最新更新日:2024/12/17 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:16
昨日:93 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
6/26 チームワーク(1年生)キャプテンを中心に、チームワークよく楽しく取り組んでいました。 6/26 朝から笑顔(1年生)と、朝から子どもたちのうれしそうな声が響いていました。 つるがぐんぐん伸びて、子どもたちの背より高くなっていました。 6/26 理科の自由研究(5年生)6/26 今日の給食ご飯・牛乳・コロッケ・梅おかか和え・かぼちゃとなすの白みそ汁 献立メモ 今日のみそ汁に入っているなすとかぼちゃは、今から夏の暑い時期にかけてとれる旬の野菜です。夏野菜は、他にもトマトやピーマン、きゅうりなどがあります。学校の畑で育てている子もいるかもしれません。これから暑い時期は水やりが大変ですが、がんばってください。給食に登場する野菜たちにも、大切に育てくれた生産者の方がいます。感謝の気持ちをもっていただきましょう。 6/25 前回よりも成長!?(2年生)前回よりも安全に丁寧に練習に取り組むことができました。 定規を使わなくてもまっすぐ切れるようになると楽しいですね。 作品になるのも楽しみです。 6/25 すくすく育っています(ひまわり学級)6/25 すくすく育っています その2 (ひまわり学級)6/25 先生の読み聞かせ(1年生)あじさい読書週間も、あと3日です。ビンゴ、読書通帳などを通して、この機会にいろいろな本を読んでみましょう。 6/25 新記録を目指して(1年生)昨日より、答える枚数が増える児童が多くいます。子どもたちの努力を賞賛するとともに、毎日一緒に取り組んでくださる保護者の方に感謝の気持ちでいっぱいです。 6/25 今日の給食麦ご飯・牛乳・豆腐ステーキのそぼろあん・じゃこごまキャベツ・えび団子汁 献立メモ 給食の麦ご飯はお米と一緒に、大麦という穀物を混ぜてたいています。麦ご飯をよく観察してみてください。米と同じくらいの大きさで、縦に線が入ったものが見えます。これが大麦です。 麦ご飯はいつもの白いご飯よりも、食物せんいが多くふくまれています。食物せんいはお腹の調子を整えてくれる栄養素です。よくかんでいただきました。 6/24 のこりはいくつ(1年生)いよいよ、引き算の学習が始まります。 6/24 晴れ間の水泳!(1年生)恒例となった♪ジャンボリミッキーを踊った後、泳ぐコース、「伏し浮き」や「けのび」をするコース、水に顔をつけるコースに分かれて練習しました。 それぞれに目標をもって練習をし、出来るととても嬉しそうでした。 6/24 理科のテスト(4年)
今日は、「地面を流れる水のゆくえ」のテストを行いました。
中庭や理科室での実験をした単元です。 頑張った成果が出るといいね。 6/24 学年の先生による読み聞かせ(3年生)
今日は、あじさい読書週間の企画の1つ
学年の先生による読み聞かせがありました。 いつもとは違う先生による読み聞かせに 目を輝かせながらお話を聞いていました。 6/24 今日の給食ご飯・牛乳・チキンカレー・コーンサラダ・冷凍みかん 献立メモ 今日は給食のカレーについてのクイズです。 次のうち今日のカレーに一番たくさん入っている、材料は何でしょう? 1.鶏肉 2.たまねぎ 3.にんじん 答えは、2のたまねぎです。 たまねぎが、たくさん入っているようには、みえないかもしれませんが、それはカレーの中に、たまねぎが溶け込んでいます。カレーを食べてみると、少し甘みを感じます。たまねぎは、よく火を通すと甘くなります。 6/21 くれよんさんの読み聞かせ(5年生)6/23 ふれあいまつり地域のたくさんの子どもたちが家族と一緒に、友達と一緒に参加していました。 とっても楽しく笑顔あふれる催しになっています。 小信っ子クラブのみなさん、ありがとうございます。 6月21日 理科「風の力のはたらき」(3年生)
理科の時間、「風の力のはたらき」について学習しました。
自分で作った車に送風機で、「弱」と「強」の風を当て、車の動く距離はどう変わるかを実験しました。 グループで協力し、距離を測定。「わあ、まだ動いている。」「風を強くしたら車がどんどん進むよ。」と楽しみながら実験することができました。 この実験から、「強い風を当てたほうが車が動く距離がながくなる」ことを確かめることができました。 6/21 雨上がりの昼放課(1年生)6/21 ちょきちょきかざり(1年生)ドキドキしながら広げてみると、うまくつながっていて、嬉しそうな笑顔で見せてくれる子がたくさんいました。 上手に飾りが作れる子のまわりには、たくさんのお友達が集まっていました。 |