最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:151
総数:1338370
今月の月目標は「何事にも進んで取り組もう」、今週の週目標は「周りの生徒の手助けをしよう」です。学校生活の中で関わる人みんなが気持ちよく生活できるよう、自分にできることを考え行動できるとよいですね。

6月13日(木)<委員会>花の水やり

画像1 画像1
 毎朝、緑化委員会の活動で、校内に植えられている花に水をやる常時活動があります。今日も少し早く登校し、活動をしてくれています。

 校内のよりよい環境づくりに貢献してくれています。
 

6月12日(水)<1年生>授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校に入学してから初めての実験を行っていました。
 ガスバーナーの使い方について、先生からの説明を聞いた後、実際にガスバーナーを使用しました。
 お互いに、どんなところに気をつけると良いのかをアドバイスし合いながら、安全に実験を行っていました。

6月13日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
黒ロールパン 牛乳 ささみカツ ミネストローネ

 ミネストローネは、たくさんの野菜を入れたスープで、イタリアの家庭料理の一つです。使う野菜は、季節や地方によってさまざまで、正しい作り方というものはなく、各家庭で少しずつ味に違いがあります。日本のみそ汁のように、日常的につくられているそうです。

6月12日(水)<特別支援学級>道徳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の道徳では、『自分にとって大切なものは何か』について考えました。
 初めは、ゲーム・寝ること・食べること・ちいかわ…など、自分が好きなものを考えていた生徒たちから、「命は一つしかないから大切」「友達の命も大切」という言葉が出てきました。
 ワークシートを見ていると、なぜ命が大切なのか、どうやって命を大切にするのか、に対して真剣に向き合えていました。
 物語に関わりのある映像を食い入るように見ていたり、皆の前で実践演技に挑戦してくれたりと、頑張る様子がたくさん見られました。

6月12日(水)<特別支援学級>畑の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 日に日に日差しが強まり、夏が近づいてきている感じがしますね。
 しかし、まだ梅雨もやってきていないことに、びっくりする今日この頃ですが…そんな日差しが強い中で、今日は畑作業を実施しました。
 畑の水やりを誰がやるのかじゃんけんで決めたり、必死で草を抜いたり、ひたすら「あっちぃ!!!」と叫んでみたり…思い思いの方法で畑作業を頑張っていました。
 また、給水や休息をこまめにとることにも注意を向けており、教員が給水を促す前に生徒同士で声掛けをしたりする姿が見られました。
 全クラス合同での作業ということで、いつもとは違うメンバーとの絡みがあり、話すことが楽しい!という表情も見られました。

6月12日(水)<好きです 笑顔の 浅井中>初任者の先生が授業を参観されました

画像1 画像1
 一宮市内の初任者・少経験の先生方が、音楽の授業を参観されました。生徒たちは少し緊張しながらも、リコーダーの授業に一生懸命取り組んでいました。

 授業を見た先生方が、今日の学びをご自身の指導力の向上に生かしてくださることを願っています。

6月12日(水)<校長室より>つばめのお子さんがすくすく成長しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つばめのひなが順調に成長しています。姿もずいぶん「つばめ」らしくなってきました。巣立ちをする日も近づいてきているようです。

 先日の学校公開日に来校された地域の方々も「かわいい」と微笑みながらご覧になっていました。数年いる職員に話を聞くと、ここまで順調に育つのは珍しいとのことでした。

 今、心配しているのは、落下することです。無事、巣立つことを祈りながら、見守っていきたいと思います。

6月12日(水)<今日の給食>

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ミンチカツ かきたま汁

 今日のかきたま汁に は、しろしょうゆという愛知県特産のしょうゆが使われています。普通のしょうゆは大豆と小麦が半々の割合で作られていますが、しろしょうゆはほとんどが小麦で作られています。名前のとおり色が薄く、ほんのりと甘い味わいで独特の香りがあります。

6月12日(水)<1年生>朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週水曜日は、生徒会と議員によるあいさつ運動が行われています。

本日は朝から暑い中でしたが、さわやかなあいさつをしてくれました。

6月11日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
ご飯 牛乳 とり団子汁 絹厚揚げの肉みそがけ

大豆は姿を変え、もやし、きな粉、納豆などいろいろな食品になります。今日の絹厚揚げの肉みそがけに使われている絹厚揚げや赤みそも大豆から作られています。大豆製品は和食に欠かせない食品と言えます。

6月11日(火)<1年>4科テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4教科テストがありました。

生徒たちは一生懸命取り組んでいる様子が見られました。

明日は期末テストの範囲発表です。しっかり勉強して、中間テストよりも1点でも多く点数を取れるようにしましょう。

6月11日(火)<3年生>1学期4科テストの様子

画像1 画像1
 4科のテストがありました。
 技能だけでなく、知識が定着しているかを確かめました。

6月8日(土)<男子ソフトテニス部>愛知県中学生ソフトテニス選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オーエスジードリームコート豊川で開催された愛知県選手権大会に1ペアが出場しました。
 初戦は名古屋地区のペアと対戦し、3対0で快勝しました。
 続く2回戦はシード校の東三河地区のペアとの対戦は、0対3で惜敗となりました。
 県大会という大舞台で勝利できたことは大きな収穫であり、自信にもなったと思います。
 3年生最後の大会である総合体育大会も近づいています。さらによい試合ができるよう練習に励んでいきましょう。

6月8日(土)<特別支援学級>引き渡し訓練を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はお忙しい中お子さんの姿をたくさん見に来て下さり、ありがとうございました。
生徒たちも日ごろ頑張っている姿を直に見せることができたのではないでしょうか。
また、引き渡し訓練へのご参加もありがとうございました。
いつ来るかわからない地震への恐怖はありますが、こういった訓練を通して、生徒たちがパニックになる場面を少しでも無くしていければいいなと思っております。

6月8日(土)<特別支援学級>今週の道徳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の水曜日に行った道徳で、ウミガメについて考えました。
御前崎市の小学生たちがウミガメを育てて海に返す活動を行っている事例を取り上げ、自分たちには何ができるのかについて考えました。
この日の生徒たちは、いつもよりノリノリな様子で発言も多く、良い雰囲気で考えを発表できていました。
自然とグループの子たちの方に椅子を向けたり、前のめりになって話を聞こうとする姿勢が素晴らしいなと感じました。

6月8日(土)<行事>引き渡し下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業公開終了後、災害時の引き渡し方法を保護者の方に知っていただくことを目的に、引き渡し下校訓練を行いました。
 お迎えに来ていただいた保護者、おうちの方々、ご協力ありがとうございました。

6月8日(土)<2年生>命の授業

本日、2,3時間目を利用して、命の授業が行われました。助産師のグループ「ohana」さんによる、思春期の心と体、赤ちゃんの誕生までのお話をききました。皆、とても真剣に聞いていました。心音体験、赤ちゃん抱っこ体験などもあり、五感を通していろいろ学べたのではないかと思います。これを機会に、ご自宅でも、お子様の生まれた時の話や、大変だったこと、うれしかったこと、また、この先で大事にしてほしいことなど、話し合ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月8日(土)<行事>学校公開日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他のクラスの授業の様子です。
 
 2年生は「『生』教育助産師グループOHANA」さんを講師にお迎えして、「命の授業」を行いました。(3枚目の写真)「命」についてじっくり考える時間となりました。今日考えたことを、これからの生活の中に生かしていけるといいですね。OHANAさん、ありがとうございました。

6月8日(土)<行事>学校公開日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は学校公開日でした。保護者の方が参観してくださることで、生徒たちもいつも以上に集中して取り組んで取り組んでいました。
 ご参観いただいた保護者・ご家族の方々、地域の方々。ありがとうございました。

6月7日(金)<特別支援学級>総合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全ての学年の校外学習や修学旅行が終わり、今日の総合では振り返りを書きました。
 1年生は、初めての行事で緊張も見られましたが、自分なりに楽しかった場面を思い出して新聞にまとめることができました。
 2年生は、感想だけでなく調べたことをまとめてレポートを完成させました。去年はたどたどしかったパソコン入力も、今回はスムーズに作成していました。
 3年生は、楽しかった思い出だけではなく、学んだことや交流学級の生徒への思いなどを自分で一から書いていました。
 ふり返りを読んでいると、しっかり学びがあったということが伝わってきます。学校公開日などでお子さんの頑張りをぜひご覧ください!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校からのお知らせ

緊急時の対応について

緊急時の対応

教育目標

教育課程

学校評価 保護者アンケート

学校評価 生徒アンケート

学校ガイド

いじめ対策基本方針

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。