最新更新日:2024/11/21
本日:count up45
昨日:77
総数:577827

7/9 1年授業(体育)

 暑さ対策で1年生のダンスの授業は会議室で行っています。スクリーンの模範演技と音楽に合わせて楽しそうに踊っていました。個人練習の時間にはそれぞれのやり方で練習する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 委員会

 1学期最後の委員会を行いました。図書委員会では、2学期以降にどのようなイベントを開催するか、縦割り学級でグループになって話し合っていました。情報委員会でもグループになってタブレット端末の使用状況についての課題などについて話し合っていました。3年運営委員会では、学期末に行う学年集会の内容や学年レクについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 七夕まつりボランティア その2

 ボランティアとして参加した生徒たちは、小学生の子たちが楽しめるように笑顔でやさしい声かけをしていました。こういった姿を見て、参加した小学生が数年後に今度はボランティアとして参加してくれたらすてきだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 七夕まつりボランティア その1

 7月6日(土)に成岩児童センターで七夕まつりが行われました。とてもにぎわっていました。本校生徒がボランティアとしてお手伝いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 受け継がれていくものかも(2年理科)

 昨日の授業より。光合成について学んでいます。黒板には不思議なキャラクターが描かれていました。生徒に尋ねたところ、重要な場面に登場するキャラクターのようです。S田先生も普段以上の目力でその重要性を訴えながら説明していました。授業後に聞いたところ、S田先生が中学生の頃の英語の先生が描いていたキャラクターとのこと。生徒たちのノートにもキャラクターが描かれていました。生徒の中からこのキャラクターを受け継いでいく人がいたらおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 白い粉(1年理科)

 昨日の授業より。「似ている物質の見分け方」について学んでいました。そこで登場したのは、白い粉。そのワードがS明先生から出たときに教室がどよめきました。とはいえ、けして怪しい物ではありません。片栗粉、砂糖、塩を味見することなく判別します。生徒たちは3種類の粉を食い入るように見つめたり、においをかいだりしながら判別していました。楽しそうな学習活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 NARAWAプレゼンデーその2

 発表する側は「伝えよう」という姿勢が随所に見られました。タブレット端末の画面をみんなに見えるようにしたり、クイズを交えたりして伝えていました。1・2年生も3年生に負けじと見習いながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 NARAWAプレゼンデーその1

 縦割り学級で異学年のグループをつくり、プレゼンをし合う取組です。各学年のテーマは1年生が「防災」、2年生が「職業」、3年生が「成岩中の将来」です。3年生がリーダーシップをとり進行していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 食の指導(2年)

 栄養教諭の久野先生を講師としてお招きし、2年生対象の食の指導をしていただきました。骨に豊と書いて「からだ」と読むそうで、それを知った生徒たちは驚いた反応を示していました。カルシウムを摂取することの大切さを学んでいました。積極的に挙手していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 おかえりなさい

 3年間お休みをとっていた養護教諭の久保先生が今日から復帰しました。部活動激励会後に全校生徒にあいさつをしました。
画像1 画像1

7/1 部活動激励会その2

 各部の選手が気合い入れのメッセージなどを披露して気持ちを鼓舞しました。柔道部は技の披露、合唱部はコンクールで歌う歌の歌詞を変えて思いを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 部活動激励会その1

 WINGで激励会を行いました。吹奏楽部の演奏に合わせて入場しました。そして1・2年生からの応援メッセージを流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 お別れ

 養護教諭の吉川先生は今日が最後の勤務日でした。給食の時間に放送でお別れの言葉をいただきました。涙ながらに全校生徒のへの感謝を伝えていました。帰りのST後、保健室では、別れを惜しむ生徒が次から次へと来ていました。新天地でのご活躍を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 給食

 期末テストが終わりました。解放感が伝わってきます。給食は、ハムステーキとカレーでした。ハムステーキなどの争奪ジャンケンが繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 PTAリサイクル

 多くの方が参加してくださいました。リサイクル物品をご提供してくださった方々、ご協力ありがとうございました。来年度も実施する予定です。リサイクル受付は随時行っています。引き続きご協力お願いいたします。
画像1 画像1

6/27 PTA 制服等リサイクル準備

 本日10時50分より行います。ボランティアの方も準備にご協力いただきました。品揃えは写真のとおりで数に限りがあります。早くも並んでみえる方もいらっしゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 1年授業(家庭)

 リンゴの芯とりと皮むきをしました。1/4にカットされたリンゴを一人ずつ包丁で芯とりと皮むきをしました。悪戦苦闘しながらも何とかそれらしく?形にしていました。実の部分を深く切ってしまった生徒はリンゴに謝っていました。3枚目の写真は何ともいえない形のリンゴ。作成者に感想を聞いたところ、「ガタガタになったけどおいしかったです」とうれしそうに話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 学校運営協議会

 学校運営協議会を開催しました。今年度の学校の様子をお伝えしたり、意見交換をしたりしました。あわせて、授業の様子などを見ていただきました。音楽の授業では、2年生が元気よく「生命が羽ばたくとき」を歌っていました。3年生の掲示板に貼られている修学旅行の集合写真は皆さん興味深く見ておられました。また、1年生の教室では、Nジャーを着ているI原先生も興味深く見ておられた姿も印象的でした。参加してくださった方々、貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 3年NET

 修学旅行のふり返りをしていました。ふり返り用紙を記入中に2人の生徒のものを写真に撮らせてもらいました。どちらからも楽しかった思い出やあたたかい気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 2年NET

 来週行うNARAWAプレゼンデーに向けて発表準備をしていました。2年生のテーマは「職業」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより「ひまわり」

1年学年通信・配付物

2年学年通信・配付物

3年学年通信・配付物

特別支援学級たより

進路指導だより

生徒指導通信

学割申請発行書

ラーケーションについて

校則等

その他の配付文書

半田市立成岩中学校
〒475-0922
愛知県半田市昭和町3-8
TEL:0569-21-0530
FAX:0569-24-6467
※当サイトに公開されている文書・画像・その他のデータの著作権は、すべて本校に帰属いたしますので、転写・転載等を固く禁じます。