かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

さようなら、リアム先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はAETのリアム先生との授業があり、英語で時間や日課の言い方について学習しました。教室を時計に見立てて歩き回るムービングゲームは、とても楽しく大盛り上がりでした。しかし、残念なことにリアム先生が1学期末で異動となるため、今日が4年生との最後の授業でした。いつも楽しい授業をしてくださったリアム先生に今までの感謝を伝えました。

合奏の練習

 4年生が練習している合奏の曲名は、
 
「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」♪
 
 
 とーっても長い曲名のこの曲。明るく元気な曲調なので、子どもたちは大好きです。自分の担当の楽器の練習にもくもくと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞ゲーム

 図画工作科の学習では、世界の名画のアートカードを見て、共通点を探して気づいたことを話しました。同じ色、見える物(木や花など)、形など、同じカードを並べて、友達に一生懸命に話していました。見る力が育ちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の歌をメドレーで歌いました

 今日は、1学期最後の音楽の時間でした。合奏の練習の後は、1学期に学習した曲をメドレーで、元気いっぱいに歌いました。
画像1 画像1

3連休、事故なく楽しく過ごしてください!

 今日から3連休! 楽しい3連休にしてください。
 楽しく過ごすために大切なことは、「事故なく」過ごすことです。事故に遭うことのないように注意してくださいね。

〇交通事故に気をつける
・飛び出しをしない
・左右をよく確かめる
・自転車に乗るときはヘルメットをかぶる

〇不審者に気をつける
・防犯ブザーを持ち歩く
・「いかのおすし」を守る
・午後5時までに家に帰る

〇水の事故に気をつける
・川や池、沼では遊ばない、近づかない

〇火遊びをしない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼の手紙をいただきました

 なかよし集会で仲良く遊んだ2年生から、心のこもったお手紙をいただきました。楽しかったことやこれからも仲良くしたいことなどが、ていねいな字で書かれていました。イラストや色塗りもとても上手で、4年生は大喜びでした。

 ぜひ、これからも仲良く遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150周年記念スローガン作成者の訂正について

 過日お届けしました学校だより第15号に訂正がありましたので、再度HPにも掲載します。
 150周年記念スローガン「かがやく150周年 ここから未来へ飛び立て 平和 希望 努力の 小原田っ子」を提案してくれた子どもの学年・名前に間違いがありました。
 正しくは、2年 K.Fさんです。
 素敵なスローガンをつくってくれたK.Fさん。間違って紹介してしまい、ごめんなさい。
 学校だよりも訂正したものを掲載します。

学校だより第15号(訂正版)
画像1 画像1

7/10 楽しかったなかよし集会

 7月10日(水)1校時目に、6年生と「なかよし集会」をしました。「猛獣狩り」というゲームやじゃんけん列車、大玉ころがしの3つの種目を通して、6年生と触れあい、さらに親交を深めることができました。6年生とは、運動会やなかよし清掃などでお世話になり、とても感謝しています。これからも、素敵な6年生のお兄さんやお姉さんをお手本にして、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでかけまほろん(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「おでかけまほろん」の出前講座を行いました。まほろん(福島県文化財センター)の学芸員の先生に学校周辺の遺跡について教えていただきました。私たちの住む近くにも遺跡があることに子ども達は驚いていました。また、土器や石器に触れる体験や勾玉作りも行いました。貴重な縄文土器を見ることができ、とても充実した時間となりました。作った勾玉を持ち帰りましたので、ぜひご家庭で話題にしていただければと思います。世界に一つ、昔の人々の大変さを感じながらつくった自分だけの勾玉を大切にして欲しいと思います。

「SOSの出し方」講座(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 臨床心理士の先生を招いて「SOSの出し方」講座を行いました。人間誰にでも悩みはあるものです。その悩みをどのように解決していくのか?その一つとして、誰かに話をして悩みを解決できるようにすることが大切だということを教えていただきました。
 困った時にどうしたら?どのように自分の気持ちを伝えたら?これからさらに心も体も成長していく時期の6年生。今日教えていただいたことが、少しでも子ども達の心の成長に役立てばと思います。

大きくなったヘチマ

 理科「暑くなると」の学習では、ヘチマの観察をしました。タブレットで撮影したり、ものさしで測ったり、一生懸命に学習していました。

「葉っぱは、私の手よりも大きいよ。」
「高さは、ものさしの7本分だから・・・30×7で・・」
「210センチ?」
「測溝からもヘチマが育っているよ。」
「昨年の種が飛んだんじゃない?」

大盛り上がりの観察の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなお楽しみ会にしたい?

 1学期の終わりに、みんなでお楽しみ会をしようと、学級会を開きました。今までやったことがない新しいことをしたい、という思いから、友達と話し合い、たくさんの意見が出されました。司会担当の子も、みんなの意見を上手に引き出し、まとめて、とても有意義な学級会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりわくわく豆知識係

 びっくりわくわく豆知識係は、定期的に、生き物の豆知識をクイズ形式で発表しています。この日は、絶滅してしまう可能性がある生き物シリーズでした。クイズの最後には、絶滅させないために、自分たちができることを発表していて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こきりこに挑戦

 音楽科の学習で、地域に伝わる音楽を学んでいます。富山県に伝わるこきりこ節を学習し、こきりこに挑戦した子どもたち。
 7寸5分の竹を、左右交互に回しながら打つのですが、意外と難しいのです。休み時間もこきりこの演奏動画を観ながら、練習していました。
 できるようになると、子どもたちが「こきりこ列車」という遊びを生み出し、こきりこを打ちながら教室内を練り歩いていました。子どもた発想にびっくり!とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏に向けて頑張る小原田っ子!

 公民館に寄ると、盆踊りに向けて練習に取り組む小原田っ子がたくさん! 太鼓と笛の音で、公民館は盛り上がっていました! これは夏の盆踊りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルビン先生、ありがとうございました!

 AETとして外国語科・外国語活動を教えてくださったカルビン先生。2学期から、本校に新しいAETの先生が来ることになり、カルビン先生の小原田小での勤務は、今日が最終日となりました。
 カルビン先生、ありがとうございました。

↓1年・6年のなかよし集会で一緒に活動する様子です↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150周年記念航空写真を撮影しました

 天気予報を見て、写真撮影ができるかを心配された方も多かったのではないでしょうか。今朝、「記念写真撮影を行う予定です」とHPでお知らせしたところ、新しい記事を掲載していない状況だったにもかかわらず、HPには120件を超えるアクセスがありました。
 皆様にもご心配をおかけした航空写真撮影・全校集合写真撮影ですが、無事撮影することができました。現在、学級写真を撮影しています。
 小原田小150年の歴史に足跡を残す写真撮影ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で自己紹介をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の外国語活動は、英語で自己紹介をしました。「I like 〜」や「I don't like 〜」を使って自分の好きなもの、嫌いなものを発表しました。
 3年生になってたくさんの単語を覚え、楽しい自己紹介ができました。

学校だより第14号・第15号について

 1学期も残りわずかとなりました。夏休み前に学校に登校するのは、今日も含めてわずか8日だけとなりました。
 この1学期、たくさんの活動に取り組み、たくさんの思い出ができました。特に、6年生の修学旅行は、いつも学校のリーダーとして頑張っている6年生が、思う存分に友達と楽しく活動した思い出に残る一日になったので、第14号で紹介しました。
 また、小原田小150歳をお祝いする本年度、運動会前に発表したスローガンとともに、150周年記念キャラクターが決定したので、第15号でお知らせしています。

学校だより第14号

学校だより第15号

↓150周年記念キャラクター「こはっぴー」↓
画像1 画像1

小原田地区夏祭り大会のお知らせ

 小原田地域公民館より、小原田地区夏祭り大会についてのお知らせが届きました。

小原田地区夏祭り大会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/22 合唱祭
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217