さくまとめて関連付けることで、要旨を分かりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6(金) 絵文字の制作です【1年生】

 今日の美術の時間は、絵文字の制作をしました。絵文字は、町の看板でも見かけることがあります。今日は、どんな文字をどんなデザインで絵にするのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6(金) 生徒朝礼を行いました

 今朝は、生徒会主催のリモート生徒朝礼を行いました。
 生徒会からは、合唱祭・体育祭のスローガン募集や合唱祭曲紹介スライドの背景募集についてお話がありました。
 その後、少し時間をもらって、凡事徹底の場を清めることについてお話をしました。
 イエローハットの創業者の鍵山秀三郎氏の著書から「掃除をするとどんな人になれるのか」について5つお話をしました。
 学校の当り前をやり切る(凡事徹底)ことで、大中生として成長をしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(金) 明るい笑顔からパワーをもらっています

 毎朝校内を回って挨拶をするのが朝のルーティンになっています。挨拶先手で元気な挨拶をしてくれる生徒もいれば、恥ずかしそうに挨拶を返してくれる生徒もいます。その中で、わざわざ教室から出てきて毎朝笑顔で挨拶をしてくれる生徒もいます。2学期も大中生の笑顔からパワーをもらっています。
画像1 画像1

9/5(木)保健室だより・3年生ブラッシング指導「デンタルフロスの使い方を学びました」

3年生は、歯肉炎、むし歯、みがき方、デンタルフロスの使い方について学習しました。デンタルフロスははじめて使う人がほとんどで、動画を見てから、歯と歯の間などをていねいに動かしていました。染め出しで赤くなったところが歯垢がたまりやすいところだと理解し、一本一本ていねいにみがいていました。学校歯科医の先生にもきれいになった歯を見ていただきました。みがきにくい場所を忘れず意識して毎日みがいて歯の健康を保ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(木)保健室だより・2年生ブラッシング指導「ていねいにみがきました」

2年生は、クイズをしながら楽しく歯肉炎やむし歯について学びました。染め出しをして鏡を見ながら、動画で見たみがき方を実践してきれいにみがいていました。「いつものみがき方だと前歯がみがけなかった」「1年生の時よりきれいにみがけていた」など、自分のみがき方について気づき、改善する姿が見られました。毎日の生活に生かしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(木)保健室だより・1年生ブラッシング指導「歯科衛生士さんから学びました」

1年生は、一宮市の歯科衛生士さんから歯のみがき方などについて教えていただきました。鏡を見ながら歯肉の様子を観察しました。また、歯ブラシの使い方やみがき方について学びました。みんなとても真剣に聞いていました。歯は一生使います。今日学んだことを思い出し、鏡を見ながら毎日ていねいにみがきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5(木)保健室だより・8組ブラッシング指導「きれいにみがけました」

2時間目に、歯の染め出しをして、赤くなったところをきれいにみがきました。みがいた後に、学校歯科医の先生に歯を見ていただき「とてもきれいになったね」とほめていただきました。今日のみがき方を忘れず毎日みがいて、健康な歯を大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5(木) 新しい学校選びフェア2024が開催されます。【進路指導部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学校選びフェアは、「基礎から学び直しをしたい」「不登校だけど高校は卒業したい」「バイトをしながら高卒資格を取得したい」「大学受験に力を入れたい」「いじめのない環境で過ごしたい」など、様々な思いや考えを持った多くの親子が参加する進路相談会です。興味があれば、ぜひご参加ください。
URL→https://new-schoooool.jp/fair/nagoya/

9/5(木) 名古屋市立高校&大学フェアが開催されます。【進路指導部】

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋市立高校と名古屋市立大学の魅力を紹介するイベントを開催します。名古屋市立高校が一堂に会し、多くの学校について知ることができるよい機会ですので、志望校の1つとして考えている方はぜひご参加ください。
URL→https://www.nagoya-c.ed.jp/highschool/event.html

9/5(木) ていねいな歯磨きで、歯を大切に【3年生】

 2限にブラッシング指導を行いました。染め出し液を使って、日頃の歯磨きで汚れが落ちていない部分を確認しました。学校歯科医の先生や歯科衛生士の方にもお越しいただき、実際に生徒たちの口の中を見て、直接アドバイスをいただきました。生徒たちは真剣に鏡で自分の口の中を確認し、ていねいなブラッシングを意識しながら磨くことができました。これからも意識して、ていねいな歯磨きを続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30