南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

女子バスケットボール部【最終調整】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1Q 6-15
2Q 8-15
3Q 4-15
4Q 11-13
total 29-58 lose

今日は火曜日から始まる西尾張大会前の最終調整で、修文学院さんと練習試合を行いました。
尾張地区4つの力があるチームのスピード、体の当て方、高校生の強さを真正面から受けてきました。
相手チームは顧問の先生が不在でしたが、子どもたちだけで課題を見つけ、解決していく姿勢が何よりも素晴らしかったです。
指示待ち人間ではなく、自ら考え、判断し、行動する。高校生としての力強さを色んな面で見て感じました。

きっと西尾張大会に出るどのチームよりも「強さ、速さ」があったチームだったと思います。その相手にやれたことはきっと火曜日からの大会でも通用するはずです。
逆に課題となった部分は個人としてもチームとしてもどう捉えて、今後の試合で意識するかがとても大切になってきます。

明日が組み合わせ抽選であり、最後の練習日です。
ここまで駆け抜けた青春をもう一度振り返り、明日の練習を迎えよう。
修文学院の方々、ありがとうございました。

そして、先週末には期間限定でうちの7人目の選手になってくれていた子のお別れ会をしました。
体験入学という短い時間、女バスの練習に参加し、笑顔と明るさをもたらしてくれました。
ここでの出会いがきっとみんなの人生を彩るはずです。

色んな人の思いを背負っての西尾張大会。
全力で楽しみましょう。
テーマは「下剋上」
1,2,3,team!!

管内大会 準決勝・3位決定戦【男子バレーボール部】

今日は管内大会の準決勝、3位決定戦が行われました。
3位となり、西尾張大会に出場することができました。
まだこのメンバーで、夏を戦えることに喜びを感じています。後悔のない、長い夏にしていきましょう。
なかなか自分たちのやりたいバレーボールをさせてもらえない、苦しい試合となりました。それでも何とか粘ってボール繋いでいる姿に、3年間の成長と執念を感じました。
1点を取った時に、会場が揺れるぐらいの大きな歓声、苦しい時の応援が心強かったです。温かなご声援ありがとうございました。
西尾張大会まで、あと2週間。管内大会で出た課題をもう一度整理し、大会に臨みましょう。まだまだ君たちなら上手くなれる!自分たち自身に期待しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部女子 夏の大会 7月14日(日)

 今日は剣道部女子部の夏の大会です。女子部は、3年生3名、2年生4名という少数精鋭のメンバーです。
 午前の団体戦では、1勝1敗で予選リーグAグループを2位通過しましたが、決勝トーナメント1回戦で、Cグループの1位と対戦し、惜しくも負けてしまいました。しかし、今回は、公式戦の団体戦で初めての勝利をあげたこと、また初めて1本をとって優勢勝ちしたり、相手から2本をとって勝利した選手がいたことが大きな成果でした。全くの初心者から始めて、今まで積み重ねてきたものがやっと成果を上げた喜びはひとしおだったと思います。選手たちの顔には、悔しさとともに、充実感が浮かんでいました。
 午後からは、女子全員が参加した個人戦でした。惜しくも勝ち進むことができませんでしたが、2名の選手が2回戦まで進みました。
 これまで、支え応援していただいた保護者の皆様や地域の皆様、先生方、大変ありがとうございました。3年生はこれで引退をしますが、明後日からは、新チームでさらに上を目指してがんばりますので、一層の応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内大会準決勝、決勝【女子バレーボール部】

今日は管内大会の準決勝と決勝が行われました。

準決勝の布袋中戦は2-0、決勝戦の古知野中戦も2-0で勝利し、見事優勝を飾ることができました。

試合途中でブロックを修正したり、相手守備の狙いどころを意識して攻撃したりすることができました。

この先の試合ではさらに、相手のプレーの特徴を読み取り、対応していくことが求められます。
指示を聞いて実行することはもちろんですが、コート上の自分たちで瞬時に考えて実行することが求められます。

西尾張大会は、尾北地区の代表として頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部【自分史上、最高の夏・第三、四話】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管内大会が昨日終わりました。
管内大会3位(※西尾張大会出場権獲得)

準決勝 50-56
決定戦 93-40

最高の準備ができ、迎えた準決勝でしたが、新人戦優勝チームの壁は大きくそびえ立ちました。
ゲームの入りは悪くなかったですが、途中15点差まで広げられる苦しい展開。うちのチームは出れる選手は6人。
仮にこの試合に負けても、次の試合に勝てば西尾張大会の出場権は獲得できます。
あそこで戦うことをやめて、次のゲームに備えることも可能な状況でした。
ただ、そんなメンタルのチームではありません。みんなの目はギラギラとまだやれると輝いていました。こんなところで終わったら先はない‼︎勝負に出ます‼︎
4ピリ12点差から全員で足を使って仕掛けていくと、どんどんうちのリズムに‼︎残り2分で2点差まで追い上げ会場全体も日本代表が戦った琉球アリーナのような雰囲気に。自分と仲間を信じて、諦めない姿がありました。
結果的には最後力尽き、負けはしましたが、子どもの頑張りは全く負けてなかったです。
後先考えずに全力で走り抜いた32分間は君達の強さです。

そして、1時間半後に行われた3位決定戦。
きっと気持ちが一番切り替わってなかったのは私だったと思います。
試合開始と同時に、二試合目なのか!?と感じさせる運動量でコートを縦横無尽に躍動する姿がありました。
試合後、相手チームのコーチも「6人であそこまでタフに戦った準決勝だったので、この試合ワンチャンスあると思っていましたがワの字もありませんでした」と声をかけてくれました。

今回3位で通過したことで、西尾張大会初日は一回戦は他地区2位との試合、二回戦は他地区1位のダブルヘッダーが確定しました。
ただ、今日のゲームを見て、6人でここまでハードゲームを2試合こなせると私自身思っていませんでした。
きっと「まだこのチームでやりたい」「勝ちたい」などそういった『気持ち(ハート)』が強かったんだと思います。
強さと速さ。
これはこのチームに最初に伝えた言葉。
それをしっかりと実現した君達は立派です。まだまだ君達と一緒に過ごせるだなんて幸せです‼︎
多くの観客中で戦った管内大会の4試合はきっと多くの人を勇気づけたと思います。
「6人で戦っていることがすごいのに、それを忘れるくらいの戦いをしている」とよく声をかけてもらいました。
スーパーチームだよ。

今週末の試合もたくさんの応援ありがとうございました。犬南の関係者のみならず、多くの人の声があの子達の心に届いています。
本当にありがとうございました。

最後に、男バスのみんなへ
今週末も最高の応援、そしてオフィシャルの手伝いをありがとう。何よりも最後閉会式をやっている間に、犬南の男バスはじめ、城東女バス、扶桑北女バスの子達が片付けを静かに行なってくれていたことがとても嬉しかったです。勝ったチームを羨ましく思う中、そういった行動をできるみんなは立派です。
総務長とという立場でしたが、犬山南部中の生徒達の行動を見てても胸を張れました。
部活動の良さを実感した大会運営でもありました。
本当にありがとう。


さぁ物語は第二章へ
一週間、またいい準備をして西尾張大会へ乗り込んでいきます。
まずは週末の修文学院との練習試合へ。
Dream can do,reality can do
"今"この瞬間を全力で‼︎
1,2,3,team!!

女子ソフトテニス部 管内大会個人戦

 今日は、女子テニスの管内個人戦がありました。1ペアが見事優勝をし、西尾張大会への切符をつかむことができました。残る3ペアは残念ながら勝ち残ることはできませんでしたが、途中良いプレーも見られ、最後まで一生懸命頑張る姿が見られました。
 再来週には、西尾張大会の団体戦があります。女子テニス部一丸となって、西尾張大会もよい成績を残せるよう頑張っていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部男子 夏の大会 7月13日(土)

 今日は、剣道部男子部の夏の大会でした。男子部は3年生1名、2年生1名の計2名の部員数ですので、団体戦には残念ながら参加できませんでしたが、午後から行われた個人戦にそれぞれ出場しました。試合前の練習では、どのチームよりも大きな声を体育館中に響かせて気合いも十分でした。女子部の生徒も応援に駆けつけてくれましたが、試合結果は2年生が1回戦惜敗、3年生が2回戦の延長で惜敗でした。3年生は、これで引退ですが、たった一人の経験者として、これまで後輩や女子部をよく導いてくれました。この経験は、これからの彼の生き方や剣道に必ずプラスになると信じています。2年生は、初心者から始め、根気よく素直に練習を重ねてきました。特にここ2週間の成長は大きかったと思います。来年はぜひ結果が出せるように頑張ってほしいです。
 これまで保護者の方や多くの方々に支えていただき、本当にありがとうございました。明日は女子部の大会です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳部【西尾張大会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、一宮いちい信金スポーツセンターのプールにて、水泳の西尾張大会がありました。
管内大会を3位以内もしくは標準記録を切って勝ち上がった南部中の生徒たち、緊張もしていましたが、最大限の力を発揮しようと、準備から集中していました。
 そして、自分のレース。今までのどのレースよりも、全力で、集中して、泳ぎきりました。結果、西尾張1位でゴールした生徒、賞状をもらった生徒、自己ベストを更新した生徒、悔しい気持ちもあると思いますが、練習で積み重ねてきたことを出し切った大会になりました。
 さらに、出場選手だけの参加でしたが、大きな声援を仲間に送ったり、準備片付けを自分たちで行ったりとみんなのために、自分から行動する姿が素敵でした。
 今回1.2年の大会参加は2人でしたが、これから、プールでの練習や陸上でのトレーニングも真剣に取り組みつづけて、来年、多くの生徒がこの舞台に立つことを楽しみにしています。おつかれさまでした!

管内大会初戦!【女子バレーボール部】

今日は管内大会初戦の滝中との試合が行われました。

出だしは固さがあり、本来の調子ではありませんでしたが、徐々に動きもよくなり、最終的には2セットを連取して、見事勝利しました!

勝利はしましたが、あなたたちの出せる力はこんなものではありません。
「どこよりも努力してきた」という自信をもって、明日からの準決勝も頑張ってください!

試合の後は、明日対戦する可能性のある学校の試合を観戦しました。
準備は万端です!
画像1 画像1

女子バスケットボール部【自分史上最高の夏・決戦前夜】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよ管内大会最終日です。
今週、みんなで顔を合わせて練習できたことが当たり前なことではないと改めて感じながら1週間を過ごしました。
今週の練習のはじまりに一人一人にこの大会の目標を再確認しました。
「優勝です」
この言葉が並べられました。昨年の先輩たちを超えたいという気持ちで、自分たちの力で、ここまできました。

昨日は男バスの下級生に練習相手をしてもらい、パワー、スピードに勝る相手に果敢に挑んでいき、戦う姿がありました。
男バスの顧問の先生からも「君たちの強さは男子のパワー、スピードにも逃げずに向かってくるところ」と褒めていただいてました。まさにその通りです。
今君たちができている当たり前のことはなかなかできることではありません。

そして、今日は体育館が使えない日だったので、『Believe日本バスケを諦めなかった男たち』を全員で鑑賞しました。
"Believe…信じる"
この言葉に込められた熱い想いを知るとともに、「信じる」とは一見シンプルなものですがとても大切なことに気付かされる映画でした。
誰よりも自分のことを、チームのことを信じてくているHC、選手、スタッフ、みんなの熱い思いが伝わり、それが本当に一つになっているのがAkatsuki JAPAN。

犬山南部中女子バスケットボール部も一緒です‼︎
・100%信じてましたね
・チームを勝たせるためだけにフォーカスする
・メインじゃないところでどれだけ頑張れるかだよ
・全員がMVP
・どんなけ逆境に立たされても頑張るのはルーズボール、ボックスアウト、ハリバック

明日このメンバーで優勝することを想像したらワクワクが止まりません。
みなさん、明日楽しみにしててください‼︎

Dream can do,reality can do.
Let's play our best basketball.
1,2,3,team!!

第3学年 ☆★7月12日のスター★☆

 今日は、夏休み前最後の登校日でした。朝学の時間には、各クラス担任の先生が選んだ本の読み聞かせを聞く場面が見られました。
全校集会では、多くの3年生が表彰を受けていました。今週も多くの部活動で大会があります。3年間頑張ってきた部活動だからこそ、最後まで力を振り絞って頑張ってほしいと思います。
 学年集会では、各クラスの振り返りやそれぞれの担当の先生からのお話がありました。夏休みは、受験生にとってとても大切な時期です。長いようで短い51日間。しっかりと計画を立て、これまでの学習内容をしっかりと定着させる時間にしてください。また、夏休みは自分とゆっくり対話することのできる時間です。学校見学に行ったり、自分で情報を調べたりして自分の進路を考えてみてください。
 夏休みが明けて、成長したみなさんと再会できることを3年職員一同楽しみにしています。流星学年の皆さん、健闘を祈ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 7月12日(金) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 いよいよ明日から夏休みに入ります。みんな心なしかウキウキしているように見えました。午後からは、夏休み前のまとめの時間となりました。
 5時間目は、全校集会です。始めに、すでに始まっている管内大会の表彰が行われました。先輩の素晴らしい活躍に1年生の皆さんも目を輝かせていました。明日からも大会は続きます。これから応援に行く1年生のみなさんも声でしっかりと先輩を支えてください。
 集会では校長先生から、二学期制の特徴や熱中症特別警戒アラートの話がありました。生徒指導の先生からはSNSの使い方を含めた夏休みの生活等の話がありました。
 6時間目は、学年のオンライン集会です。学級代表者会から、入学してから夏休みまでの学校生活の振り返りや、夏休みの生活の仕方などの話がありました。集会後は、身の回りの整理整頓をしましたが、持ち帰る物品をカバンに詰め込むのに一苦労していました。苦労して学習用具を持ち帰ったので、しっかり学習に役立ててください。タブレット端末も持ち帰りました。ルールを守って使ってください。
 明日から51日間の休みです。計画表通りに、課題を進めたり、部活に参加したりして規則正しい生活を送りましょう。8/19(月)の出校日には元気な姿を見せてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 彩り通信No.70 7月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついにこの日が来ました!今日は夏休み前最後の登校日でした。明日からの予定について話している人もいました。彩り学年のよいところはメリハリをつけることができるところ。最終日の今日も、授業や掃除をしっかり行い、全校集会では先生の話を真剣に聞き、夏休みに向けての心構えをもちました。6限目の学年集会では、4月から今日までの各学級の反省点をリーダーが話しました。学年の先生たちから夏休みの過ごし方について、学習や部活動、安全面の話がありました。学年集会の最後に、今日で南中を離れる仲間からの話を聞いて、お別れをしました。温かい拍手から、彩り学年の絆を感じました。
 みなさん、夏休みをしっかり楽しみ、授業の復習をして、充実した夏休みにしてくださいね。8月19日の出校日にみんなに会えるのを楽しみにしています。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】石上げ祭献立
・冷やし中華麺
・牛乳
・冷やし中華(具・スープ)
・鶏肉と大豆のカリカリ揚げ
・尾張冨士抹茶シュガーパイ

 「石上げ祭」は、池野地区にある尾張冨士で、毎年8月の第1日曜日におこなわれているお祭りです。犬山市の無形民俗文化財に指定されています。昔、尾張冨士の神様が「尾張冨士が隣の本宮山より低いこと」を嘆いていることを夢枕で知った村人が、木曽川のきれいな石を山頂に積み上げたところ、願いがかなったことが始まりです。
 「石上げ祭」で石を運ぶときに飾る5色の手ぬぐいをイメージした冷やし中華の具や、石に見立てたのり風味の大豆の揚げ物、山型の抹茶パイを食べて、地元の大切な祭りを覚えてくださいね。

第2学年 彩り通信No.69 7月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みまであと1日!みなさん、待ち切れない様子です!なかには、「もっと学校に来たい」と言っている生徒もいました。放課は、仲間と腕相撲をして楽しく過ごし、元気いっぱいです。6限は、学級旗制作の時間でしたが、完成した学級ではトランプをしてみんなで楽しんでいました。明日で夏休み前の学校は最後です。最終日に荷物が重くならないように、多くの生徒が、計画的に持ち帰っています。明日は、持ち帰り忘れがないように確認してから学校を出るようにしましょう。あと1日、頑張りましょう。

第1学年 7月11日(木) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みまでの登校も明日の1日となりました。今日も前向きに授業に取り組み、6限の学級レクまで元気いっぱいに過ごしていました。どの学級も全員が楽しそうにレクに参加していました。明日は、多くの荷物を持ち帰ることになると思います。必要に応じて手提げ袋を用意するなどして明日を迎えましょう。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ご飯
・牛乳
・イカフライのレモン煮
・ツナとキャベツのピリ辛和え
・とうがん汁
・わかめふりかけ

 冬瓜は、愛知県での生産量が全国一を誇る旬の食材です。漢字では「冬の瓜」と書きますが、夏に収穫したものを切らずに涼しい場所に貯蔵すれば、冬まで保存ができるところから名前がつきました。95%とほとんどが水分ですが、ビタミンCやカリウムも多く含んでいます。カリウムは、ナトリウムを排泄する役割があります。夏場は汗と一緒に体外へ出てしまうので、野菜をたっぷりとって補うのがおすすめです。

第2学年 彩り通信No.68 7月10日 (水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと2日で夏休みです。生徒たちはわくわくしながら、学校生活を送っています。
 次の行事に向けて、朝や昼放課、学活の時間を使い、動いています。行事だけでなく、日常生活も大切にしています。環境委員会のビフォアー・アフターキャンペーンで、清掃した結果どのように変わったかをスライドを使い、確認していました。
 夏休みまであと少し!あと2日、体調を壊さず、元気に登校してほしいです。

重要 第1学年 7月10日(水) 〜共に生きる・挑戦の1年〜

 今日の6限は、学級の時間でした。まず環境委員会が先週に行った「ビフォー・アフターキャンペーン」の結果報告をしました。清掃活動の前後の様子が画像に映し出され、環境委員がきれいなったことへの感謝の言葉を伝えました。また、夏休みも目前ということで、夏休みの計画を立てました。家庭や部活の予定や、課題の取組の計画を予定表に書き込んでいきました。予定表は、全校出校日(8/19月)が課題提出日となっているので、その出校日までにほとんどの課題を終えられる計画になっています。さらに8/19(月)からは、夏休み後の4科テスト・定期テストのためのテスト週間となることから、テスト勉強の計画ができるようにもなっています。今日の時間だけでは、予定が立てにくいと思います。家族とも相談しながら予定表を完成しましょう。計画は、実践してこそ作る価値のあるものです。思い通りにならないこともあるでしょうが、計画をしっかりと実践することで規則正しい夏休みの生活にしていきましょう。
画像1 画像1

第3学年 ☆★7月10日のSTAR★☆

今日の6限は、進路関係の予定や体験入学の注意事項について話を聞きました。

しっかりと話を聞いて、プリントや手帳にメモをとっている人がたくさんいました。

残った時間は、夏休みの学習計画を立てました。

51日間の夏休みを有意義に過ごすことができるかどうか、進路にも大きく関わってくるでしょう。

準備万端で夏休みを迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733