最新更新日:2024/11/19
本日:count up21
昨日:88
総数:722339
言葉が変われば生き方が変わる コトバノチカラ研究所 鈴木孝さんの言葉

9月5日(木)第2回PTA本部役員会およびPTA役員・委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回PTA本部役員会およびPTA役員・委員会を行いました。
 2学期の行事予定ならびにPTA活動計画、次年度の学校行事、PTA本部役員選出方法等について、協議しました。
 次回は、1月9日(木)に行います。

9月5日(木)下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期がスタートして、そろそろ1週間か過ぎます。
からだは慣れてきましたか?
明日を終えると土日です。
あと1日、頑張りましょう。

9月5日(木)よろしくお願いします

 2学期より保健体育や5・6組の学習支援をしていただく先生をお昼の放送で紹介しました。火・木曜日を中心に勤務します。よろしくお願いします。

画像1 画像1

9月5日(木)学習チューターよろしくお願いします

 「学習チューター」は、子どもたちに基礎的な学力や生活力を身につけさせるために、将来教員をめざす大学生などの皆さんに、担任や各教科担当教員と協力し合い、児童生徒への個別指導や個別支援、学級での諸活動の補助などをします。ありがたいことに、本校には2学期から3名の学習チューターに支援していただくことになりました。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水) 卒業アルバム撮影

本日は、卒業アルバム用の部活動写真を撮影しました。
3年生のユニフォーム姿、本当に凛々しくなりました。

どんなアルバムが完成するか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(水)授業スタート2日目

 2学期の授業が始まり2日目。まだまだ厳しい暑さが続きますが、生徒は黙々と学習に取り組んでいました。1年生は書道、「研究成果」というテーマに集中して取り組んでいました。
 「こんな学習に取り組みたい」「ドキドキ緊張する」「あんなことがあったんだ」「困っていることがあります」など、いつでも先生や仲間に話ししたり、相談したりして、楽しい学校生活を創り上げていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)2年生ピアサポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限に、「フードタウン」というものを行いまいした。
4人班になり、それぞれに与えられた指示書を班の皆に伝えながら課題を解くというものです。班での協力やコミュニケーション力が鍛えられるゲームです。
どのクラスもそれぞれの班で協力しながら、楽しく活動していました。

9月3日(火)生活リズムを少しずつ整えて

 約40日の夏休みが終わり、2学期が始まりした。皆さんの中にはまだ、リズムを取り戻せない人がたくさんいることでしょう。
 こころが苦しくてたまらない、どうしていいか分からないときは、一人で悩まず、御家族や先生、周りの友だちなど、信頼できる人に、気持ちを話してください。周りの人に話しづらいときは、相談窓口もあなたに寄り添ってくれます。悩みを打ち明けることは、決して恥ずかしいことではありません。あなたつらい思いを受け止め、味方になってくれる信頼できる大人は必ずいます。あせらず、少しずつ生活リズムを整えていきましょう。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)自分の命は自分で守る

 地震後の火災による避難訓練を実施しました。災害はいつ起きるか分かりません。避難訓練をすることによって、パニックにならずに冷静に行動できるようになります。学校には広い空間があり、避難する場所があります。家や外出先で災害が起きても、「お は し も」は避難する際、いつ、どこでも意識しなければなりません。学校以外の場所で起きた時についても安全確保をどうするか。様々な災害から自分を守るため、ご家庭でも折を見て話題にしてください。

画像1 画像1

9月2日(月) 現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の現職教育では、前半はクロムブックの活用法について、パドレットというアプリの使い方について学ぶことができました。後半は現職教育研究授業に向けて、指導案検討を行い、本校の現職教育のテーマ「聞く・話すことを基盤とした学力向上をめざす授業」を実現するために、先生方の活発な意見交換が行われました。


9月2日(月)2年生 2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期がはじまりました。
写真は、22日に行った働く人から話を聞く会でお世話になった方へのお礼状を書いるところです。

夏休みも終わり、あぁ、今日から学校かぁ。という感じ。
来週には、中間テスト範囲発表もあり、嫌だなぁ。と思う気持ちはみんな同じ。
2学期は行事が盛りだくさん!
過ごし方一つで、今まで味わったことのない感動を得て、成長できる機会はたくさんあります。学年のみんなで、楽しいこと、大変なことなどを共有し、成長していこうね。

9月2日(月)2学期始業式 校長式辞より

 校長式辞の一部を紹介します。
 音叉で共鳴の実験をしました。その結果から「すべては自分の鏡」である。人にやさしくしてほしければ、自分が人にやさしくする。友達に大切にしてほしければ、自分が友達を大切にする。明るく前向きな友達がほしければ、自分が明るく前向きにならなければなりません。
 今年も残暑が厳しい9月になることが予想されていますが、10月上旬には、皆さんのチームワークと創意工夫が試される体育祭があります。その後は合唱祭がありますね。
「すべてが自分の鏡」このことを肝に銘じ、勉強、運動すべてのことにおいて、力を伸ばしていくことを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(金)2学期に向けて

画像1 画像1
夏休みも本当に残りわずかとなりました。台風の勢力も気になるところですね。
あっという間の夏休み。とても長く感じた夏休み。みなさんはどちらでしたか?

2学期がスタートしたら、ぜひ色々なお話を聞かせてください。
みなさんが元気に登校してくるのを、楽しみにしています。

8月29日(木)子ども主体となる学びのために

画像1 画像1
 名古屋市学校体育研究会全国発表会に参加しました。授業VTR視聴、協議会を通して、教師支援や自己決定の場面設定の在り方など、子供主体の学びとなる授業のために多くのことを勉強することができました。

8月28日(水) 自殺予防啓発にかかる 県民の皆様への知事メッセージ

画像1 画像1
 長期休業明けは、生徒のみなさんにとって不安になりやすい時期です。保護者・地域・学校が生徒の明るい未来の実現のために、しっかり連携していきましょう。

愛知県知事からのメッセージをお読みください。↓
知事メッセージ

心の相談体制および相談窓口
本県の心の相談体制
あいちこころのサポート相談

8月28日(水) ダンス指導員の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のダンス指導員の生徒たちが、夏休み最後の練習を行いました。タブレットの画面を見ながら細かい動きを確認したり、教え合ったりしながら和気あいあいと取り組んでいました。10月10日の体育祭が楽しみです。

8月27日(火)学校の様子

画像1 画像1
今日の学校は、部活動もなかったので、とても静かでした。夏休みもあと数日となりましたが、みなさん体調は整っていますか。先生たちも、2学期を迎えるために準備をしています。あと数日、有意義な夏休みにしてくださいね。

8月26日(月)令和6年度西成東部中学校区青少年健全育成会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、連区長や校区長、町会長など、地域のみなさんと西成東部中学校区3校のPTA会長、校長、教頭が西成東部中学校の屋内運動場に集まり、子どもたちの健全育成について話し合いを行いました。
本年度の青少年健全育成事業計画についての協議、小・中学校の活動についての報告、様々な情報交換などが行われました。西成東部中学校区の児童・生徒がより良く成長していくために、多くの意見をいただき、活発な話し合いがなされました。
委員の方々、お忙しい中ありがとうございました。

8月26日(月)大人みんなが子どもの命のサポーター

 心が苦しくてたまらない・・・。
 人生のピンチは誰にでも起こります。
 心が弱いわけでも怠けているわけでもありません。

 何か困ったことがありましたら、ひとりで抱え込まず、誰かに相談してみてください。

相談窓口一覧


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月) 部活動とダンス実行委員,頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも残り1週間となりました。
東部中学校の生徒の活動もいよいよラストスパートです。
今日は,バレー部,女子バスケットボール部,ダンス実行委員が校内で活動していました。暑い中ですが,どの活動でも生徒は集中して取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 第2回PTA役員会15:30、16:00
9/9 委員会
9/10 新人大会前健康診断13:30
9/11 集金日  中間テスト範囲発表
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512