9/10(火) まだ進化できる【1年生】

 今日の道徳の時間は、「まだ進化できる イチロー選手の生き方」を読んで、自分の良さを伸ばし、夢に近づくために大切なことを考えました。イチロー選手の言葉や姿を通して、自分を伸ばすために必要なことを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10(火) 自分の行動を決める時に大切なこと【3年生】

 今日の道徳の時間は、教科書の「駐車場係として」のお話を通して、自分の行動を決める時に大切なことは何かを考えていました。駐車場係をしているときの揺れ動く「ぼく」の心情と「自分ならどうするか」を合わせて考えながら、行動を決める時に大切なことは何かを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10(火) 社会の一員としてできること【2年生】

 今日の道徳の時間は、教科書にある「怒りの救助活動」のお話を通して、私たちが社会の一員としてできることについて考えていました。家庭や学校生活の中で「やってもらって当たり前と思っていることはないか」を考えることで、自分自身がやらなければいけないことやできることについて意見交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10(火) みつばち交流会について【8組】

 今日は、11月14日に行われる「みつばち交流会」について話し合っていました。「みつばち交流会」とは、小学生との交流会になります。授業の中で、小学校と中学校の違いを挙げながら、どんなことをして交流したらよいかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10(火) 安全に気を付けて登校

 大和東小連区の生徒が通る市道沿いの通学路ですが、小学生も登校に使用しています。自転車通学者には、小学生に気を付けて1列で登校するように指導をしています。今朝も登校指導で見ていたのですが、大中生の皆さんは1列で安全に登校をしてくれていました。今後も継続してほしいと思います。
 現在、大和東小学校を北に来た市道沿いで新しい住宅の建設が進んでいます。住宅が建ったため、見通しが悪くなっており、南からくる自動車が確認しづらくなっています。小学生も登校するためにこの道を通りますので、大中生の皆さんは、十分減速をして、自動車や歩行者が来ないことを確認して通行してください。
 安全に気を付けて登校をお願いします。また、立ち番をしていただいている方にも明るく挨拶ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9(月) あしなが奨学生募集について【進路指導部】

画像1 画像1
病気や災害、自死で親を亡くしたまたは親が1級から5級の障がい認定を受けている家庭の子どもが対象のあしなが奨学生の予約募集案内があります。詳細は3年生に配付したプリントや、ウェブサイトをご覧ください。
https://www.ashinaga.org/scholarship/for-applic...

9/9(月) 合唱できる喜び【合唱部】

日曜日の午後。とても暑い中でしたが、サマーコンサートを行いました。この日に向けて、歌はもちろん進行や曲の解説などを全員で準備しました。2、3年生でコンクールの曲を、そして、2、3年に加えて1年生も入って全員での合唱。歌うことが本当に大好きなみんなの歌声は、きっと聴いてくださる方々へ届いたと思います。
これからも合唱できる喜び、聴いていただける方への感謝の気持ちをもって、素敵な歌声を届けていけたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月) 第2回大和三校合同学校運営協議会を開催しました

画像1 画像1
 本日14時より、大和西小学校で第2回大和三校合同学校運営協議会を開催しました。各学校のこれまでの学校のようすや取組について情報交換を行い、小中連携についても確認することができました。

1 開催日 9月9日(月)14:00〜
2 場 所 大和西小学校会議室
3 公 開
4 傍聴人  なし
5 出席者 11名
6 議題と審議の内容
 〇各校の現状報告
 〇各校の行事計画
 以上の議題について承認されました。

 また、次のことも話題になりました。
◇『シン学校プロジェクト』について
 小学校では、もう少し広い敷地を確保し児童クラブが敷地内や学校の隣にできると安心ではないか。
 各校のプールは老朽化が進んでいるが、スイミングクラブでの指導や温水プールでの授業に移行してはどうか。
 地域が、未来に向かってどんな学校のあり方がよいのか要望を出していくとよい。 
◇『ラーケーション』について
 ラーケーションの導入で子供たちは、家族と過ごすよい機会となっている。ただ、教職員が我が子のラーケーションに合わせ休暇を取ることは、人手が足りず休みにくい状況にある。

今後も大和中・大和東小・大和西小の3校で連携を深めていきたいと思います。

 第2回大和中学校運営協議会 
1 開催日  11月14日(木)14:00〜
2 場 所  本校図書館
3 公開  (個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名 (傍聴を希望する場合は、11月1日(金)までに事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議題  (予定)
 〇 活動報告・今後の予定
 〇 情報交換
 〇 その他
6 問い合わせ先  本校教頭

9/7(土) 元気 ハツラツ!市民大会【ソフトテニス女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの空の下,秋季市民ソフトテニス大会が開かれました。
本校からは,6ペア出場しました。

「サーブとレシーブと丁寧に」「最後まで走り切る」
各自目標を立てて練習を積み重ねてきました。
随所にいいプレーが見られ,決勝トーナメントに3ペア進出しました。

9月28日には団体戦で行う新人大会があります。
大会で得たことを発揮し,西尾張出場を目指して頑張ろう!!

上2枚の写真は,手前のペアが大和中の生徒です。

9/9(月) 文字式の振り返り【8組】

 今日の数学の時間は、文字式の学習をしました。文字式の表し方のルールを確認しながら復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9(月) 社会権とはどんな権利か【3年生】

 今日の社会科の時間は。社会権について学習していました。社会権とはどんな権利でどういったものがあるのか、日本国憲法でどのように保障されているかを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9(月) 物質の状態変化のまとめ【1年生】

 今日の理科の時間は、物質の状態変化について、理科ノートに書いた実験結果のグラフから分かったことをまとめていました。友達と意見交流をしながら、自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9(月) 一次関数の利用【2年生】

 今日の数学の時間は、一次関数を使って動く点と面積の変化について学んでいました。こういった問題は入試でもよく出題されます。点の動きと面積の変化をグラフで確認しながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9(月) 歌のちから

 昨日、合唱部の皆さんが音楽室でサマーコンサートを開きました。わたしも聴かせていただいたのですが、合唱部の皆さんの熱く・心を込めて歌う姿やその歌声にとても感動しました。一生懸命な姿を見せることで、その思いが伝わり、人を感動させることができるということをひしひしと感じました。「歌って素晴らしいな」と改めて感じることができました。
 本校は、10月10日(木)に合唱祭を行います。今朝のリモートの時間に先生と一緒に指揮の練習をしている生徒を見ました。すでに、本番に向けてのドラマが始まっていることをうれしく思いました。結果だけでなくその過程が大切、テクニックだけではなくそこに思いがこめられることで感動が伝わる。
 合唱コンクールを実施する意味がそこにあると思います。歌の力を信じて、全校生徒が一つになって合唱コンクールに臨んでほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(日) サマーコンサートを開催しました【合唱部】

 今日は、第一音楽室で合唱部のサマーコンサートを開催しました。たくさんの保護者の方や先生方に参加していただく中、合唱部が心のこもった歌声を披露しました。「僕らはいきものだから」「リフレイン」「ハナミズキ」「いのちの歌」の4曲を披露した後で、引退していく3年生に向けて、さくらももこさん作詞の「ぜんぶ」を1・2年生が披露しました。とても素敵な時間を過ごすことができました。
 合唱部の皆さん素敵な歌声をありがとうございました。保護者の皆様、たくさんご来校いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(土) 秋季一宮市民ハンドボール大会【ハンドボール部男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,一宮市総合体育館で行われた秋季一宮市民ハンドボール大会では,夏休み中の練習の成果を十分発揮し,準優勝することができました。選手たちの努力が少しずつ実っていることを実感できた大会でした。
 また,努力した選手たちだけでなく,保護者の方々のご協力も大和中学校の大きな支えになりました。朝早くからお弁当作りなど本当にありがとうございました。
 次は,新人戦や西尾張大会に向けて,自分たちのハンドボールを正しく成長させていきましょう。

9/6(金)保健室だより・3年生いのちの学習

3年生は、「性と自立」について学びました。グループの友達と意見を出し合い、「経済の自立、生活の自立、精神の自立、性の自立」について考えを深めました。自分も相手も大切にする行動とる行動は大切だということがわかりました。今後、生きていく中で、生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(金) 少ない人数でも大きな存在【野球部】3

 2学期が始まり3年生は次の目標に向かって,1・2年生は明日から始まる新チーム最初の大会である全日本軟式野球一宮大会に向かって日々努力をしています。これからの更なる成長が今から楽しみです。引き続き本校野球部へのご声援のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(金) 少ない人数でも大きな存在【野球部】2

 残念ながら夏の大会では惜しくも敗れてしまいましたが,3年生が自分たちより多い後輩の中に積極的に入り,うまくチームをまとめたことで良いチームとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(金) 少ない人数でも大きな存在【野球部】1

 先日,卒業アルバムの部活動写真の撮影を行いました。本校野球部に所属する3年生は,クラブチームに所属している生徒を含めて6名と少ない人数でした。それでも,少ない中でも熱意をもって日頃の練習に臨んでおり,後輩の良いお手本となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30